【映画】 前評判と大違い スター・ウォーズ最新作に酷評続々のワケ★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1450860757/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/12/23(水) 17:52:37.14 ID:CAP_USER*.net
18日に全世界で同時公開され、北米での興行収入は初日だけで67億円を突破。
映画史上最高興収も視野に入ったといわれる「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」。
しかし、日本のネット上のレビューサイトYahoo!映画では最低評価の1つ星が連発するなど、
一部のファンからは酷評を浴びせられている。
「大作や話題作では、やっかみ半分で内容の薄い1つ星評価が連発されることはよくあります。
しかし今回は『脚本がエピソード4、6の焼き直し』『オリジナル音楽の使用が少ない』
『要塞攻撃時の戦闘機の使い分け方がおかしい』といった、マニアからの具体的な指摘が目立ちます」(映画関係者)
熱烈なファンが多いスター・ウォーズならではの厳しい評価というわけだが、
こうした反応も予想していたのか、
ルーカスフィルムを買収して本作から配給権を得たディズニーは徹底した情報統制を行ってきた。
予告編等の映像公開も試写会の開催も最小限にとどめる徹底ぶりで、
その数少ない先行試写会をハリウッドで見た関係者や批評家からは絶賛の声が相次いでいた。
そんな中、初日の夜に“自腹”で見たという映画批評家の前田有一氏が気になるデキをこう語る。
「有名なオープニングやワイプによる画面切り替え、衣装やメカのデザインから画面の質感まで、
77年から作られた旧3部作に驚くほどそっくり。少年時代に夢中になったあの世界観に
一瞬で舞い戻れる幸福感を味わえます。しかし新監督J・J・エイブラムスは、
降板したシリーズ生みの親のジョージ・ルーカスを前に手が縮んだのか、どこか持ち前の
躍動感に欠けている。そのせいで、見せ場の多くは旧3部作のオマージュになっているものの、
どれもオリジナルより微妙に劣る印象です」
TOHOシネマズが一部劇場で200円の値上げを発表したことも話題になったが、
週末の映画館はそれでも4DXや3Dなど設備のいいスクリーンから完売していく盛況ぶり。
世界中でコスプレして騒いでいるのはにわかファンばかりで、ある意味、
ディズニーの周到なプロモーションミックスの勝利といえるが、公開された以上、人の口に戸は立てられない。
“フォース”の力でどこまで悪評を吹き飛ばせるか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151222-00000009-nkgendai-ent
1★2015/12/22(火) 09:52:11.81
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1450745531/
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[f] 投稿日:2015/12/23(水) 17:56:42.96 ID:FinRAzMr0.net
見たことないけど ガンダム逆シャアみたいに区切りをつけて
数十年後の続編は前作の出演者が出ない方がいい
前作の出演者が出なければ続編でも別モノとして見れるから つまらなくてもいい
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 17:58:29.25 ID:kZ1gaqLs0.net
テレビですぐ放送するから見に行く必要も無い
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 21:09:16.38 ID:19W52oTp0.net
>>4
日曜洋画劇場待ち?
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:03:23.48 ID:B7gsiSCo0.net
帝国の逆襲も酷評されていたよな。
それと比べたらましな方じゃないのか?
「ヒーローズ」の警官も出ているし。
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:04:40.69 ID:FMzVMkdQ0.net
2chやネットの書き込みに『面白くないらしい』『駄作って聞いたけど』と
『らしい』や『聞いたけど』ばかりで観に行った人の生の声が少ないんだよな
『らしい』や『聞いたけど』ばかりで観に行った人の生の声が少ないんだよな
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:10:55.91 ID:PZl9hVez0.net
>>8
『らしい』から暇つぶしに酷評してやろうか。みたいのがどんどん出てきて、
どんどん拡散するのがネット時代の特徴。ルーカスがネットは使わない事にした
理由じゃないだろうか。
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:17:36.56 ID:JFCCWuyF0.net
>>8
なんか「観に行った人の生の声がない」って言葉の方が関係スレやクチコミに多いんだけど
でかい声で「観た奴の意見がない」って騒いでも実際に観た多くの酷評は覆い隠せないからやめとけよ
見苦しい
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:20:36.01 ID:FMzVMkdQ0.net
>>16
でかい声?あんたは声聞こえんの?すげーなw
どこで売ってんのその凄い機械w
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:06:35.15 ID:pEMLfw/F0.net
スターウォーズって面白いかなあ。。
お姫様を助けるSFお伽話だよな。
哲学的でないSF映画って・・。
お姫様を助けるSFお伽話だよな。
哲学的でないSF映画って・・。
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:12:06.81 ID:dwhEio490.net
>>9
SWが面白いかどうか別にして、
>哲学的でないSF映画って・・。
哲学的SFってなんだ?
