【テレビ】「ドラゴンボール」18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送 鳥山明氏がオリジナル原案「ドラゴンボール超(スーパー)」★4
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1430297232/
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 17:47:12.39 ID:???*.net
『ドラゴンボール』18年ぶりTV新シリーズ、7月より放送決定! 鳥山明氏がオリジナル原案
2015年4月28日 18時30分
オリコン
アニメ『ドラゴンボール』の新シリーズとなる『ドラゴンボール超(スーパー)』が7月より
フジテレビ系で放送開始することが28日、明らかになった。同日都内で行われた映画『ドラゴン
ボールZ 復活の「F」』舞台あいさつで発表された。1996年から97年まで放送された『ドラゴン
ボールGT』以来、18年ぶりのオリジナルストーリーの完全新作で、原作者の鳥山明氏のオリジ
ナル原案による物語が展開される。
『週刊少年ジャンプ』(集英社)で1984年から95年にわたり連載された国民的漫画『ドラゴン
ボール』。単行本および完全版は全世界で2億3000万部を誇る人気タイトルだ。テレビアニメも
86年2月よりスタートし、『Z』、『GT』、『改』と長期シリーズとして同局系で放送されてきた。
現在は『改』の続編となる『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)が放送中。新シリーズの
舞台は、孫悟空が魔人ブウとの壮絶な戦いを終え、平和を取り戻した地球のその後という、
これまで原作でも描かれていないアニメ完全新作となる。
悟空の声を担当している野沢雅子は、「CM、ゲームなどで数知れず『超』という言葉を言って
きましたが、いよいよ、シリーズ“ドラゴンボール超”がスタートするということで最高です。
首を長〜くして待ちに待った新シリーズ、長〜く長〜く続くと最高です。待っていてください。
私たちも待っていたんですから」と新シリーズ開幕を喜んだ。
◆これまでの放送
【オリジナルストーリー】
『ドラゴンボール』1986年2月〜1989年4月
『ドラゴンボールZ』1989年4月〜1996年1月
『ドラゴンボールGT』1996年2月〜1997年11月
【デジタルリマスター再編集版】
『ドラゴンボール改』2009年4月〜2011年3月
『ドラゴンボール改』(魔人ブウ編)2014年4月〜2015年6月
http://news.livedoor.com/article/detail/10059150/
前スレ 2015/04/28(火) 19:17
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1430235419/
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 17:48:44.45 ID:SPJVvbvt0.net
よくわからないのでドラゴンボールで例えてもらっていいですか?
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 17:49:02.91 ID:UhUzDxk70.net
その次はスーパーズで、その次がスターズ?
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 17:49:21.30 ID:TosDhSCG0.net
また福島県では放送されないんだろうな
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 17:53:40.21 ID:jkIHQltM0.net
テカテカしすぎ
http://blog-imgs-38.fc2.com/a/n/i/animation3150/DBZ1.jpg
↓
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_dragonball_kai/rpg/img/top/top_03.jpg
http://blog-imgs-38.fc2.com/a/n/i/animation3150/DBZ1.jpg

↓
http://www.bandaigames.channel.or.jp/list/ds_dragonball_kai/rpg/img/top/top_03.jpg

24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:01:26.23 ID:soiJ525IO.net
>>14
マジで作画と色はどうにかならんのか?
