【映画】 『寄生獣 完結編』封切り!前作同様、興収20億円見込める好スタート
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1429970056/
1 名前:shake it off ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 22:54:16.83 ID:???*.net
映画『寄生獣 完結編』が4月25日に全国422スクリーンで封切られ、昨年11月に公開された前編『寄生獣』と同じく興収20億円を見込める好スタートを切った。
同日、東京・TOHOシネマズ スカラ座では、主演の染谷将太をはじめ、深津絵里、橋本愛、新井浩文、ピエール瀧、山崎貴監督が初日舞台あいさつに立った。
主演俳優として、人気コミックを2部作で実写化する一大プロジェクトを背負った染谷は、
「やっと完結編をお届けできることが嬉しい。本当に上質なエンターテインメント作品に仕上がった」と感無量の面持ち。
約5か月半に及んだ長期撮影を「大変ながらもワクワクの毎日」と振り返り、「原作同様、映画も色あせず、ずっと受け継がれる作品になった。
皆さんにも愛していただければ」とアピールした。
そんな染谷に対し、サプライズで花束を贈呈した山崎監督は「22歳でこれほどの大作を背負って、本当に頑張ってくれたと思う。
染谷が出演してくれて嬉しかったし、やりきってくれて本当にありがとう」と感謝の意。染谷も「本当に有意義な時間だった」と感激を新たにしていた。
現在、イタリアで開催中のウディネ・ファーイースト映画祭にて、コンペティション上映されることも決定しており、「原作も海外で人気ですし、
日本人が日本の風景の中で撮影した『寄生獣』を体感してほしい」(染谷)、「原作のテーマは普遍的ですし、きっとどの国の人が観ても、同じ気持ちを共感してくれるはず」(深津)と期待感。
現地入りする山崎監督は、「日本のコンテンツ力を見せていきたい」と意気込みを語った。
人間の脳に寄生し、他の人間たちを捕食する“パラサイト”の脅威を描いた岩明均のベストセラー漫画を実写化。
昨年公開され、観客動員150万人を記録した前作に続き、『完結編』では
“人類vsパラサイト”の攻防が激しさを増す中、主人公・新一と右手に寄生したミギーが、愛する者を守るため、究極の決断を迫られる。
『寄生獣 完結編』
公開中
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150425-00000000-piaeiga-movi
2 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 22:55:50.54 ID:eMtg2io70.net
この主役の青年がどうも気持ち悪い
9 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 22:59:41.66 ID:9zXWrdA30.net
昨日の特別編?
マジで全然おもろく無かった
とりあえずミギーの喋りがうざすぎ
ミギーにはもうちょっと知的で落ちついた喋りを期待していた
あれならアニメ版の平野ミギーのが10倍マシ
全体の感想として、やはり実写化する作品では無かった
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:03:13.71 ID:ZmVohGiH0.net
昨日のテレビでやってた映画すごい面白かったけど。。
なんだ酷評なん?
なんだ酷評なん?
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:06:19.98 ID:ub29Z2T1O.net
>>14
エロくないし、グロもかなり抑えてるし、何よりも端折り過ぎ
92 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:50:45.10 ID:RT3xHblW0.net
>>21
原作厨にとっては改変が許せないから
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:53:36.28 ID:XjcTff/Z0.net
>>92
映画版は昔の巨人戦のダイジェストみたいな感じ
巨人の誰が打ったとか誰が投げたとか散々お伝えした後
試合は負けましたーみたいな編集
18 名前:SBT@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:04:01.32 ID:hXDMZEa10.net
昨日前作をテレビで見たが、おもしろかった。
在日問題の隠喩が隠されているようにも思えたがどうなんだ?