9割以上のSFが哲学なんか関係ないし、
関係あったとしても、モチーフとして使ってるとか
その程度だろ?
2001年宇宙の旅?
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 09:02:08.22 ID:xEehServ0.net
>>9
スターウォーズは舞台が宇宙なだけでジャンルはSFでなくて冒険活劇だと思ってる
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 11:08:48.96 ID:+KbQwWhL0.net
>>170
・20世紀フォックスのフルファンファーレの復活。無くなったけど。
・a long time ago far away
・「大平原」のようなオープニング
・「宇宙空間なのにいきなり●音立てて飛んでくるスペースシップ」
これで気づかない方がおかしい。
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 12:23:13.91 ID:D3m+7pIl0.net
>>9
どこにもサイエンス要素ないだろ
SFではない
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:15:35.66 ID:r6oFqz7S0.net
スターウォーズなんていっても
結局ヒトの痴話げんかって
ドタバタホームドラマにランディングさせたことは評価されるだろうw
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:18:25.56 ID:CklemGig0.net
シリーズ最高傑作だろ。アメリカの映画サイトや2ちゃんの映画板のスレでも好評。
ネットニュースの「酷評」煽り記事が「逆ステマ」くさいんだが、お前らどう思う?
ネットニュースの「酷評」煽り記事が「逆ステマ」くさいんだが、お前らどう思う?
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:21:20.67 ID:JFCCWuyF0.net
>>17
そういうひねりにひねったややこしい逆ステマ疑惑話で2ちゃんに同調求めるほど困ってるのか?
もういい加減見苦しい
駄作だって素直な事実を受け入れろ
そういうひねりにひねったややこしい逆ステマ疑惑話で2ちゃんに同調求めるほど困ってるのか?
もういい加減見苦しい
駄作だって素直な事実を受け入れろ
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:23:51.45 ID:SeeSwuWu0.net
>>17
> シリーズ最高傑作だろ
ボジョレーみたいなものか
> シリーズ最高傑作だろ
ボジョレーみたいなものか
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 19:09:11.51 ID:3xXH1UWN0.net
>>17
微妙なところは、悪役がダースベイダーの劣化版であり、
主人公も女性と黒人であるところかな。反乱軍の将軍も女性であり、
兵士の隊長も女性であるのに違和感ある。
フォースや、ライトセイバーも修行無しで使えるようになっている。
微妙なところは、悪役がダースベイダーの劣化版であり、
主人公も女性と黒人であるところかな。反乱軍の将軍も女性であり、
兵士の隊長も女性であるのに違和感ある。
フォースや、ライトセイバーも修行無しで使えるようになっている。
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/12/23(水) 19:18:00.93 ID:pWeUOg/50.net
>>52
悟空とベジータの息子が修行無しで超サイヤ人になれる仕様と同じだなw
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 19:28:19.56 ID:3xXH1UWN0.net
>>53
しかも、修行していない女性に負けるからな。
よほどの雑魚ベイダーです。
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 19:19:50.14 ID:PBLETsgS0.net
>>52
ものすごい偏見の塊だなこの人・・
敵が弱すぎるのは問題だけどな。でもカイロは絶対味方になるでしょ
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 19:22:20.11 ID:3xXH1UWN0.net
>>54
偏見だろうか? なんかとなく映画を見た時、ジェンダーとレイシズムという言葉が
頭を過るというか違和感はあったけど。ファズマのシールド解除も違和感あったけど、
細かいところ抜きに薄くなったなとは思う。あとは映画に政治的問題を持ち込むのは
やめて欲しいところだな。
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 19:38:23.34 ID:ztPVoJwf0.net
>>52
主人公がいきなりMSを動かすガンダム化しとるのだな
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:20:03.67 ID:T8Tanw8h0.net
ストーリーなんざ知らん
キャラクターを見に行ったんだよ!
