【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%!それでも続く巨人戦中継の謎 日テレ幹部「早く切りたいが完全撤退すれば仕事を失う人間が大量に出る」★2


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441553125/ 
 
1 名前:備長炭Z ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/09/07(月) 00:25:25.33 ID:???*.net 
  【プロ野球】驚愕の低視聴率3.7%! それでも続く巨人戦中継の謎!  
   
   清宮だ、オコエ瑠偉だと、今夏の甲子園(全国高校野球大会)は、個性派選手の登場で久々に話題豊富だった。  
  当然ペナントレース真っ最中のプロ野球も、高校生に負けるワケにはいかない…はずが、出てしまった。  
   
   8月25日、19時からのプロ野球ナイター中継「ヤクルト・スワローズ対読売ジャイアンツ」のカードで、  
  平均視聴率3.7%(注1)の驚愕の低視聴率が!  
   これまで一昨年に一度3%台、昨年も4%台をゴールデンタイムで出している巨人戦中継だが、  
  この日は首位に迫る2位対3位の好カードだった…。  
   近年のプロ野球の人気低下については、何度もあちこちで考察されてきた。  
  だが、今回は別の事情だという声もある。  
   
  「壊滅的な視聴率のフジテレビで放送したからですよ。25日、フジはゴールデン帯の平均視聴率が3.6%、  
  プライム帯で3.5%。早朝や深夜を含む全日帯の4.9%を下回るという異常事態でした。  
  これが日本テレビのナイター中継なら、7〜8%は取れたはず」(広告代理店)  
   
   この日のフジテレビは19時からのプロ野球中継3.7%に続き、21時からの『発見!ウワサの食卓』が3.4%、  
  22時から連続ドラマ『HEAT』が3.3%と、もっとも視聴率が稼げるはずの時間帯に悲惨な数字が並んだのだ。  
  つまり、この驚愕の低視聴率は<プロ野球×フジテレビ>という、いわば「弱者連合」が組まれた結果だという。  
   
  ◆視聴率3%はフジテレビのせいなのか?  
   
   確かにいまフジテレビは、何をやっても上手く行かない状態。しかしプロ野球の問題点は、  
  弱い局のせいにして済むわけではない。強い日本テレビに頼ったところで7〜8%しか取れない。  
  連続ドラマなら主演俳優や女優がボロクソに叩かれ、週刊誌やネットで嘲笑される数字だ。  
  打ち切りになって然るべきなのに、なぜプロ野球中継(注2)だけが「聖域」なのか?  
   筆者の知り合いの、ある日本テレビ幹部はこう言う。  
   
  「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、巨人関連の仕事が  
  パズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦中継が地上波から完全撤退すれば(注3)、  
  日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」  
   
   こうした人事的理由のほか、巨人戦中継と共に出世してきたグループ上層部が  
  いまだにプロ野球人気に幻想を持っているから、と。  
   が、それでも時は流れる。政治でも経済でも戦後社会の構造が崩れ、  
  野球人気と深く結びついてきたテレビ業界や、球団の親会社も激変の中にある。  
  プロ野球だけが、犠牲を出さずに済むはずはない。老婆心ながら、  
  生き残りのカギは年俸や球団数を減らす「スモールビジネス化」にあると、提言しておく。  
   
  (注1)3.7%…巨人戦中継の年間平均視聴率は1983年の27.1%がピーク。  
  (注2)プロ野球中継…実質的にプロ野球中継=巨人戦中継。  
  (注3)地上波撤退…CS中継等を拡大中だが、放映権料や視聴人数では地上波と比較にならない。  
   
  ■著者プロフィール  
  田中ねぃ(コンテンツプロデューサー):東京都出身。早大卒後、新潮社入社。  
  『週刊新潮』『FOCUS』を経て、現在『コミック&プロデュース事業部』部長。  
  本業以外にプロレス、アニメ、アイドル、特撮、TV、映画などサブカルチャーに造詣が深い。  
  Daily News Onlineではニュースとカルチャーを絡めたコラムを連載中。愛称は田中“ダスティ”ねぃ  
   