深津が妊娠することにより、子孫を残すことのない種族が母の
思いを知る。
とても興味深く着想がいい。キモいけどな。(w
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:04:43.74 ID:yMUuxywi0.net
主人公がイメージと全然違う
ミギーの声も合ってない
監督は原作を読んでないと思う
24 名前:『佳子様』の『秘密』@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:08:14.48 ID:9TbfmYtH0.net
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【話題沸騰中のアイドル皇族!佳子様-眞子様の男性情報を公開!!※秘話が満載です!】
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
詳細は「NEVERまとめ」にて絶賛公開中。
http://matome.naver.jp/odai/2142979388269131701
GoogleやYahooでの検索キーワードは
「佳子様眞子様 彼氏」
「秋篠宮 彼氏」
「眞子様 彼氏」
で検索して下さい。
※1番目〜3番目以内に表示されます。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:08:29.74 ID:ypDTsWaq0.net
しんいちとミギーの距離感がまるで解ってないよな
ガッカリしたわ
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:09:37.64 ID:ub29Z2T1O.net
>>25
一番大事な部分を端折りやがった
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:09:37.98 ID:pah/A2830.net
>>1
街を歩いてると右手と話してる奴がいた・・
「この角のコンビニを曲がったらいいのか?」
って・・・
確実に右手と会話してるんだわ・・
こいつ寄生獣の映画なりを見て・・
真似してんのか・
くっそ寒い奴だなって思ってたら・・
右手に最新のApple Watchつけてるだけだったわw
そういえば日本で発売されたわw
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:14:14.45 ID:Fe8YpGED0.net
>>29
右手に時計つける奴なんていない、ネタ話乙。
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:10:45.81 ID:aW5Gvit90.net
漫画原作の実写映画
集英社
85.5億 ROOKIES 卒業
77.5億 花より男子ファイナル
52.2億 るろうに剣心 京都大火編
52.0億 デスノート the Last name
43.5億 るろうに剣心 伝説の最期編
40.3億 NANA
34.8億 ごくせん THE MOVIE
34.0億 GANTZ
31.0億 L change the World
30.1億 るろうに剣心
28.5億 デスノート
26.8億 GANTZ PERFECT ANSWER
25.3億 暗●教室
24.7億 ホットロード
23.6億 ライアーゲーム ザ・ファイナルステージ
21.8億 ストロボ・エッジ
21.0億 ライアーゲーム 再生
講談社
41.0億 のだめカンタービレ 最終楽章 前編
37.2億 のだめカンタービレ 最終楽章 後編
23.8億 金田一少年の事件簿 上海魚人伝説
22.5億 カイジ 人生逆転ゲーム
21.5億 モテキ
20.0億 寄生獣
小学館
80.4億 THE LAST MESSAGE 海猿
71.6億 BRAVE HEARTS 海猿
71.0億 LIMIT OF LOVE 海猿
44.1億 20世紀少年 最終章 ぼくらの旗
39.5億 20世紀少年 第一章 終わりの始まり
30.1億 20世紀少年 第二章 最後の希望
25.2億 僕等がいた 前編
21.9億 土竜の唄 潜入捜査官 REIJI
21.5億 僕の初恋をキミに捧ぐ
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:21:45.52 ID:beCB00iJ0.net
>>30に追加
秋田書店
25億 クローズZERO
30億 クローズZEROII
少年画報社
5.7億 ワイルド7
講談社
5.0億 デビルマン
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:14:33.66 ID:MzG6isGc0.net
後半は前半よりは原作準拠になりそうな気がするな
「寄生獣 完結編」予告
https://youtu.be/uUuw2HR7Mfg
81 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:41:36.05 ID:5zVRHqa20.net
>>36
市役所攻防から後藤まで?
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:14:50.26 ID:OMbhGss50.net
原作見た人はアニメにがっかりしただろうし
アニメ見た人は昨日の映画にがっかりしたと思う
アニメとだけ比較すると声だけなら平野綾に声優やらせたらよかったのにな
あと主人公がイメージからかけ離れすぎ
アニメ見た人は昨日の映画にがっかりしたと思う
アニメとだけ比較すると声だけなら平野綾に声優やらせたらよかったのにな
あと主人公がイメージからかけ離れすぎ
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:27:50.60 ID:eTX7RLG40.net
>>37
原作見てるけどアニメはがっかりしなかったけどな
普通に面白かったけどアニメって評判悪いの?
原作見てるけどアニメはがっかりしなかったけどな
普通に面白かったけどアニメって評判悪いの?