デジタルでも昔のように味は出せるはずだろ
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 17:55:14.18 ID:QKM1ZeKS0.net
先日、孫がビデオを見ているととんでもない言葉に耳を疑いました
「オッス オラ 極右」主人公は異星人との紛争を暴力によって解決しようとするものでとても、
子どもには見せられる内容ではありません。また主人公がピンチになると金髪で青い目に変身します。
(元々の主人公は黒髪で黒い目をしています)時代遅れの脱亜入欧的表現に笑ってしまいましたが、
こういう所から同じアジアの同胞への差別が始まるのかと思うと薄ら寒い気がします。
そして、最後の必●技は、全ての人々から元気を少しかけてもらい巨大なエネルギーにするというものなのですが、その表現が更に恐ろしい全ての人々が両手を天に上げる、そう万歳なのです。
万歳をした人から力を奪い取り、敵を撃つという図式は戦中の構図そのものでその衝撃にへたりこんでしまいました。
このような番組を見て育つ子どもの将来が非常に心配です。
この国はいったい何処に進んでいくのでしょうか。
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:05:28.79 ID:gjtgAJSC0.net
https://livedoor.4.blogimg.jp/vsokuvip/imgs/b/0/b019892b.jpg

この頃のワクワク感は半端なかった
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:37:59.81 ID:jUSeasqNO.net
>>29
こうやって改めて見ると、ナメック星人ってキモイな…
腕の黄土色の部分とか
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:09:19.76 ID:3f4RDBzm0.net
ドラゴンボールでフジテレビ復活するな 世界中で視聴率がうなぎのぼりだろ
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:12:51.79 ID:soiJ525IO.net
>>31
作画に韓国料理とか出てきて
キムチ臭くなりそうな予感
嫌な予感しかしない
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:14:43.09 ID:tWdC4YF30.net
鳥山明どしたん?必死すぎない?
CRドラゴンボール出しそうな勢い
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:17:12.45 ID:qRZl+db40.net
鳥山「俺もDBの続編が見たい!アイデアが溢れてくる!
でも決して自分では書きたいとは思わない!
こんなとこだろう
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:46:04.86 ID:aXcaVm/s0.net
>>36
鳥山さんは辞めたくても辞められずに描いてた
フリーザ編中期ぐらいからの地獄の日々が思い出されてしまうので
もうコマ割ができない
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:21:00.09 ID:RfUZGUqA0.net
GTから学んだ反省点
・キャラの弱体化は面白くない
・バトルの表現に力を入れることが大事
・瞬●できる実力差の雑魚敵になぜか捕まったり苦戦する八百長は白ける
・原作の焼き直し展開をしない
・必要以上に感動チックな演出はしなくていい。ドラゴンボールはそういった作風の作品ではない。燃える演出はあっても泣けるなどは不要。
・ボール集めに話数がかかり過ぎると萎える。集まるのは簡単で願い叶えたらまた1から集め始めるのが理想
・ギャグは控えめに。ギャグジャンルでない作品のギャグはしつこいと寒いだけ。シリアス重視で。
・強くなる理由は、唐突な不思議パワーの獲得でなく、修行による強化が理想
・超能力や魔法や光線を放つバトル物の漫画アニメは多いものの、ドラゴンボールの強さはあくまで武術である前提を重視するべき
これだけ押さえておいてくれたらいい
49 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:36:17.32 ID:kakA/JOt0.net
ゴッドが出た時点でスーパーサイヤ人のナンバリングはもう打ち止めやろ
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:41:09.15 ID:EOrWzR820.net
鳥山どうしたんだろ?
鳥山も意外と某漫画家みたいに株で失敗して金必要だったりするのか?
鳥山も意外と某漫画家みたいに株で失敗して金必要だったりするのか?
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:44:18.26 ID:DMNzNKiD0.net
>>55
ハリウッドに忠告、アドバイスしたら「大丈夫大丈夫良いから見とけ」って言われて
案の定糞だったから流石に怒る
原作者としての意地を見せたくなる
神と神の脚本をマシリトが鳥山を燃えさすために見せたら、思惑通りこんなのドラゴンボールじゃないと
ほぼ全て描きなおし
映画作成、またドラゴンボールに関わることがめちゃくちゃ楽しかったので今燃えてる
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 18:45:02.54 ID:M+KG4Y4A0.net
それよりシティーハンターが見たい
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 18:56:58.66 ID:PE0M5zJj0.net
AKB系列
ももクロ
ジャニタレ
EXILE一族
チョンタレ
頼むからこいつらを主題歌に使わないでくれ
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:05:24.98 ID:m+htfHVA0.net
逆にブルマの中の人は驚異的な劣化のなさだぞw
あの人いくつよ?