  デイリーニュースオンライン 2015.09.05 08:30  
  http://dailynewsonline.jp/article/1009641/  
  画像:フジテレビ公式HPより  
  http://image.dailynewsonline.jp/media/1/3/1399c110d67eccbd0bfe8312ded61da62998f210_w=666_h=329_t=r_hs=73c1a9855d21753629adebf0eb2dce39.png

 
   
  <関連スレ>  
  【テレビ】プロ野球ナイター中継、視聴率3.7%の歴史的異常事態★7  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441036992/  
   
  前スレ ★1:2015/09/05(土) 09:24:12.48  
  http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1441412652/  
 
 

 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 00:31:01.17 ID:V0+9cFFfO.net 
  途中から始まり途中で終わり、イニング間には大量CM  
  こんな状態の地上波を見る奴なんてもはやいないだろ  
  コアな層はとっくの昔にCSに移動してる  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:31:47.83 ID:lX/UaVnS0.net 
  トヨタが電気自動車を作れない理由と同じか  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 00:32:17.20 ID:IPCoAmXJ0.net 
  ■著者プロフィール  
  田中ねぃ(コンテンツプロデューサー):東京都出身。早大卒後、新潮社入社。  
  『週刊新潮』『FOCUS』を経て、現在『コミック&プロデュース事業部』部長。  
  本業以外にプロレス、アニメ、アイドル、特撮、TV、映画などサブカルチャーに造詣が深い。  
  Daily News Onlineではニュースとカルチャーを絡めたコラムを連載中。愛称は田中“ダスティ”ねぃ  
   
   
  http://image.dailynewsonline.jp/media/4/f/4f902bd0acb43964b73c4e8c6f047106aea37aaf_w=500_h=330_t=r_hs=99811d94bb626b516a32b0e7dfc7eeaa.jpeg  
   
  田中ねぃ()  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:34:29.67 ID:cui2rtuz0.net 
     
  ガラガラ西武ドーム 西武   
  http://pbs.twimg.com/media/CCoTJibVEAA7D2l.jpg

   
  http://pbs.twimg.com/media/CCn87WnWAAEj8mW.jpg

    
  http://pbs.twimg.com/media/CCobQuXUgAEQ2AY.jpg

     
   
  ガラガラナゴヤドーム 中日 ※巨人戦でもガラガラ  
  ttp://pbs.twimg.com/media/CBlCiBUUAAAQgwP.jpg

     
  ttp://pbs.twimg.com/media/CBlHvgKUgAAhtsk.jpg

    
  ttp://livedoor.blogimg.jp/nanjstu/imgs/4/c/4ce455a6.gif

   
     
  6/5 DeNAベイスターズ vs 西武ライオンズ  観衆:19,387人 ←??? 驚異的水増し  
  http://i.imgur.com/WUuXYla.jpg

     
  http://i.imgur.com/snkaHwb.jpg

    
  http://i.imgur.com/yVd3qZ1.jpg

    
  http://i.imgur.com/haRlqJN.jpg

    
  全て試合中    
 
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 00:36:43.25 ID:m+DPqtF60.net 
  今日の高校野球15%は行くだろうな  
  プロ野球はCSと日シリで勝負するしかない  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:52:38.07 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>18  
  ということは7.5%くらいか。 妥当な線だな  
 
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:38:17.95 ID:SCV8/9ij0.net 
  野球選手は総じて屑が多いのに解説で偉そうにしてれば  
  そりゃ誰も観ないだろ  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:45:50.08 ID:hUYqmqJG0.net 
  フジが悪いのになw  
 
46 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:57:58.12 ID:wZBIchoG0.net 
  >>35  
  フジでもバレーやサッカーは高視聴率だよw  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 00:46:16.40 ID:HOcka29A0.net 
  この数年で、これまで絶対に崩れないだろうと言われている  
  企業がどんどん凋落しているな  
  家電メーカー、外食産業、TV業界、娯楽産業での業界構造が  
  激変した  
  次に来るとしたら、エネルギー関係とかか?  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 00:59:47.36 ID:wYTZik8n0.net 
  2015 第95回天皇杯全日本サッカー選手権大会 入場者  
  2回戦総入場者(暫定):38,458人(平均:2,958人)  
  1回戦総入場者:58,211人(平均:1,617人)  
   