キャラクターを見に行ったんだよ!
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:23:03.35 ID:dwhEio490.net
>>18
結果として逆ステマになってるけど、単なるアクセス稼ぎだろ。
ネットニュースにとっては数年に一度のいいエサだから、
この機会を逃すわけない。
もし、本当にグダグダな出来だったら、逆バリの
絶賛記事を作るよ、連中
結果として逆ステマになってるけど、単なるアクセス稼ぎだろ。
ネットニュースにとっては数年に一度のいいエサだから、
この機会を逃すわけない。
もし、本当にグダグダな出来だったら、逆バリの
絶賛記事を作るよ、連中
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:23:51.29 ID:dwhEio490.net
>>22は
>>17
だったわ
>>17
だったわ
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:37:43.56 ID:CklemGig0.net
>>20 >>23 >>24
この現実を見ろ。むしろ特にアメリカでは大絶賛だよ。
「Rotten tomates」 95/100
http://www.rottentomatoes.com/m/star_wars_episode_vii_the_force_awakens/
「IMDb」 8.7/10
http://www.imdb.com/title/tt2488496/?ref_=nv_sr_1
日本は
YAHOO 3.74/5.00
http://movies.yahoo.co.jp/movie/351301/
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 217 [無断。] [無断。]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1450718729/
この現実を見ろ。むしろ特にアメリカでは大絶賛だよ。
「Rotten tomates」 95/100
http://www.rottentomatoes.com/m/star_wars_episode_vii_the_force_awakens/
「IMDb」 8.7/10
http://www.imdb.com/title/tt2488496/?ref_=nv_sr_1
日本は
YAHOO 3.74/5.00
http://movies.yahoo.co.jp/movie/351301/
スター・ウォーズ STAR WARS: EPISODE 217 [無断。] [無断。]©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1450718729/
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:42:42.79 ID:dwhEio490.net
>>34
なんで俺にレスアンカくれてんのか知らんけど、
結局は釣りレス貼って、誘導したいだけか?
気分悪
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:48:06.11 ID:CklemGig0.net
>>44
おまえが俺にアンカーつけたからだろ。
なんで事実の提示が釣りなんだ?
脳障害者か?
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:50:13.66 ID:dwhEio490.net
>>47
俺のレスの内容読めば、お前の最初のレスに賛同してるだろーが、
それで
>現実を見ろ
なんつー失礼なレス返すなよ
人のレス内容を読まずに多アンカ貼るのが普通だと思うんじゃねーよ
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:24:26.63 ID:JFCCWuyF0.net
いくら名作の続編だからって当たりハズレがあることは仕方がないんだから、SWヲタも素直に駄作だって事実を受け止めろ
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:27:12.01 ID:FMzVMkdQ0.net
>>25
あんたは見たんだろ?感想きかせてくれよ
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:29:03.28 ID:7FGx6jrR0.net
俺はまだ観てないが周りの評判は良いようなんだけどどういうことだ?
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:32:01.01 ID:VvzeIiST0.net
いやそこまで酷くはないよ
敵のカイロレンがしょぼくてヘタレ以外は特に問題はない
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:38:11.69 ID:W019D1PU0.net
スターウォーズ ←☓
親子喧嘩 ←正解
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 18:39:03.80 ID:PBLETsgS0.net
ん、宇多丸も町山もヨシキも絶賛だったけど誰か有名人で酷評してる人いるの?
ロッテントマトも95パーフレッシュっていうシリーズ最高数値だけど?
