【サッカー】浦和レッズ、2年連続「V逸」 覇権奪回には監督交代を!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448755900/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/11/29(日) 09:11:40.13 ID:CAP_USER*.net
今シーズンから採用されたJ1リーグのチャンピンシップ準決勝が11月28日、埼玉スタジアムで行われ、浦和(第1ステージ覇者、年間総合勝ち点2位)とG大阪(同3位)が対戦した。
試合は1−1のまま延長戦に突入。タイムアップ2分前にG大阪のDF藤春廣輝が決勝点を奪うと、追加タイムの121分にFWパトリックがダメ押しゴールを決めた。G大阪が広島(第2ステージ覇者、同1位)の待つ決勝戦に駒を進めた。
G大阪の先制点は、後半立ち上がりの47分。浦和のパスをカットしたMF大森晃太郎のクロスに走り込んだのは、ベテラン・ボランチの今野泰幸だった。相手GKにプレスを掛けて前線に残っていた今野は、ゴール前に飛び出すと、相手DFより一瞬早くボールにコンタクトして先制点をもたらした。
決勝点を決めたのは左サイドバックの藤春だった。DF丹羽大輝のバックパスが味方GKの頭上を越えて自陣の左ポストに直撃。あわや、浦和に勝ち越し点を献上するところだった。そこから鮮やかなカウンターを見舞う。
右MFに入った米倉恒貴からのクロスをワンタッチで決めた鮮やかなシュートは、FW顔負けだった。両チームとも決定機の数はそれほど多くないが、そのなかでもG大阪は本来なら“守備の選手”が大仕事をやってのけた。
3点目を決めたパトリックは、ゴールよりも重戦車のような迫力満点のドリブル突破で、浦和のDF陣にプレッシャーをかけ続けたプレーを評価したい。
対する浦和は後半の追加タイム94分にMF武藤雄樹がフリーで放ったヘディングシュートが決まっていれば、勝者と敗者の立場も入れ替わっていただろう。しかし、サッカーに限らずスポーツに“たられば”は禁物だ。
ペトロヴィッチ監督は「延長でも主導権を握っていたし、全体を通してわれわれが勝利に値するチームだが、結果は違った」と悔しがったが、スタメンだけでなく交代選手のクオリティーや監督采配といった総合力でもG大阪の勝利は順当と言える。
浦和はリーグ終盤、エースストライカーの興梠慎三をケガで欠く不運があったとはいえ、GK西川周作や武藤など大型補強をしたにもかかわらず、2年連続でリーグ優勝を逃した。こうなると、監督自身が“持ってない”としか思えない。すでに来季の続投は決まっているが、浦和がタイトルを奪還するには監督交代も視野に入れた方がいいかもしれない。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20151129-00000000-sasahi-socc
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 09:17:20.80 ID:aKjaL6I70.net
覇権を握ってたことなんて1度もないだろ
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 09:21:37.50 ID:EhjfOTV20.net
日本人の監督にすればいいのに
広島、ガンバ、鹿島もそれで強くなったし
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 09:33:30.78 ID:1Hk01oLk0.net
レッズサポって今のレッズに愛着持ててるんだろうか
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 09:44:36.98 ID:xHUm+V470.net
>>9
昨日のCSのチケ完売しなかった時点でサポ離れやばいだろ
自分もミシャになってからサポやめたし
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 09:34:59.76 ID:8JCix7um0.net
一回しかリーグ優勝したことないのに
なんでこんなに偉そうなんだ
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 09:39:06.22 ID:8JCix7um0.net
しかし記事書いたやつ頭大丈夫かw
西川や武藤が大型補強って
武藤は浦和には珍しく掘り出し物の大当たりだろ
大型補強は石原(笑)高木(笑)橋本(笑)とかだろ
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 09:47:06.38 ID:SrAWT4jVO.net
ラモスでも呼んでこいよ
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:15:01.80 ID:hErYbc7+0.net
去年が2位で今年が2.3位だろ。贅沢言い過ぎだろ
後は1.2人、当たり外国人つれてこれれば圧倒するだろ。
優勝した時もポンテとワシントンがいた時だろ
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:22:30.05 ID:fYka4HhL0.net
あんだけ広島からとってきてそれでもまだ広島のほうが強い不思議w
あと責任とってパトリック強奪しろw
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:25:05.74 ID:gE5tTbFC0.net
勝ち負けで一喜一憂しなくなった
スタジアムに行かなくなった
生え抜き軽視 育てる気はないのか
CSで満員にならないことをどう思っているのか
選手変えても、根本変えていかないと無理そう
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 11:38:50.55 ID:0vmzImbg0.net
>>44
上の方空いてたけどそういうことだったのか…
浦和でも満員にならんならもう終わりかな…
50 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sag] 投稿日:2015/11/29(日) 10:43:57.31 ID:4RLHQ27q0.net
つーか優勝は広島だろが!