あの人いくつよ?
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:10:03.13 ID:wrKXSl5V0.net
>>81
神と神の時点で38歳だから相応じゃないか?
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:10:34.73 ID:jANbykE70.net
しかし主人公が成長して妻子持って、しまいには孫まで出来る漫画ってほのぼのした日常系の漫画でもなかなか無いよな
よりにもよってそれがバトル漫画ってw
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:15:51.95 ID:49Dv+AfL0.net
>>87
悟空がでかくなって結婚したのって
明らかにマジュニアで終わる構想だったからだと思うんだけどなあ。
最終回だから大団円 みたいなさ。
しかし、実際はその後の方が長い位に続いてしまったw
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:18:43.32 ID:m+htfHVA0.net
セーラームーンみたいに悟空以外全声優変更とかなったら爆発炎上じゃ済まないだろうなw
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:19:40.90 ID:67PzVSV30.net
>>90
声優はわりどうでもいいすぐになれるし
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:20:15.53 ID:fgo/2oRH0.net
>>90
最初だけやで ドラえもんがいい例
最初だけやで ドラえもんがいい例
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:22:42.37 ID:49Dv+AfL0.net
>>92
ちょっと前にこの板で
水田わさびについてのスレが立ってたが
否定派が7割って感じだったぞw
ちょっと前にこの板で
水田わさびについてのスレが立ってたが
否定派が7割って感じだったぞw
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:23:56.06 ID:fgo/2oRH0.net
>>95
2ちゃんの評価を鵜呑みにするなよ 世間とは違うからな
2ちゃんの評価を鵜呑みにするなよ 世間とは違うからな
106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:31:23.18 ID:jUSeasqNO.net
>>96
ドラえもん声優交代は、のぶ代で育った世代は未だに尾を引いてるぞ?
ドラえもん声優交代は、のぶ代で育った世代は未だに尾を引いてるぞ?
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:37:06.19 ID:67PzVSV30.net
>>106
いや今のほうが合ってる
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:31:51.19 ID:YrBwXq7b0.net
初期のドラゴンボール見てた奴らはもう40代かwww
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:32:28.82 ID:yzjP9b100.net
ピッコロ編で終わってたらどうなってたのだろうか
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:38:05.35 ID:67PzVSV30.net
>>107
いやまだ36歳だけど…
>>108
海外では今ほど人気が出なかったと思う
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:37:19.96 ID:CzwTdVT00.net
よくブウ編が駄作扱いされるけどさ
ブウ編って結構鳥山のやりたいこと入れてるんだよな
むしろセル編が異質だよ
戦闘の中に笑いが全くない
フリーザの時もしっぽに噛み付くとか笑えるシーンがあった
ブウ編も無論おなじように頭に噛み付くシーンがあったり、結構フリーザ編に近いよ
ブウ編って結構鳥山のやりたいこと入れてるんだよな
むしろセル編が異質だよ
戦闘の中に笑いが全くない
フリーザの時もしっぽに噛み付くとか笑えるシーンがあった
ブウ編も無論おなじように頭に噛み付くシーンがあったり、結構フリーザ編に近いよ
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:40:29.01 ID:49Dv+AfL0.net
>>110
人造人間編だけ空気が妙にシリアスで重いと言うかね。やたらSFチックな展開であるし。
DBの中でも異質な編だと思う。
まあ、俺はああいうのが結構好きなんだけどね。
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:46:02.66 ID:CzwTdVT00.net
>>113
サタンを笑い作るために投入したんだろうけど結局シリアスな仕事与えてたからな
悟空とか周りがついてこれなくてそうせざるを得なかったんだろうけど
サタンなんかセルにぶっ飛ばされて以降はアナウンサーと一緒で寒いキャラポジションだったからな
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 19:45:30.13 ID:tuENcmpN0.net
まあ仮にも日本有数の超人気漫画家だし
俺らが思いつくくらいの事わかってるだろう
それでも引き受けたんだから、なんかしら勝算あるんだろう
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:47:56.27 ID:67PzVSV30.net
>>120
ドラゴンボール世代のJrが出てくるころだから
それを狙い撃ちにするために引き受けされられたのでは?