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:16:56.98 ID:oDjhyvGh0.net
>>48
原作厨が文句言ってた印象だからそうなのかなと
俺は原作あまり見てなかったからアニメは楽しめたよ
原作と同じなのかオチ付近は微妙だったけど
ミギーの声は別にすごいレベル高いとかじゃないけど
最初平野ってわからなかった
原作厨が文句言ってた印象だからそうなのかなと
俺は原作あまり見てなかったからアニメは楽しめたよ
原作と同じなのかオチ付近は微妙だったけど
ミギーの声は別にすごいレベル高いとかじゃないけど
最初平野ってわからなかった
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:20:01.45 ID:lL5NDBYa0.net
>>133
原作も微妙というかテーマ的には終わってるからな
まあ俺はあそこからの最終戦争と完全決着は見たかったけど
原作も微妙というかテーマ的には終わってるからな
まあ俺はあそこからの最終戦争と完全決着は見たかったけど
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:31:26.75 ID:1RO7mcNT0.net
>>140
完全決着ならついてるだろ
最初から人間様が本気出せば絶滅余裕ってのがキモの話なのに
元々の、シンイチがトドメささずに逃がした後藤が山奥でひっそりと生き続けるっていうラストよりは全然良い
完全決着ならついてるだろ
最初から人間様が本気出せば絶滅余裕ってのがキモの話なのに
元々の、シンイチがトドメささずに逃がした後藤が山奥でひっそりと生き続けるっていうラストよりは全然良い
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:33:04.40 ID:lL5NDBYa0.net
>>151
もっと寄生獣側が頑張る話になるのかと思ってたからさ(一気読みだけどw)
もっと人間社会に上手く寄生して乗っ取る的なデビルマン的になるのかと思ってたわ
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:48:40.85 ID:9SMcVSUw0.net
>>151
原作も後藤にトドメ刺しただろ
刺したよな?
144 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:22:55.92 ID:g4nrqSFB0.net
>>133
アニメの最初はそれこそ平野丸出しだった
二話目まではフニャフニャの萌え声、こなたそのもの
原作のラストは当時は衝撃だったんだぞ
最強生物が人間の生活から出た毒物であっけなく死ぬなんていう展開は寄生獣が初めてやった
まあ普通の少年漫画じゃ地味過ぎてクレームもんだし、環境問題ブームだったからな
アニメの最初はそれこそ平野丸出しだった
二話目まではフニャフニャの萌え声、こなたそのもの
原作のラストは当時は衝撃だったんだぞ
最強生物が人間の生活から出た毒物であっけなく死ぬなんていう展開は寄生獣が初めてやった
まあ普通の少年漫画じゃ地味過ぎてクレームもんだし、環境問題ブームだったからな
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 01:00:57.99 ID:G0iD58xk0.net
>>144
>最強生物が人間の生活から出た毒物であっけなく死ぬなんていう展開は寄生獣が初めてやった
要するに宇宙戦争とか人類SOSみたいな終わり方だったのか
>最強生物が人間の生活から出た毒物であっけなく死ぬなんていう展開は寄生獣が初めてやった
要するに宇宙戦争とか人類SOSみたいな終わり方だったのか
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 01:09:12.01 ID:aDcrl2h/0.net
>>187
毒って言ってもその辺のビニール袋だぞ
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 01:13:35.54 ID:G0iD58xk0.net
>>192
その辺の風邪のウイルスとかその辺の海水とか
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:17:50.24 ID:LeLbGJ5D0.net
>>37
リアルタイムで原作見てたけどアニメもよかったよ
原作の絵は大したことないしな
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:19:40.08 ID:nJvM9HRPO.net
原作未読アニメのみ視聴。アニメで寄生獣を知ったにわか。
昨日のTV放送版は途中で見るの止めた。あれ見て、完結編を劇場へ見に行く人っているんだろうか…
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:21:23.29 ID:DOW3h5KL0.net
寄生獣って10巻でまとめたのもすごいよな
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:24:29.56 ID:ub29Z2T1O.net
>>42
それを前編・後編の2部作にザックリまとめる馬鹿たれ
せめて3部作だろ
54 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:30:56.09 ID:FQHyE7nu0.net
>>45
3部作になったら、第二部には何を期待して足を運べばいいのよ(´・ω・`)
どっちにしろ区切るの難しいから二部作で十分
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:55:19.15 ID:5zVRHqa20.net
>>54
1部 Aからジョーと出会って母親編
2部 島田、加奈から田村死亡まで。1部のからの母親伏線回収。市役所戦の伏線ばらまき
3部 冒頭で死刑囚と邂逅。市役所攻防から後藤戦をへて死刑囚で締め。
83 名前:※名無しイケメンに限る@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:42:54.32 ID:NQeuaOh00.net
蓋を開けたら、前評判は最悪だったアニメ版のが面白かったというww
実写版はクソだった。
このレビューが完全に的を射てる
http://movie.maeda-y.com/movie/01933.htm
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:46:28.27 ID:ub29Z2T1O.net
もうハリウッドに頼めよ
よっぽど上手く作ってくれるぞ
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:58:51.33 ID:5zVRHqa20.net
>>84
三國志は登場人物多すぎて分かりにくいから三兄弟を一人のキャラに纏めようとか言い出す連中に何を期待しているんだ
88 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:47:41.07 ID:yX2i2uxe0.net
とくにひどいと思ったのは漫画との内容の変更
漫画は
寄生生物が事故る→母親が旅行先で寄生生物にころされ乗っ取られる→親父逃げる→寄生生物が家まで追いかけてくる→シンイチさされる
→シンイチ覚醒→親父を助けに行く→寄生生物倒す
なのに、映画では
警察官寄生生物とシンイチが戦う→通りがかった母親が乗っ取られる→シンイチさされる→シンイチ覚醒
→シンイチ母親を●された復讐をするため寄生生物を探す→寄生生物倒す
「助けに行く」のと「復讐する」のではまったくイメージが変わってしまう
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:56:58.93 ID:5zVRHqa20.net
>>88
しかもヘタレテ死亡確認しなかったせいで母親被害に遭うと言う
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:52:55.39 ID:OGc7XMx3O.net
母子家庭の設定に変えたのは大変驚いた・・・
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/25(土) 23:58:23.68 ID:XjcTff/Z0.net
>>97
父親は生き残りましたってパターンで悲しみや成長の深みを作る力量が無かったんだろうなあ…
母子家庭→お母さん死んだら天涯孤独→だから悲しいでしょ?