今やってるのはサントリーチャンピオンシップみたいなクソ大会!!
あれに優勝したグランパスは記憶、記録に残ったか?
57 名前:青い人 ((( ゚д゚)))<サムッ ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:50:57.77 ID:fs99YVcuO.net
>>50
サントリーカップ Jリーグチャンピオンズファイナル
は、ナビスコカップも混ぜたからあんなむちゃくちゃなことになった
今回はどちらかというとチャンピオンシップの拡大版に近い
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:46:16.68 ID:7MgP3pqi0.net
青山と森崎をくれない広島がムカつくわ
2軍のくせに生意気過ぎる
59 名前:青い人 ((( ゚д゚)))<サムッ ◆Bleu39IVisBR @\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 10:52:11.41 ID:fs99YVcuO.net
>>54
こういうやつがパトリックに人種差別発言するんだろうね
やっぱりクズだわレッズサポ
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 10:56:48.00 ID:w/7GqOGo0.net
正直浦和には同情する
広島との一発勝負ならまだ可能性あったのに
疲れてないガンバとやったらこうなるのは見えてた
広島は疲れたガンバとやれるからラッキーだわ
広島との一発勝負ならまだ可能性あったのに
疲れてないガンバとやったらこうなるのは見えてた
広島は疲れたガンバとやれるからラッキーだわ
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 11:04:22.04 ID:j2XgXPHp0.net
>>66
それでもガンバは疲れてたよ
レッズより
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 11:13:32.51 ID:pL/A5D9y0.net
>>73
そりゃガンバはシーズンで浦和より10試合も多くこなしてるからな
ナビスコも決勝まで、ACLはベスト4(海外遠征)、天皇杯もまだ残ってる
ガンバの選手は本当よくやってるよ、だから優勝は広島だろうね、ガンバはもう限界
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 11:03:48.68 ID:rDLEfoxy0.net
ポンテ、ワシントンがいたころが黄金期か?