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:51:53.69 ID:49Dv+AfL0.net
>>120
聖闘士星矢の続編もあんな事になったから・・・
いや2年もやったって事はそれなりには人気あったのか?
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 19:51:27.90 ID:35LilGcu0.net
18号とクリリンの日常シーンうつしてくれ
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:51:59.99 ID:iZVA5E9Y0.net
たまには強い悟飯が見たい
今はもうベジータ以下じゃん
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 19:55:01.09 ID:1zqB9/pIO.net
デンデ、マジュニアは卵産めない体なのかな?
仲間増やせばいいのに。
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 19:55:21.94 ID:35LilGcu0.net
一番の勝ち組ってベジータ・クリリン・悟空・悟飯のうち誰だと思う?
137 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 19:57:19.36 ID:9HLU/zlJ0.net
>>133
悟飯>>>クリリン>>>ベジータ>>>悟空
嫁順
悟飯>>>クリリン>>>ベジータ>>>悟空
嫁順
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:07:06.57 ID:2p3bZ3yD0.net
>>137
悟飯はサイヤ人編からずっと最前線で付いてきたのに
最近は段々バトル面では戦力外っぽくなってきているのがなあ
結局全盛期が子供時代のセル編でしたってなっているのがな
ブウ編でも散々引っ張った上でのアルティメット化で悪ブウすらをも余裕で圧倒して
青年期入ってからの今までを一気に挽回してチャラか?と思ったのに3話くらいで速攻吸収されちゃうし
悟飯はサイヤ人編からずっと最前線で付いてきたのに
最近は段々バトル面では戦力外っぽくなってきているのがなあ
結局全盛期が子供時代のセル編でしたってなっているのがな
ブウ編でも散々引っ張った上でのアルティメット化で悪ブウすらをも余裕で圧倒して
青年期入ってからの今までを一気に挽回してチャラか?と思ったのに3話くらいで速攻吸収されちゃうし
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:08:49.83 ID:qkcvZGv80.net
>>151
ぶっちゃけ単体さいっきょはアルティメット御飯だろ?
強くなりすぎて使いづらいのは正直あると思うわ
ぶっちゃけ単体さいっきょはアルティメット御飯だろ?
強くなりすぎて使いづらいのは正直あると思うわ
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:13:00.43 ID:2p3bZ3yD0.net
>>153
つってもそれも今は昔で、GTのサイヤ人4出たり今回の映画での悟空やベジータの自力ゴッド化もあって
単体最強の称号ももうかなり怪しい気がするが
つか、サイヤ人3とアルティメットではアルティメットのが格上って位置づけなのか?
つってもそれも今は昔で、GTのサイヤ人4出たり今回の映画での悟空やベジータの自力ゴッド化もあって
単体最強の称号ももうかなり怪しい気がするが
つか、サイヤ人3とアルティメットではアルティメットのが格上って位置づけなのか?
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:16:08.08 ID:4scciwPN0.net
>>158
アルティメットの方がスーパーサイヤ人3より圧倒的に上
アルティメットの方がスーパーサイヤ人3より圧倒的に上
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:19:39.87 ID:2p3bZ3yD0.net
>>160
あれってそんな強かったんだ・・・
登場時は圧倒的だった悪ブウを完璧にボコってすげーと思ったけど
活躍は精々1話程度で、ゴテンクス吸収後には逆にジリ貧になったから結局はサイヤ人3よりかはやや劣る程度と思ってた
やっぱ演出の印象って大切だわ
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:22:36.92 ID:qkcvZGv80.net
>>158
ブウ(善)= SS3悟空
ブウ(善)< ブウ(悪)
ブウ(悪)< アルティメット御飯
SS3悟空 < ブウ(純)
ブウ編作中の悟空は正直そんな強くない
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:02:07.94 ID:35LilGcu0.net
ビーデルと18号だったらビーデルの方がいいの?