こうしないと何も視聴者に伝えられないんだろう
106 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/25(土) 23:58:04.47 ID:bdJ3K67w0.net
「思ったより面白かった」「それほど悪くはなかった」
そんな評価が多いな
下の下だと思ってたら中の下ぐらいだったんでまあ良かったかな、って感じだろうが、
ある意味じゃ酷評されるよりも恥ずかしいことなのに、
こういう評価を監督の山崎貴は、能天気に大喜びして聞いてんだろうな
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:05:42.80 ID:Gg6V4rCh0.net
食物連鎖がテーマ?
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:10:04.46 ID:BxqU9o4R0.net
山崎に複雑な心理描写とか無理
実写版やるならワンパンマンとかやらせとけ
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:10:58.50 ID:MQW+3wR50.net
20億ってヒットと呼べるの?
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:12:12.79 ID:mHse1K02O.net
ハリウッドならバイオハザード並みに仕上げてくれたはず
勿論、絶妙なオリジナリティも加えながらな
日本で実写化すると一気にクソ化する、この恐ろしさ…
勿論、絶妙なオリジナリティも加えながらな
日本で実写化すると一気にクソ化する、この恐ろしさ…
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:15:29.93 ID:BxqU9o4R0.net
>>126
寄生獣はバイオハザードにしたら台無しだぞ
警察がちょっと本気を出せば全滅させられるぐらいの生命体だから成立する作品
寄生獣はバイオハザードにしたら台無しだぞ
警察がちょっと本気を出せば全滅させられるぐらいの生命体だから成立する作品
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:17:54.41 ID:mHse1K02O.net
>>130
寄生獣をバイオハザードにしろ!ってんじゃないんだよ
クオリティの問題
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:26:53.86 ID:qVT4onpV0.net
>>136
トランスフォーマーになる可能性のが高いよ
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:33:38.88 ID:mHse1K02O.net
>>147
もう日本の実写化は一切信じてない
ハリウッドの可能性のが魅力的だわ
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:21:08.49 ID:Q2CHgrLJ0.net
テレビで見たけどしゃべりが舞子ハーンのひとみたいだったわ
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:27:06.31 ID:Q2CHgrLJ0.net
最強エイリアンが普通の細菌で全滅する映画なら見た
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:41:43.95 ID:cCK42vhiO.net
自分のイメージ通りにならないとダメ出し始める二次元オタ幼稚
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:51:23.78 ID:Y0V6qANd0.net
観てきた
個人的にはアニメの方がはるかにマシだと思った
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:52:41.81 ID:g7HQD0H40.net
寄生獣もいいが宮本から君へを映画化してほしい。今読んでも面白いわ。
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 00:55:46.14 ID:mHse1K02O.net
>>179
NTRレイ○はトラウマ
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 01:09:13.75 ID:g7HQD0H40.net
>>183
映画化はやっぱ厳しいよね。その後の拓馬との決闘は最高なんだけどなぁ。
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/04/26(日) 00:58:11.31 ID:5c50Rb8/0.net
感情を表に現さない、あくまで合理的なミギーが
最後にシンイチと会えて良かった的なことを言うから効果あったのに
なんだあのサダヲの感情を表に現しまくった喋りは…
糞だわ
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 01:14:46.99 ID:lyCVEAAg0.net
『寄生獣 完結編』打切り!
に見えた
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/04/26(日) 01:14:48.05 ID:nrzV+3S/0.net
スレタイが一瞬 『寄生獣 完結編』打切り! に見えて何事かと思った