【芸能】オマエが言うな!松本人志「ハリウッド映画は苦手」発言に疑問の声あがる
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1447123451/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 11:44:11.52 ID:???*.net
11月8日放送の『ワイドナショー』に紀里谷和明(47)が出演。松本人志(52)らと、ハリウッドと日本、両国の映画事情について語った。
紀里谷はかつて自作の初ハリウッド作品「ラスト・ナイツ」の試写イベントで、
「日本人は仕事がゆるくなった」という発言して話題になったが、今回はその真意を説明するところから始まった。
紀里谷は「なにごとも、最後まで詰めるか詰めないかが、極めて重要。
しかしながら日本は往々にして和をとるっていう風潮がある」と指摘。
「作品としてはこうでなければいけないんだけれども、言っちゃうと場の雰囲気が悪くなっちゃう、相手が傷ついちゃうから言わない」など、言うべきことを飲み込んでしまうのがよくないと持論を述べた。
さらに松本は「ハリウッドって、テレビのゴールデンタイムの一番人気の番組作りに似ていてちょっと苦手かな。
僕はもう、テレビ埼玉でいいかな」と発言。ハリウッドには興味がないようで、マニアックな小劇場みたいなところで映画を作っていきたいと語った。
これに対し、ネット上では「だからアレな映画しか撮れなかったんでは」「くそ映画とっておいてハリウッド映画批判」
「話変わるけどお前の映画面白くないな」「自己評価高過ぎイイイイ」といった批判の声もあがった。
「松本は『大日本人』(2007年)、『しんぼる』(2009年)、『R100』(2013年)と、これまで4本の映画を作りましたが、どれも残念ながら大ヒットとはいきませんでした。
酷評する声もあっただけに、どうせ作るならとことんマニアックにと考えたのかもしれませんね。
ただそうなると、興行的にはさらに厳しくなるので、よしもとがゴーサインを出すかどうかは微妙ですね」(映画ライター)
よりマニアックな映画とはどんなものなのか、注目していきたい。
http://dailynewsonline.jp/article/1038372/
日刊大衆2015.11.10 11:00
http://image.dailynewsonline.jp/media/4/f/4fe2424c44805e6b5fb38806f5de533bf9fec246_w=666_h=329_t=r_hs=582ea2c8b30ef6901b47b3b98523a263.jpeg
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:45:27.86 ID:WblDF8xA0.net
品川さん大好き!
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:46:50.42 ID:1qYskBZp0.net
別に批判しとらんやん
1番人気言うとるやん
個人の嗜好の話やん
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 11:47:00.87 ID:JY+UvdmG0.net
>>1
典型的な中二病かな。
ハリウッドをこけにして悦にいるとか。
6 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:48:36.97 ID:cVaShp6P0.net
振り返ると大日本人が一番可能性秘めてたな
もっとちゃんと作れば一気に上り詰められたのにね
もっとちゃんと作れば一気に上り詰められたのにね
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 11:56:48.78 ID:VIsmcdF90.net
>>6
大日本人は昔のまんがのパクリ (進撃の〜じゃなくて)
大日本人は昔のまんがのパクリ (進撃の〜じゃなくて)
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:02:20.89 ID:H41ABYNz0.net
>>20
巨人の女の子やつかな
広告付けることで服とか生活用品提供してもらってた
巨人の女の子やつかな
広告付けることで服とか生活用品提供してもらってた
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:32:11.71 ID:VIsmcdF90.net
>>34
いやそれとちがう さいとうたかをのGODみたいなのだけど
主人公(巨人)がどくだみ荘の奴みたいになさけない青年 うんことか超
でかくて一般市民が迷惑がる そんなペーソスまんが というか劇画
タイトルと作家名が思い出せない
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:50:51.74 ID:yVsWltAZ0.net
>>6
『大日本人』は普通に見れる映画だった
だけどあそこでたいそう批判されて方向性がおかしくなった
『大日本人』は普通に見れる映画だった
だけどあそこでたいそう批判されて方向性がおかしくなった
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:51:52.95 ID:vQhHbW5T0.net
>>150
おもしろいとは思わないけど
自分が面白いと思った事を貫いて
他人の批判気にしなきゃいいのにな
小心者だよね
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 13:08:01.44 ID:H53GFlCe0.net
>>150
局所的には面白いところあるけど、映画全体を見るとゴミだろ
ただ、後の作品見ると「大日本人が一番マシだった」と思えてくるw
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 11:53:05.16 ID:wtGzrNWt0.net
松本の言うことも分かるわ
派手なアクションやサスペンス、殺人事件、感動、笑いなどを順列組み合わせで
適当に混ぜておけば受けると考えている節がある
だからどれを見てもデジャブを覚えてしまう
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:54:06.10 ID:5SZeqoy+0.net
また、ワイドナショーのスレかよ、ほんとにいくつ立てんだよ
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 11:54:34.05 ID:W5bblA0f0.net
しょうじき今のハリウッド映画は安っぽいうえにしょうもない
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:55:10.65 ID:kJBX/4wm0.net
こないだね訳あって、見たんですよ、千と千尋を。
あのね…いいですか…?あれ、何がおもろいの?