  天皇杯2回戦 入場者数ベスト5 暫定  
  01:2回戦  松本― vs 金沢― *6,613人  
  02:2回戦  広島― vs 広経大 *4,529人  
  03:2回戦  川崎F vs 松江― *4,505人  
  04:2回戦  磐田― vs 福岡― *3,368人  
  05:2回戦  鳥栖― vs ヴ大分 *3,014人  
   
   
  天皇杯2回戦 入場者数ワースト5 暫定  
  01:2回戦  FC大阪 vs 愛媛― *1,186人  
  02:2回戦  徳島― vs 岐阜2 *1,442人  
  03:2回戦  水戸― vs 北九州 *1,451人  
  04:2回戦  甲府― vs 順天堂 *1,995人  
  05:2回戦  湘南― vs 桐蔭横 *2,266人  
   
  天皇杯 入場者数ベスト10(通算) 2回戦暫定  
   
  01:2回戦  松本― vs 金沢― *6,613人 New  
  02:1回戦  松本― vs 福井― *5,960人  
  03:2回戦  広島― vs 広経大 *4,529人 New  
  04:2回戦  川崎F vs 松江― *4,505人 New  
  05:1回戦  C大阪 vs FC大阪 *4,467人  
  06:2回戦  磐田― vs 福岡― *3,368人 New  
  07:1回戦  千葉― vs 東京国 *3,156人  
  08:2回戦  鳥栖― vs ヴ大分 *3,014人 New  
  09:1回戦  大宮― vs 栃木ウ *2,997人  
  10:2回戦  札幌― vs 横浜FC *2,970人 New  
 
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 00:59:57.34 ID:as5Srsig0.net 
  >>1  
  田中ねぃ=サカ豚記者  
   
  http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150808-00010005-dailynews  
  >(注2)サッカーファン…この場合、筆者。  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:05:48.92 ID:ev8Lp4860.net 
  >>49  
  なんだサカ豚なフリーライターかいな  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:09:02.89 ID:ev8Lp4860.net 
  その前にJリーグが消滅してるよ  
  土日でこれ  
   
  湘南 4−3 桐蔭横浜大(神奈川県代表)[BMW/2266人]  
   
  水戸 2−1 北九州[ケーズスタ/1451人]  
   
  FC大阪(大阪府代表) 2−3愛媛FC[キンチョウ/1186人]  
   
  徳島 1−0FC岐阜セカンド(岐阜県代表)[ポカスタ/1442人]  
   
  磐田 0−1 福岡[ヤマハ/3368人]  
   
  札幌 1−0 横浜FC[札幌厚別/2970人]  
   
  大分 3−0 長崎[大銀スタ/2285人]  
   
  鳥栖 4−0ヴェルスパ大分(大分県代表)[ベアスタ/3014人]  
   
  山形 3−1讃岐[NDスタ/2834人]  
   
  川崎 3−0 松江シティFC(島根県代表)[等々力/4505人]  
   
  甲府 3−2 順天堂大[中銀スタ/1995人]  
   
  広島 8−0 広島経済大[福山/4529人]  
   
  松本 2−1金沢[アルウィン/6613人]  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:12:43.90 ID:s2Ra7epz0.net 
  >>56  
  Jリーグじゃないよ 天皇杯だよ  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:15:19.17 ID:ev8Lp4860.net 
  >>57  
  公式戦もぶっちゃけどっちもどっち  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:17:39.16 ID:iWF8IWaA0.net 
  >>56これ土日なんだよな、想像以上に死んでる  
   
  >>57  
  リーグ戦もガラガラ、だし水増しだし  
  1階席すら全然埋まってないのにこのザマ  
   
  19,011人 2015/8/22(土) 名古屋グランパス×FC東京@豊田スタジアム(収容率42%?!)  
  https://pbs.twimg.com/media/CNATydMUAAA_TTc.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNA0Al4UkAAZGLd.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAfDpfVAAA0Kup.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNApxBVUYAAP9N7.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAUC_pUYAER_iY.jpg:large  
  https://pbs.twimg.com/media/CNAiGruU8AAEZDZ.jpg:large  
   
  豊田スタジアムのキャパって45,000なんだけど・・・  
  実際には10,000人ぐらいだね  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 01:30:21.77 ID:zXeNY4/z0.net 
  毎日駅伝やったほうが視聴率取れるだろ  
 