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:04:32.18 ID:scn7IOvR0.net
>>143 あの声が一生自分のものになるんだとすると・・・同意
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:05:59.23 ID:35LilGcu0.net
>>145
18号も色っぽいじゃん
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:06:37.22 ID:amkPELtG0.net
>>143
捨てがたいな。
でも18号はずっと若いからな
152 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:08:43.50 ID:35LilGcu0.net
>>149
ずっと若いって人造人間だから年とらないに決まってんじゃん
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:04:56.13 ID:MGyU60X1O.net
悟空って神龍に載って消滅したんじゃなかった?
何度も何度も復活するのは興ざめだわ。
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:06:52.43 ID:qkcvZGv80.net
>>146
GTは鳥山が認めた正史じゃない
後は解るな?
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:24:48.19 ID:jtpvBT2t0.net
ヤムチャが戦力外通告されてんのに亀仙人強過ぎだろ
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:28:42.01 ID:2p3bZ3yD0.net
>>169
まあ仮にも悟空の師匠でもあるし、武天老師の異名もあるくらいだしな
ギャグ面も目立つキャラではあるけど立場考えるとそうそう蔑ろにもできんキャラだろう
今回の映画は面目躍如で「流石は亀仙人」と思った古参視聴者も多いのでは?
亀仙人の活躍って物語前半に集中しているしな
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:29:41.00 ID:35LilGcu0.net
>>>173
亀仙人って歴史の教科書にのってたりする存在なのかな
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:29:58.33 ID:kakA/JOt0.net
復活のFで亀仙人が戦ってたことを思うと
インフレについていけなくなったキャラの救済措置あるんかね
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/04/29(水) 20:30:39.45 ID:U9CApnJZ0.net
・平均視聴率
ドラゴンボール 21.2%
ドラゴンボールZ 20.5%
ドラゴンボールGT 14.6%
・ドラゴンボールZ エピソード別視聴率
サイヤ人編平均18.5%
ナメック星編平均21.7%
フリーザ編平均21.7%
ガーリックjr編平均20.7%
人造人間編平均21.9%
セル編平均20.5%
あの世一武道会編平均21.1%
ハイスクール編平均24.0%
ブウ編平均19.3%
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:34:11.90 ID:qkcvZGv80.net
>>177
やっぱりハイスクール編面白いよなぁ
ああいうバトル無しの青春系も見てみたいわ
トランクスとゴテンいるしできるやろ?(威圧
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:48:20.76 ID:9HLU/zlJ0.net
>>179
ビーデルみたいな可愛い子が必要
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:46:57.29 ID:Gc6rm9TA0.net
原作の通常版コミックスと完全版でラストが違うのがちょっと驚いた。
なんで描き直したんだろ。
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 20:50:01.29 ID:8Z1v77qd0.net
バンダイの就職説明会行った時ワンピース商品はそんなに売れないって
言われて衝撃だったわ、当時漫画もけっこう売れていたのに(CP9戦終わったあたり)
終わったはずのドラゴンボールのがすごいと言われてこれも衝撃だった
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:56:58.60 ID:2o/7FuHZ0.net
ドラゴンボールはジャンプ得意の引き伸ばしすぎてフリーザ以降
展開が遅いし力関係がめちゃくちゃな印象
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/29(水) 20:59:30.87 ID:IYE3/KzrO.net
>>193
フリーザが雑魚化し
セルも雑魚化したしな
そして映画ではビルスなんか出したせいでブウすら雑魚化した
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/29(水) 21:01:35.46 ID:7dd+XoWE0.net
本当だったらトリコが後釜になるはずだったのにな