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:40:54.20 ID:CklemGig0.net
>>39
酷評している人はいるだろうが、少なくとも「酷評続々」は明確なうそ。
むしろ「絶賛続々」が正しい。特にアメリカでは。
完全にアクセス稼ぎのための煽り。
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 18:39:45.62 ID:BkppCkPS0.net
2ちゃんの批判スレの数は異常
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 19:06:04.13 ID:3xXH1UWN0.net
>>40
実際、今年の話題作の中では微妙なできばえだとおもう。
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 19:59:28.25 ID:Sdz/gQPx0.net
ディズニーがルーカスから金で取り上げて適当に作った
典型的な原作レイ○作品みたいだな
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 20:34:48.06 ID:Gj8TBYen0.net
>>60
ルーカスが作ったスターウォーズより面白かったぞ
レイちゃんは強すぎだが
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 21:00:09.38 ID:3xXH1UWN0.net
>>67
強いというか、設定上は強いという表現のほうが的確なのかもな。
まだ、15年前のダースモールのほうが迫力あるよ。
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 20:44:23.42 ID:ompCNukb0.net
IMAX3Dで見てきたがスターウォーズの前にやった
高層ビルの綱渡りの映画の予告見て酔って具合悪くなった
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 20:46:53.04 ID:qlME7RmU0.net
今はそのまま英語で force と言うのか。
最初の頃は「理力」と訳してたな。
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 21:14:02.03 ID:PZl9hVez0.net
>>73
最初は「力場」だよ。
宇宙大元帥の。おお、自分で言ってて懐かしい言葉。。
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 20:47:36.68 ID:tlOvU2zm0.net
たいした修行もせずにフォース覚醒でめっちゃ強い主人公は
血筋絶対主義のジャンプ漫画かよと思った
帝国の指導者みたいなのも登場が大豪院邪鬼そっくりだったし
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 20:53:51.96 ID:3xXH1UWN0.net
>>74
主人公が強いというよりは、
今年の話題作で最弱の敵だったりしてね。いろいろと納得行かない点が多いのも特徴。
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 21:15:46.77 ID:Gj8TBYen0.net
まあエピソード4〜6観てない人間はつまんないかもね
ソロもレイアもじいちゃんばあちゃんだし
だいたいあの二人がいくつの時の子供だよって感じだしさ、劇中の二人の年齢設定は50歳くらいなんだろうけどさ
まあでも俺は楽しめたな
評判良くないおかげで期待は捨ててたからそれも良かったかも
ラストはグッと来たね、次期待しちゃうよ
ソロもレイアもじいちゃんばあちゃんだし
だいたいあの二人がいくつの時の子供だよって感じだしさ、劇中の二人の年齢設定は50歳くらいなんだろうけどさ
まあでも俺は楽しめたな
評判良くないおかげで期待は捨ててたからそれも良かったかも
ラストはグッと来たね、次期待しちゃうよ
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 23:44:45.36 ID:6N/FI0fZ0.net
>>92
フォースの使いすぎは老けるのでしょう
ヨーダも実は若かったとか
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 21:19:24.07 ID:UD/lZtkS0.net
世界観?そもそもストーリーとか世界観を語るような映画じゃないだろw
SWなんてものは昔から特撮技術の腕試しをする実験台みたいな作品だ
真新しいアッと驚くような映像を見せられないようではやる意味が無い
この斬新な映像を世界中に見せる為にその場面作ってみましたって映画
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 21:38:16.65 ID:i+T5TD7L0.net
保守的なスターウォーズだったとしか言いようがない
3みたいなガチバトルが好きだったやつからすると物足りなかっただろうなーと
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:12:53.08 ID:aGVTi72I0.net
ハンソロが「チューイ、我が家だ」って言った所でスタッフロール流してたら最高の映画だった
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:14:51.99 ID:Gj8TBYen0.net
>>128
いやそれは最低の映画だな
脳ミソ腐ってるならそれで満足するのかもな
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 23:20:56.96 ID:NdhgZ3hE0.net
ハンソロが糞息子に●された時点で気持ちがなかなかおいつかなかったわ
俺のヒーローがあんなアホ面にやられるなんて!
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/23(水) 23:26:10.28 ID:AoZhdtoM0.net
まぁ3作あるわけだから、とっかかりの1作目はこれでいいんじゃないか?
2作目3作目でもっと色を出して革命的ななにかを産み出してくれるかもしれないYO!!