山崎(邦正)なんか「神が降りてきた!」言うて…宮崎駿を。
ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもろい訳あるかと思って見た訳じゃないねん。
みんながあんだけエエって言うねんから、エエんやろなと思ったんよ。多分見たらエエと思うんやろなて思って見たのに……全ッ然ッおもんなかったし!何なん!?
何が言いたいのあれ?何にも無いやん!?
あのね…いいですか…?あれ、何がおもろいの?
山崎(邦正)なんか「神が降りてきた!」言うて…宮崎駿を。
ちゃう、ホンマにごめん。最初からおもろい訳あるかと思って見た訳じゃないねん。
みんながあんだけエエって言うねんから、エエんやろなと思ったんよ。多分見たらエエと思うんやろなて思って見たのに……全ッ然ッおもんなかったし!何なん!?
何が言いたいのあれ?何にも無いやん!?
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:59:28.61 ID:oXvfNY+B0.net
>>15
千と千尋って、この世界のどこかに不思議な世界があったら面白いな~みたいなのを楽しむものなんだろ。リアリストでメルヘンなのが嫌いな松本からしたら、そんなのあらへんおもろないってなるんだろうな。
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 11:57:33.08 ID:kJBX/4wm0.net
ダルいしさ〜、もうあんな長っい、20分ぐらいでまとめろよっいう話やん
あんなんでエエの!?あんなムチャクチャでエエの!?
でもね俺みんなに聞きたいけど、説明できる奴誰もおれへんと思うで?「面白かった」って言うてる奴でも。
物を作るというかさ、一つの作品を仕上げるってどういうことなの?
その「夢」でエエの…?そんな何となくで物作っていいの…?
↓
【興行収入】
千と千尋 304億(歴代1位)
大日本人 11億(赤字)
【動員数】
千と千尋 2350万人(歴代1位)
大日本人 90万人
26 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:00:25.18 ID:D0HKp1pb0.net
松本は自分の映画に否定的な意見は全部アンチの意見だと目をそらしてるのが最高にダサい
27 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:00:29.67 ID:kJBX/4wm0.net
山崎なんかはな、「トトロは良かった。魔女の宅急便は最悪。」とか言うて…。
もう…どっちも一緒やん。知らんけど。
今回のがそんな良かったんやったら、もうあんなもんナンボでも作れるやん。
だって辻褄合うてへんねんから何でもエエやん。あとキャラクターどんなん出してくるかだけのことで。
宮崎駿ってブランドの力はあるやろな。
紅の豚は俺ちょっとだけ見たで。あれみんな「(おもしろく)ない」って言うやんか?
俺もあれ(面白く)ないと思うねん。
紅の豚の「ないさ」は、千と千尋と同じぐらい「ない」ねん。
同じぐらい無いのに何で千と千尋が絶賛で、紅の豚が「ない」って言われんのか俺意味が分からへんねん。
どっちも不味いのに、こっちはごっつ美味い言われてんのがもう…分からん!
何や!?違いが分からんわ!っていう。
俺の言うこと信じといたらエエねん。
俺がアカン言うものはアカンねんて。
俺がエエって言うもんはもう絶対にエエねん。
もう…どっちも一緒やん。知らんけど。
今回のがそんな良かったんやったら、もうあんなもんナンボでも作れるやん。
だって辻褄合うてへんねんから何でもエエやん。あとキャラクターどんなん出してくるかだけのことで。
宮崎駿ってブランドの力はあるやろな。
紅の豚は俺ちょっとだけ見たで。あれみんな「(おもしろく)ない」って言うやんか?
俺もあれ(面白く)ないと思うねん。
紅の豚の「ないさ」は、千と千尋と同じぐらい「ない」ねん。
同じぐらい無いのに何で千と千尋が絶賛で、紅の豚が「ない」って言われんのか俺意味が分からへんねん。
どっちも不味いのに、こっちはごっつ美味い言われてんのがもう…分からん!
何や!?違いが分からんわ!っていう。
俺の言うこと信じといたらエエねん。
俺がアカン言うものはアカンねんて。
俺がエエって言うもんはもう絶対にエエねん。
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:30:26.91 ID:PMdamXG70.net
>>27
松本がジブリ嫌いなのは別にいい
なんでダメなのか、どこがダメなのか
それすら書けないのは映画評として0点だよ
便所の落書き以下
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:01:51.19 ID:kJBX/4wm0.net
ああいう映画見たときにいっつもみんな言うねん。
あの〜何か「忘れかけてた子供の頃の童心の心がどうたらこうたら」
それ全く逆やと思うねん。
子供ってもっと残酷やし、自分勝手やし、それが子供の心のはずなのよ。
ああいうの見て「子供の心が分かった」「子供の心に戻った」みたいに言うのは真逆の話で。
あんなの大人が見た勝手な子供の気持ちやねん。
全然童心じゃないもん、あんなん。捻じ曲がった子供の心やねん。
俺はもっと子供の心で見てるから、意味が分からへんねん。でしょ?
何であんな危険まで冒して、あの白い龍を助けようとするのかも分からへんし。
子供ってそんなんじゃないからね?
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:02:19.43 ID:28JizQZA0.net
考えすぎる話ほどつまらない
松本は考えすぎる癖がある
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:02:38.28 ID:kJBX/4wm0.net
俺はずっと言うてたん、宮崎駿なんかおもろない、あんなのロリコンやとか言うて、しょうもないしょうもない言うてたやんか。
でもそれはどっかで、(宮崎は世間的に)認められてるしちゃんとした物を作ってるから、俺一人ぐらいが言うたってエエやろって、ちょっとパンチ放ってもエエやろと思ってたんやけど、
俺あれ見て簡単にパンチ入ってもうたっていうか、思ってた以上に何にもなかったんで、逆に「ごめんな…?」って。何か弱い者いじめしてたみたいな。
…俺おかしいんかな?
じゃあ俺頭おかしいんやわ、きっと。
"1ミリ"たりともエエと思えへんかったよ俺、ホンマに!
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:03:54.52 ID:gePuiC7E0.net
R100は結構キャストが良かったのに何故こけたんや
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:09:24.00 ID:snvf/yV60.net
こいつはポールトーマスアンダーソンディスったの聞いてから敵視してる
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:15:52.34 ID:N0B90IN80.net
今日本でほんとに作りたいものを自分勝手に作れてなおかつお金が出るのって
宮崎と松本ぐらい?
たけしも映画作るたびに結構金策に困ってるんだろ
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:16:41.32 ID:OmoMTUVK0.net
昔は雑誌でシネマ坊主とか言って偉そうに映画評論してたのにいざ自分が撮ってみると散々な物しかできなかったな
まあ評論家なんてそんなもんなんだろうけど
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:17:46.99 ID:+B8m9vt80.net
松本が昔の威光を取り戻すには
「映画は全て失敗。俺には映画監督のセンスは無い。」
と認める事だな。
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:19:06.34 ID:Ti3AyspwO.net
松本「何でもクレーム、視聴者がアホやからテレビで面白いもの作られへん」
で、自分の好きなように作った映画で大コケ(笑)
72 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:20:20.02 ID:oXvfNY+B0.net
松本人志、富野由悠季、岡田斗司夫。
この3人は口だけ立派なこと言うが大したもの作れない。
この3人は口だけ立派なこと言うが大したもの作れない。
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:40:34.74 ID:O/IWn/XJ0.net
>>72
流石に御大は実績違いすぎるだろ
そんなこといったらパヤノとかも老人になってからポンコツ化してんだから口だけになっちまうぞその理論だと
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:42:26.58 ID:PMdamXG70.net
>>72
富野はガンダム、岡田はトップをねらえ!とかあるけど
松本はゼロだぞ
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:30:17.71 ID:Loq+br840.net
キリヤは凄い監督なん?
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:34:58.77 ID:1ELisq5q0.net
>>94
作品の出来はともかく行動力は凄い
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:31:29.68 ID:1a6oovh20.net
でも本当そうだからな
ハリウッドスターに興味あるのはアメリカ人だけと世界から馬鹿にされてるくらいだから
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:32:18.58 ID:Loq+br840.net
>>97
んなことぁない
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:35:41.71 ID:/5qQb2lx0.net
松本は世間の流行りものや主流なものを
わざわざ嫌いだの苦手だのとあえて言うよな
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:41:50.44 ID:QxF5S45EO.net
>>105
独自視点の俺って格好いいと思ってる
まさにちゃねらーと一緒の目立ちたがり屋
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:36:55.56 ID:qWLcwTYq0.net
ハリウッドはアメコミ・ヒーローやシリーズ物ばかり邦画は漫画原作ばかりでどっちも食傷気味
最初から売れる要素が無いと全然企画が通らないんだろうけれど
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:40:04.98 ID:SMaaNStp0.net
>>108
アメリカも景気悪いんだろね
大作はシリーズものか原作付き、リメイクリブートばっかり
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:39:03.77 ID:QXzyqB8w0.net
こいつ映画を語る資格が何処に有るのか?