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 01:42:11.86 ID:K80iDnzIO.net 
  全国的な人気は難しいかもしれんが局地的な人気はソフトバンクとか阪神とか広島とか見ればそこまでは落ちてない  
   
  巨人が全国的に復活するなら松井か桑田を監督にしてドラフトのスーパースター選手を獲得するしかない  
  ただ今年は清宮フィーバーすぎて他はスーパースターまではオコエとかでも物足りない  
  清宮は1年だからまだ無理だし来年に期待するしかない  
  今ならたしかに采配はアホでも長嶋の人気領域みたいなのは貴重だとわかる  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:44:12.51 ID:11WdmDnr0.net 
  清宮なんて実際人気ねーよ  
  マスゴミの煽りに簡単に騙される人ってまだいるんだねw  
   
  ハンカチの失敗でみんな目が覚めたと思ってたがw  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 02:00:31.79 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>58  
  プヨやきうの公式戦っていつやるの?  
   
   
  >>70  
  マスゴミ「大衆なんてチョロイもんよ。 マッサンや清宮を見れば分かるだろ」  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 03:10:55.98 ID:K80iDnzIO.net 
  >>70  
  こうやってどや顔で否定するやつは否定してる俺カッコいいとか思ってそう  
  無知はスゴいな  
  実際甲子園では早稲田の試合は清宮目当てで満員になり入れなかったやつすらいたのに  
 
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 03:28:32.18 ID:AYVPLo+h0.net 
  >>100  
  特定の学校、選手じゃなきゃ客が入らないって時点で  
  競技自体に魅力がないことの何よりの証左だな  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 04:13:47.84 ID:Y3isex/vO.net 
  >>108  
  > 特定の学校、選手じゃなきゃ客が入らないって時点で 競技自体に魅力がない  
   
  それはサッカーでも何でも同じでわ?  
   
  唯一、特定チームや選手を選ばす客が入るのって相撲くらいでわ?  
 
76 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 01:53:13.66 ID:80rGg7bh0.net 
  高校野球が人気あるんじゃなくて薄着の女子高生が人気あるだけだろ  
   
  甲子園が女子高生入場禁止だったら誰も行かないだろ  
 
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 02:02:44.67 ID:SQEXWWzN0.net 
  最近の野球界  
   
  アジアシリーズ消滅  
  世界大学野球選手権消滅  
  中国野球リーグ消滅  
  中学野球部員数5万人減(昨年比 )  
  MLB過去最低視聴率更新  
  MLBオールスター過去最低視聴率更新  
  ワールドシリーズ視聴率 歴代ワースト2位  
  巨人戦ナイター過去最低視聴率更新  
  NPBオールスター過去最低視聴率更新  
  日本シリーズ過去最低視聴率更新  
  日米野球 復活即最低視聴率更新  
  MLB日本人選手全員の本塁打数合計たったの2本  
  20年続いた日本人選手のMLB入りが0に  
  日テレの野球中継数激減  
  フジの野球中継、地上波ばかりかBS からも追放  
  世界で競技人口1500人以上の国がたったの20カ国に  
  脱税ジャパンゴールデンタイムで視聴率4%  
  脱税ジャパン視聴率オール1桁でBS送り  
  さらに寄せ集めのアルバイトに惨敗  
  ニコ生パ・リーグ放送から撤退  
  MLB、サッカー女子W杯に惨敗  
  テレビ中継、各局で時間帯ワースト連発  
  BSでも視聴率が出るようになり低視聴率なのがバレる  
  プレミア12にメジャーリーガー不参加決定  
  ついにゴールデンタイムで視聴率3%に…  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 02:12:33.71 ID:ON0zYYxv0.net 
  どれだけ低くてもサッカーに転換する事は無い  
  何故ならJリーグを中継しても2%以下になり驚愕でもなんでもなくやっぱりねってなるから  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 02:17:55.28 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>84  
  地上波でJが打ち切られたときの視聴率を調べてみな  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 02:54:17.16 ID:gapNiyq80.net 
  読売旅行が何の関係あるのかいまいちよくわからんかったが、そういや修学旅行の東京ドームツアーとかいう野球部以外の人間が得しないツアーってまだあんの?  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 03:04:58.97 ID:Cw8tRjK20.net 
  日本の野球はあの応援で見る気がなくなる。メジャー見てしまうとホントにそう思うわ。  
 