次もこの調子だとダメでしょうけども。
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:36:04.53 ID:3xXH1UWN0.net
>>133
敵を安売りしすぎたから、次の敵が カイロレン とかだと微妙だけどな。
素人の女の子でも倒せたわけだから。それか化物か。ファズマもスーパーセールしすぎたな。
もう、マスクもとっちゃったし。
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:54:02.43 ID:IRFe4HeZ0.net
レンはこれでダークサイドとしては一皮剥けて強化されんじゃね?
シディアスみたいなフォース特化タイプとしてなら強くなってもそんな不自然じゃない
シディアスみたいなフォース特化タイプとしてなら強くなってもそんな不自然じゃない
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/23(水) 23:58:48.13 ID:3xXH1UWN0.net
>>141
マスクもとって、ダメ男さを露呈して、いまさら強くしてもかなり微妙だけどなw
ストームトルーパーにも苦戦だから1作目の作り方がおかしいと思う。
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 00:12:35.20 ID:3NzVrS650.net
>>141
ベイダーは、手足切断、全身黒焦げ、彼女死亡、パルパティーンの時から比べると、
ダークサイドっていうか、単なるサイコパスというか猟奇殺人事件だな。
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 02:19:32.37 ID:59S1oU4G0.net
>>141
一皮剥けるなら、親父を●したところでパワーアップするべきじゃね?
実際はその後素人にボコられてる訳で、その時点で普通なら悪役としては終わりだろ
なんか敵のボスがもう一回鍛えるみたいなこと言ってたが、ただ修行して強くなりました、では全く面白くない
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 00:04:26.91 ID:0g9WgLK80.net
まじで詰まらんかった
酷評の通りだったわ
監督が違うとここまで変わるのかと
まるで別の作品みたいだった
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 00:18:17.81 ID:uNTXryVC0.net
>>146
8と9はまた監督変わるからな
ライアンジョンソンとJJより未知数だよな
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 00:35:01.16 ID:3NzVrS650.net
>>149
次の監督は7のフォローが大変だな。
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 02:21:40.92 ID:59S1oU4G0.net
>>149
毎回監督代えて面白いシリーズになると思ってんのか?
せめて3作同じテイストでやってくれよ
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 00:06:25.00 ID:M2Yt488E0.net
レンとレイはソロの双子の子供でファイナルアンサー?
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 02:22:41.32 ID:59S1oU4G0.net
>>147
レイはルークの子供じゃないの?
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 00:33:31.72 ID:vfaZJODJ0.net
スターウォーズなんてそもそもたいして面白くないだろ。
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 01:59:44.38 ID:jceDD1aF0.net
アクセス集めの記事でしょ
書いてる人も仕事だからね
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 11:03:24.12 ID:daTjOmT/0.net
ジェダイでもない黒人がライトセーバー振り回してる
シールド除去→デススター破壊→やったあー これ前と一緒
うまく言葉にできないが、これまでのSWの雰囲気というかテイストが変わってる
うーん
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 11:40:48.76 ID:gEWLNRUA0.net
3部作の最初だし説明編だからな
次が盛り上がるはず
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 11:45:41.35 ID:3NzVrS650.net
>>181
次は、さらに謎の多い監督に変わるけどなw
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 11:58:04.03 ID:o62p6n7FO.net
猿の惑星シリーズも最後はグダグタな作品に成り下がったからな
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 12:14:20.93 ID:pBw1l6oo0.net
>>187
最近の猿の惑星の2作は、期待以上の出来だったけどなあ。
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 12:00:44.15 ID:Z2vCpuGH0.net
まあ、とりあえず自分の目で観ない事にはな。
週末観に行くか
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 12:02:49.48 ID:3NzVrS650.net
>>188
ツッコミどころが多いから、見てから2chで突っ込むのは面白いかもなw
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/24(木) 12:16:50.54 ID:pBw1l6oo0.net
今回、ルーク・スカイウォーカーはどんな活躍するの?
ネタバレしない程度に、誰か教えてください。
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/24(木) 12:26:37.18 ID:loeCVsoq0.net
ネット上の評判ほど当てにならないものはない
ボロクソ書かれてるからどんなのかと思ってみたら普通に面白かったとかよくある