ショボイ映画ばかりで、客もまるで入って無く
まともな評論家からは完全無視されてる状態なのに
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:44:48.63 ID:QxF5S45EO.net
>>115
語る資格は誰にでもあるだろ
じゃなきゃちゃねらーゴトキに映画や松本語る資格なんてないことになるが
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:39:22.08 ID:tyrCPNaD0.net
品川さんは
123 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:41:17.23 ID:Loq+br840.net
>>116
歌丸にボロカス言われてるな
歌丸にボロカス言われてるな
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:47:00.99 ID:QxF5S45EO.net
>>123
歌丸師匠
何て言ってるの?
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:42:41.33 ID:3s19H2Oc0.net
面白い面白く無いは個人の趣味嗜好によるものが大きいから、
客観的にみるには収入と動員しかない
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:49:23.88 ID:QxF5S45EO.net
>>128
その理屈でいえば
アーカーベーは日本一の歌手ということでいいんだな?
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:56:06.12 ID:H41ABYNz0.net
>>144
曲を聴くために買ってるわけじゃないから違うだろ
日本一の握手屋じゃないか?
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:01:43.72 ID:QxF5S45EO.net
>>157
しかしCDが売れたという事実が残り
海外などの実情に詳しくない人間には
歌がヒットしたとうつる
映画だって動員がよくて
興収がよいからいい映画ってわけではない
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:48:05.23 ID:Fs5Vz7VO0.net
てか、底辺高校卒の有名監督なんているの?
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:48:45.16 ID:Loq+br840.net
>>142
松本氏だけです
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:53:59.09 ID:XQKQZvLu0.net
子供の頃からダウンタウン大好きだったオレでもこいつの撮った映画は観てない
159 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:56:29.64 ID:G2K92RZR0.net
>>153
へえ、お前でも子供の頃有ったんだ
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:03:49.89 ID:QxF5S45EO.net
>>159
生まれながらに
大人だった事例なんてあるの?
ソースは?
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:56:14.95 ID:0Q/idZfX0.net
というか映画なんてまず見ないわ
歳をとったということもあるだろうし、時代が変わったんだね
ほとんど面白くないし、どうでもいい
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:57:47.93 ID:vQhHbW5T0.net
>>158
子どもがいると子供のために足を運ぶんじゃないかな
結果上位はアニメ
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:02:33.54 ID:QxF5S45EO.net
>>158
だったら絡んでくるなよ
ジジイ
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 12:57:41.29 ID:If6UkZz70.net
紀里谷が言うのは分かる
松本お前は言うな
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 12:59:35.88 ID:0Q/idZfX0.net
面白いか面白くないか分からないものに2時間以上も拘束されるのは苦痛
9割がた面白くないし
途中で集中が切れてわけわかんなくなるし
だから、基本的に見ない
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:06:37.12 ID:QxF5S45EO.net
>>166
お前は映画や音楽
文学などの素養かないんだよ
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:02:58.12 ID:ny42AqZb0.net
テレビ観てたけど
ハリウッドって一般大衆層に受けるもん作らないといけないから、どうしてもレベルを下げなきゃいけないでしょ?それが嫌やねんってことだったよね?
芸術家はいつから大衆に媚びるようになったんだ?俺は媚びぬ引かぬ省みぬ
みたいなことをエポックメイキングな超天才画家が言ってたな。
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 13:09:24.69 ID:yQ0EIdRc0.net
>>173
松本は金集めしなくても
吉本が金集めてくるからね
でも媚びてるやんw
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 13:02:59.80 ID:1/0OqhpS0.net
海外で通用しないだけなのにハリウッドがーって言い訳する邦画関係者や邦画オタって多いよな
コンプレックス凄すぎ(笑)
コンプレックス凄すぎ(笑)
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:09:56.46 ID:QxF5S45EO.net
>>174
そもそもお前の意見からは
海外で評価されなければというコンプレックスを
強く感じるのだが
そもそもお前の意見からは
海外で評価されなければというコンプレックスを
強く感じるのだが
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/10(火) 13:03:36.08 ID:z9Oln/eL0.net
マツモト
ハリウッド映画好きじゃん
昔の映像見たらしょっちゅうハリウッド映画の話してるww
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 13:05:12.15 ID:vQhHbW5T0.net
>>176
多分昔は好きだったよな?
この世代の人たちってハリウッド映画たくさんみて育ってるだろうし
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/10(火) 13:06:03.75 ID:45vz2j/w0.net
こうゆう発言させられる環境も悪いんじゃね?
持ち上げられて現実が見えてないのかな