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 03:08:50.92 ID:xQWHCjZX0.net 
  ピッチャーが打席に入っても何にも面白くない  
  セリーグもDH制にすべき  
 
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 03:11:13.14 ID:jodTxNHh0.net 
  野球中継でドラゴンボールが潰されたから  
  子供達に相当恨まれたよな  
  子供を敵に回したら文化は終わり  
 
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 03:58:40.96 ID:WSfmSEz40.net 
  いまはどのスポーツ中継も一緒なのに。サッカー代表戦は電通が絶賛煽りまくりで  
  二桁なんとかいってる状態だけど、あんなのドーピングと一緒だし。  
  むしろ、平日にも関わらずあんだけ客が入ってるのに驚くだろ。  
  ベイスターズなんてチケット取れないレベルだぜ。  
  マリノス(笑)  
 
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 05:21:54.73 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>117  
  その電通におんぶだっこだったWBCとNPBの悪口はやめろ  
   
   
  >>121  
  まだ言ってる  
 
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 05:25:06.78 ID:WSfmSEz40.net 
  >>130  
  サッカー代表戦とは比べものにならないし、野球のすそ野考えたらそんなの誤差の範囲でしょう。  
  サッカーはぺんぺん草も生えないところに無理やり水まいてるようなもん。  
 
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 05:28:53.40 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>132  
  サッカー: 日本人が出なくても優良コンテンツに成りえる  
   
  やきう: 日本人が出なければ速攻でゴミコンテンツ  
   
   この差は大きい  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 05:54:34.85 ID:ZC6FauZB0.net 
  >>135  
  でも日本では圧倒的な人気じゃん。アメフトはアメリカでしか人気ないけどそれと同じでしょ。  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 04:46:33.43 ID:mnFn9fOxO.net 
  驚愕とか言ってるがフジの平均ぐらいだろ  
  ドラマもこんなもんだしな  
 
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 05:20:15.30 ID:VhH/DrA/0.net 
  低視聴率でも仕事失う人がいると思うけど?  
 
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 05:24:07.87 ID:RaIFnOvM0.net 
  >>129  
  減収(または契約切り替え)と失業は違う  
 
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 05:52:47.06 ID:eI4l7D900.net 
  糞日テレはさんざん、途中から始まり  
  途中で終わるから嫌われてるのがわからんか。野球ファンが地上波観ないのは局が  
  バカだから  
 
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 06:07:51.45 ID:BhQZDFLy0.net 
  >>137  
  野球ファン自体が激減してるのが問題だと思うんだ。  
  >>138  
  まさか野球のことじゃないよね?  
 
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 06:22:30.24 ID:xxkEBtVG0.net 
  巨人なんてよく応援できるよな  
  あんな豚のおっさんばかりの野球より女遊びで金の匂いしかしない球団  
  なんの魅力もないだろ  
 
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 06:33:03.62 ID:qLf3Odfy0.net 
  去年もゴールデンで4パーセント台を叩き出していた巨人戦ナイター  
   
  懲りた日本テレビは「優勝決定戦であっても今年はもうナイター中継はしない」と断言した  
   
   
  ◆2014年 巨人戦地上波視聴率 全試合  
   
  ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3 7.6 6.0       
   
  平均視聴率 *7.74  
  最低視聴率 *4.5  最高視聴率 10.0  
   
   
  デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9 4.2 3.8  
   
  平均視聴率 *5.04  
  最低視聴率 *3.3  最高視聴率 *8.1  
   
   
   
  ※参考  低視聴率により打ち切り  
   
  06/08日 *6.7% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  06/22日 *6.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  07/13日 *9.9% 19:00-20:54 TBS さんまのスーパーからくりTVSP  
  07/20日 *7.2% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  08/03日 *5.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  08/10日 *9.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  08/17日 *7.1% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
  08/24日 *7.0% 19:00-19:57 TBS さんまのスーパーからくりTV  
 
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:20:51.91 ID:oQRapANn0.net 
  >>153  
  結局野球って日本に根付かなかったね  
 
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 06:37:41.60 ID:KeDy/Wjw0.net 
  全部BSでいいじゃん  
  なんで地上波でやるんだよ  
 