天皇杯2連覇、ナビスコとリーグが各1回の優勝
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:53:07.14 ID:rMbkT3FvO.net
>>72
犬飼が社長だった時期と一致
【犬飼基昭、元JFA会長の異様な実績】
『浦和レッズの社長に就任』(4年間)
・ナビスコ初優勝(1年目)
・リーグ2ndステージ初優勝(2年目)
・天皇杯初優勝(3年目)
・リーグ初優勝、天皇杯2年連続優勝(4年目)
(※犬飼社長が去ってから浦和は国内タイトル無し)
『Jリーグ理事(ACL対策担当)に就任』(2年間)
・浦和ACL優勝(1年目)
・ガンバACL優勝(2年目)
(犬飼が対策担当を退いてからJリーグクラブはACL優勝無し)
『JFA会長に就任(2年間)』
・日本代表、海外開催W杯初のベスト16進出
(これ以降グループリーグ突破無し)
犬飼が就任すれば結果が付いてきて
犬飼が去ればその栄光が去る
まさにサッカー界の座敷童子
152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:55:08.42 ID:5ixYfAGn0.net
>>148
ナビスコ優勝
2ndステージ優勝
天皇杯優勝(2回)
リーグ優勝
ACL優勝
全部の優勝の瞬間にピッチにいた選手って長谷部だけなんだよな
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 11:18:06.15 ID:6KIFTwnB0.net
基本、フィンケの時から前のめりな攻撃からの手薄な3バックのスペース突かれての失点
チャート・方程式・スキーム確立されいる
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:54:26.52 ID:rMbkT3FvO.net
>>83
パスサッカーへの土台作り成功
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 11:20:42.62 ID:fNiGQNce0.net
李を使うからこうなる
あと平川出てきたときにはわろたww
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 11:21:24.66 ID:4ZYRg/LJ0.net
>>85
w
でもロキが怪我だから他に選択肢がなかったんだろ
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 11:41:36.82 ID:6riSi2Gp0.net
勝ち点72とっても、その上いかれて2位って可哀想ではあるなw
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:26:36.72 ID:8CSkBwSd0.net
>>96
2位じゃなくて3位な
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 11:52:25.12 ID:pdyif8Mz0.net
そもそもこの監督は広島時代も長期政権やってたけど一度もタイトル獲ったことないだろ。
なんでこんな監督を有難がってんだ浦和は。
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:04:11.94 ID:YNvn3g350.net
もうJリーグなんてダサイタマ土民しか興味無いだろ
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:15:33.28 ID:6mLUK5ha0.net
てか広島が今年優勝したら年間優勝3回でマリノスと並ぶのだな
ちょっと前までオリ10で最も雑魚だったチームなのにここ最近一気に見違え
代わりに千葉、清水が悲惨
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:21:10.98 ID:7i6bDLNG0.net
一発屋のくせになぜか強豪を自称する浦和
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:27:49.14 ID:5ixYfAGn0.net
>>124
優勝は1回だけだが、2位が4回、3位が2回ある
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:24:02.64 ID:pdyif8Mz0.net
>>124
よくアジアで強いとかACL優勝がとか言ってるけどそれも10年近く前だしな。
その後のACLでのカスみたいな成績でよく言えるわ。
要はあの時代だけの一発屋。
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:21:57.82 ID:AWw6HmN40.net
まずフロントがどちらの方向性なのか。
a.優勝よりも黒字化優先
b.とにかく優勝したい
c.ミシャで優勝して黒字化
これは有り得ない。
守備戦術を構築しないミシャでは広島、ガンバ、鹿島の後塵拝するだけ。
bならミシャを切るべき。
だけど「息子」が多い為に後継選択を間違えると今より下降するリスク孕む。
(ベストな選択は森保だけど契約更新済だから現実的に無理)
ダウンリスク甘受してもいいからとにかくミシャを切れって選択は
博打と変わらないから個人的には止めておけと思う。
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:58:43.82 ID:rMbkT3FvO.net
>>125
高くジャンプする為には一度しゃがまなければ成らない
膝を伸ばしたままでは高く飛べない
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:22:14.33 ID:6mLUK5ha0.net
オシ息子の時みたいにミシャに酷い解任をして
選手が続々出て行って降格して福田が監督に就任して
半端ない資金力にも関わらずJ2でひたすら繰り返して欲しい
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:25:01.94 ID:5ixYfAGn0.net
歴代ベストイレブン
ワシントン 福田
ポンテ
三都主 タリー
阿部 長谷部
坪井 釣男 ブッフバルト
西川
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:38:23.17 ID:6mLUK5ha0.net
2位自慢だったら清水エスパルスでも出来るわw
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:45:25.27 ID:5ixYfAGn0.net
>>134
じゃあナビスコは?
浦和は準優勝4回もあるんだぞ。優勝は1回だけだが
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 12:55:58.39 ID:FoVghYJp0.net
>>132
>>137
モロに勝負弱い浦和、勝負強い鹿島、って感じだなw
鹿島は内弁慶だけど。
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:49:16.57 ID:e3cDgoMq0.net
レッズにふさわしい世界的な監督来てほしいよ
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:52:42.86 ID:EHb5aei90.net
それでも年々少しずつ優勝に近づいてるんだけどね
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:54:58.40 ID:8CSkBwSd0.net
>>146
去年より遠ざかってね
今年3位だし
去年より遠ざかってね
今年3位だし
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:06:57.53 ID:EHb5aei90.net
>>151
いや年間2位だし勝ち点は去年より稼いだよ
いや年間2位だし勝ち点は去年より稼いだよ
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:08:07.58 ID:8CSkBwSd0.net
>>167
去年は直前まで1位だったじゃん
それに今年の年間順位はガンバに負けたから3位だよ
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:10:05.02 ID:/Q84KYzk0.net
>>168
昨日の1試合で年間順位もひっくり返るの?
勝点差考えたらとんでもないルールだな
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:18:33.35 ID:5ixYfAGn0.net
>>169
2004年も、年間勝ち点数では浦和が1位だったが
チャンピオンシップで負けたので2位になった
西野が監督してた頃の柏が、年間順位なら1位なのに前期も後期も1位になれずそのままスルーってこともあった
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:55:35.06 ID:5LFa25te0.net
2年連続V逸って、3年前優勝したっけ?
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 12:56:00.31 ID:MJdR7LSn0.net
犬飼イズムのせいで経営危機になったんだが
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:03:17.05 ID:rMbkT3FvO.net
>>157
息をするように嘘を吐く
赤字に成ったなのは藤口が呼んだフィンケ以降
00 16922(J2)
01 26954(J1復帰)
02 26372
03 28760(犬飼社長就任)
04 36415
05 39357
06 45573
07 46667(犬飼社長退任)
08 47609
09 44210(フィンケ就任)
10 39941
11 33910(東北震災)
12 36634(以降サンフレッズ化)
13 37100
14 37735(無観客除く)
15 37677
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:23:02.93 ID:3V2aXxMd0.net
>>1
はあ?
浦和レッズって弱くていっつも最下位のあのチームでしょ?
優勝できなくて当たり前じゃん。つーかVを語るのもおこがましい。
ヴェルディ川崎や横浜マリノスくらいの常勝チームになってから嘆けよ。
はあ?
浦和レッズって弱くていっつも最下位のあのチームでしょ?
優勝できなくて当たり前じゃん。つーかVを語るのもおこがましい。
ヴェルディ川崎や横浜マリノスくらいの常勝チームになってから嘆けよ。
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:43:49.15 ID:5ixYfAGn0.net
>>176 ID:3V2aXxMd0
違う
馬鹿は死ね
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:28:17.28 ID:6y3HeNVy0.net
監督 運がなかった
柏木 内容で勝ってた、負けたと思ってない
このへんが癌
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:31:44.05 ID:rIDjsdkf0.net
>>181
これに尽きる。
とにかく言い訳ばっかなんだよここは。
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:32:54.72 ID:ISV7eDyv0.net
>>184
これはしょうがない
サポがすぐ抗議でバス囲んだりするから言い訳でもして
納得させないとダメなんだよ
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:51:00.92 ID:rMbkT3FvO.net
>>181
結果じゃなく内容で勝負してるから優勝できないんだよ
内容とは結果を出す為の手段のはずなのに
内容が手段から目的にすり変わってる
逆算すれば結果が出ない=内容が悪いって事になるのに
内容は良かった、内容では勝ってた(笑)
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:35:47.48 ID:fNiGQNce0.net
広島から来た選手は皆口だけ
次は絶対勝つ、とか言って何回負けてんだか
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 13:46:44.33 ID:adZvrFSm0.net
2007年に横浜FCに負けて連覇逃してからリーグは駄目だな
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 13:50:45.75 ID:1+3hT+n20.net
これって、そもそも第1ステージ優勝の浦和と
第2ステージ優勝の広島だけでよかったんじゃないの?