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 06:43:07.86 ID:Uih/BSxy0.net 
  >>157  
  記事中に関連の旅行会社の件が出てるけど  
  ドームの年間シートを売らないといけない  
  営業パンフの謳い文句が「接待に使えます」なの  
   
  BSでしかやらないマニア向けコンテンツだなんて口が裂けても言えない  
 
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 06:49:38.73 ID:UcYMruyE0.net 
  プロ野球は試合数が多く毎日試合をするので勝ち続ければ連勝で楽しいだろうけど、負け続ければ連敗で悲惨だからな  
  勝ち慣れているチームのファンは酷い連敗には耐えられないだろうしな…  
  考えてみると運営するのも大変な競技だな  
  だからヒット&ホームランショーになるのかな…  
  もうつまんないからニュースでの野球の結果もほとんど見なくなったな  
 
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 06:54:29.14 ID:Uih/BSxy0.net 
  >>161  
  何敗しようが降格するなんてことはないのだから  
  悲惨ではないな  
 
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:19:36.90 ID:oQRapANn0.net 
  「数字だけ見れば、早く切りたいですよ。でも読売グループ全体の中で、巨人関連の仕事が  
  パズルのピースとしてガッチリ組み込まれている。巨人戦中継が地上波から完全撤退すれば(注3)、  
  日本テレビ、読売新聞から読売旅行まで、グループ内で仕事を失う人間が大量に出ます」  
   
   
  こういうのを徐々に違う仕事に割り振っていけばいいだけじゃん  
 
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 07:24:28.94 ID:/TQ1Rqrp0.net 
  >>174  
  公共の電波を使ってるくせに  
  需要のないものを、局の都合だけで延命してるってのが間違ってるんだよな  
 
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:22:13.47 ID:I/qh9W860.net 
  日本国民に好きなスポーツ聞いたら野球とサッカーで半々になるだろ  
  アメトークで芸人に好きなスポーツ聞いたら野球とサッカーが大半だったよ  
 
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:24:23.93 ID:Uih/BSxy0.net 
  >>176  
  半々の構図  
   
  高齢者:野球  
  〜日本人の平均年齢:約44歳〜  
  若年層:サッカー  
 
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:24:24.44 ID:oQRapANn0.net 
  >>176  
  日本国民に聞けば  
   
  サッカー80%  
  バスケ10%  
  バレー4%  
  野球3%  
  その他3%  
   
  これくらいがガチ  
 
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:34:07.51 ID:I/qh9W860.net 
  まあ野球は経済大国のアメリカでアメフトに次ぐ人気だから問題ない  
  メジャーリーグの規模はサッカーで一番規模の大きいプレミアリーグと同程度ある  
 
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:51:52.62 ID:oQRapANn0.net 
  >>182  
  それが本国アメリカでも人気降下中なんだよなぁ、やきう…  
  このまま日米両国で人気降下し続けるといずれ地球から消える日も来るかもしれない  
 
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 08:00:58.29 ID:AVtKzoK/O.net 
  >>196  
  今のメジャーは放映権高騰で空前の好景気なんだけど?  
 
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:36:55.57 ID:X1ZHrJLfO.net 
  10年以上前までは常に20%近く稼いでいたのが信じられない凋落ぶりだな  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:38:28.96 ID:5AmJ5ocV0.net 
  >>185  
  サッカにー切り崩された  
  野球も巻き返そうと思えば巻き返せると思う  
 
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/09/07(月) 07:43:06.40 ID:HDQ9Sc3p0.net 
  それでも観客動員数はオリックス(ニセ近鉄)を除いたらほとんど増えてるだろ。  
  テレビ中継がダメなんだよ。  
  BSみたいに最初から最後まで放送されなきゃ誰も見ないわ。  
   
  あと、フジのうるさいテーマ曲はいい加減に変えろ。  
  新田一郎の頃は良かったのに。  
 
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:45:57.56 ID:Uih/BSxy0.net 
  >>192  
  10年前は東京ドームは毎試合5万5千、福岡ドームは4万8千入ってたんだから  
  今は減ってるよ  
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/09/07(月) 07:59:59.31 ID:SEkppGsh0.net 
  阪神ももう平均一桁やで  
 



10:37|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新コメント
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: