【国際】舛添知事「遊びじゃなく仕事で出張に行ってることをご理解いただきたい」「出張の成果に関して自分で言う気は全然ない」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1461361084/
1 名前:◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:38:04.37 ID:CAP_USER*.net
舛添知事定例記者会見
平成28年4月22日(金曜)
14時00分〜14時30分
【記者】朝日新聞の伊藤です。海外出張の件で追加なのですけれども、なかなか都民感覚では出張経費にかかった額に対して、やはり自分の生活感覚と比べてしまう部分もあって、理解しにくい部分があると思うのですけれども、今、ホームページで成果というのは一部出されていますけれども、今後、理解を得るための成果の出し方とか、伝え方で、何か具体的なアイデアがあれば教えてください。
【知事】それは、随行なさった方は分かると思いますが、現場でちゃんと記者会見をして、どういう成果があったということを言っていますので、それは皆さん方もちゃんと伝えてくださっていると思いますし、また、ホームページを通じて申し上げたいと。
ただ、遊びに行っているわけではありません。物見遊山ではありません。仕事で行っているのだということをご理解いただいて、きちんと仕事ができる状況を整えるということも重要だということもご理解いただければと。そのことだけ申し上げて、あとはできるだけ、この成果についても。ただ、成果は、自分の方で、「こんなにやって、ほら、どうだ」というような類のものでもないかなと思っているので、それは、ほかの人が、皆さん方を含めて、それから、今回だとニューヨーク、ワシントンの方々が、「ああ、これは良かったね」「ここは成果があったね」とか言ってくださることが本義なので、自分で「こうやって、これで、すごいだろう」と言う気は全然ないので、そこはご理解いただければと思っています。
http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2016/160422.htm
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 06:39:47.17 ID:Yx+R9oFK0.net
こいつが禿げてるのは頭じゃなくて心の方
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:41:01.90 ID:X23PZNX20.net
物見遊山に成果なんて無いわな
そもそも都知事が外国に出張する必要性が無いね
11 名前:◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:43:01.32 ID:CAP_USER*.net
>>1
【記者】MXテレビの竹田です。関連しまして、少しかぶるところがあるのですが、昨日、出張費を検討するチームが発足されまして、改めて、そのチームで目指すものということを教えていただきたいのと、あと、アメリカ出張前に成果を出すということを発言なさっていましたが、出張費を踏まえた上で、ご自身の中で今回の成果をどのように捉えていらっしゃいますでしょうか。
【知事】前者については、これはいろいろな角度から検討をするということで、無駄を排除するにはどうすればいいか、と。しかし、何度も言っているように、必要なところにはきちんと経費は使うべきであって、少し経費を節約したために、まともな仕事もできなかったというのだったら、何のために行ったか分かりません。そこはきちんとやらないといけません。
それから、東京の先ほどの国際機関の事務局の設置ではないですけれど、東京の国際的な金融地位が極めて落ちています。ニューヨークに行っても、誰も相手にしないという状況だった。したがって、例えば、自分で言わないと言っていて言うのもあれなのだけれども、証券取引所に行きました。朝、ニューヨークのトップの企業の方々を集めて議論をして、東京の魅力についてきちんと説明をする。そうすると、「あ、そこまで東京はやっているのですか」ということで、「実は、東京で仕事をしたいので、パートナーを探していたので、どうすればいいですか」と。「では、どうぞ、東京都庁へ来てください。我々がマッチングをやりますから」と。そういうことについてもお話をしてきたので、そこで東京の企業とニューヨークの企業がきちっと一緒になって仕事をして、お互いに利益をもたらすということになれば、非常に大きなプラスになります。こういうことをきちんとやってきた。それで、ニューヨーク証券取引所で開会のベルを鳴らしました。あれはただ遊びでベルを鳴らしているわけではありません。そこに東京が招かれて、私が東京の代表としてその場でベルを押していいということは、ニューヨーク証券取引所というのは世界一ですから、これが東京の地位をきちんと認めてくれたということです。それで、アメリカ全部のニュースに流れるわけです。アメリカ人に会うと、「さっき、あなた、ベル鳴らしたそうだね」と、こう言ってくれるわけです。後ろに日の丸の国旗が掲げられます。全米に東京のプレゼンスをそこでぴっしりやるということは、先程来言っているように、シンガポールに負けているわけです。ニューヨークがそれを挽回していくきっかけになったので、長期的に見れば。例えばニューヨークについて言えば、そういうことがあると。ひとことでは言いきれませんけれども、私は十分な成果を上げたと思っています。例えば、分かりやすく言えば。
【記者】MXテレビの竹田です。関連しまして、少しかぶるところがあるのですが、昨日、出張費を検討するチームが発足されまして、改めて、そのチームで目指すものということを教えていただきたいのと、あと、アメリカ出張前に成果を出すということを発言なさっていましたが、出張費を踏まえた上で、ご自身の中で今回の成果をどのように捉えていらっしゃいますでしょうか。
【知事】前者については、これはいろいろな角度から検討をするということで、無駄を排除するにはどうすればいいか、と。しかし、何度も言っているように、必要なところにはきちんと経費は使うべきであって、少し経費を節約したために、まともな仕事もできなかったというのだったら、何のために行ったか分かりません。そこはきちんとやらないといけません。
それから、東京の先ほどの国際機関の事務局の設置ではないですけれど、東京の国際的な金融地位が極めて落ちています。ニューヨークに行っても、誰も相手にしないという状況だった。したがって、例えば、自分で言わないと言っていて言うのもあれなのだけれども、証券取引所に行きました。朝、ニューヨークのトップの企業の方々を集めて議論をして、東京の魅力についてきちんと説明をする。そうすると、「あ、そこまで東京はやっているのですか」ということで、「実は、東京で仕事をしたいので、パートナーを探していたので、どうすればいいですか」と。「では、どうぞ、東京都庁へ来てください。我々がマッチングをやりますから」と。そういうことについてもお話をしてきたので、そこで東京の企業とニューヨークの企業がきちっと一緒になって仕事をして、お互いに利益をもたらすということになれば、非常に大きなプラスになります。こういうことをきちんとやってきた。それで、ニューヨーク証券取引所で開会のベルを鳴らしました。あれはただ遊びでベルを鳴らしているわけではありません。そこに東京が招かれて、私が東京の代表としてその場でベルを押していいということは、ニューヨーク証券取引所というのは世界一ですから、これが東京の地位をきちんと認めてくれたということです。それで、アメリカ全部のニュースに流れるわけです。アメリカ人に会うと、「さっき、あなた、ベル鳴らしたそうだね」と、こう言ってくれるわけです。後ろに日の丸の国旗が掲げられます。全米に東京のプレゼンスをそこでぴっしりやるということは、先程来言っているように、シンガポールに負けているわけです。ニューヨークがそれを挽回していくきっかけになったので、長期的に見れば。例えばニューヨークについて言えば、そういうことがあると。ひとことでは言いきれませんけれども、私は十分な成果を上げたと思っています。例えば、分かりやすく言えば。
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:44:26.13 ID:sb9qDBwj0.net
>>1
>>11
自分で成果を言う気はないと言った直後にベラベラと成果を自慢するハゲ
頭おかしい
23 名前:◯( ´∀` )◯ ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:44:57.84 ID:CAP_USER*.net
>>11
【記者】IWJの城石です。2点お伺いします。ホテルの宿泊費の件なのですけれども、必要な経費として舛添知事は訴えていますけれども、日本共産党都議団の出した資料によれば、スイートルームでの会見の記録というものは、石原都知事の時代からなかったということで、やはりこのスイートルームの宿泊費というのは、見直す必要があるのではないかなという点が1点と、もう一つが、審査チームの件なのですけれども、こちらで調査した結果などは、どういう形で都民に開示されるのかということをお教えください。
【知事】後者は、例えば、入札などをしてやらないといけない部分は出してはいけない部分がルールでありますから、それ以外は出したいと思っています。
それから、部屋について言うと、先ほども申し上げましたように、会議のための部屋を一緒につけているのを、どう呼ぶかは、スイートルームと呼んでいるホテルもあるし、そうではない名前で呼んでいるホテルもあって、つまり、会議をやるわけです、そこで、毎日。例えば今回などもものすごい頻度で会議をやったのは、熊本地震がありました。刻々、全部情報が入って、「どういう形で警察を派遣しろ」「お医者を派遣しろ」と、こういうことを刻々やるわけです。そのために会議をやらないといけない。ホテルで会議のための部屋を特別にとったら、どれぐらいお金を取られると思いますか。そういうことのために使っているので、スイートルームという言葉だけで遊び回っている部屋のような、そういう誤解があってはいけないということです。
それから、いろいろな方がお見えになりますけれども、極めて大事な政治的な話をするときに、公開すべきものではありません。ですから、来なかった、来たとかということで判断できる話ではないのです、はっきり言うと。結果として、仕事がちゃんとできないとだめだと。だから、仕事の内容を精査しておっしゃっていただきたいと思います。「どういう会談を市長さんとやったのですか」、先ほどの質問のように、「どういう成果があったのですか」と、そういう内容についての質問をもっと大きくしていただければありがたいなと。もう、全部この点に集中していますけれども、今言ったことを繰り返して申し上げるしかありません。
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:36:42.68 ID:CiiOUOXtO.net
>>11
「今日はたくさんの人に話を聞いてもらいました」
「ちょうど取引先を探していたそうで、こちらに問い合わせてくれるそうです」
「きっかけはたくさんできました!」
これダメな営業マンの言い訳と一緒だよねーw
『で。契約や確約は?』って聞いてやれよw
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 06:43:34.92 ID:l73abUnF0.net
都民はどうしてこんな人を都知事にしたんだろう?(´・_・`)
91 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:09:57.06 ID:oxArg+Wq0.net
>>16
自分はちゃんとタモさんに入れたよ
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:48:59.28 ID:F3ig/Mwb0.net
仕事なら成果が求められるだろ
そもそも知事が海外の政治を学ぶこと自体ナンセンス
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 06:49:33.78 ID:ayfiBrh/0.net
舛添を都知事としてごり押しというか後押ししたのは安倍晋三ですよ?
安倍晋三も悪いんじゃないですかね?
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:00:22.84 ID:PUFMUejs0.net
猪瀬で良かったよな
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:01:23.87 ID:DMv0aAjDO.net
遊びに見えてしまっていることが問題。
オープンカー楽しかったでちゅねー、としか。
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:04:06.36 ID:Co6gpUkC0.net
まだリコールデモ起きてないの?
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:06:48.41 ID:vmK0kzc50.net
これは舛添の言う通り。仕事の成果を見るべきである
http://blog-imgs-68.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2014072508525338c.jpg

104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:13:27.82 ID:CiiOUOXtO.net
>>83
金返せ
89 名前:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1459190814/[ >>1
>ただ、遊びに行っているわけではありません。
ハハハ、舛添おもろいやんw
だって、「完全なる遊び」以外の何物でもないじゃんw
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:18:37.96 ID:s6BoVMrC0.net
そもそも、都を代表する人間が頻繁に海外ばかりに行ってていいのかね?
東京で大地震が有ったら誰が指揮をするんだよ。 それも海外のスイートの会議室から指揮してほとぼり冷めたころファーストで帰国するのか?
こんな奴いらねーよ!
124 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:19:19.62 ID:3YfNbhST0.net
もう何度も言われてるけど
なんでこいつに投票してんだ
投票した奴反省しろ反省しろ反省しろ
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:25:03.36 ID:jU+j4wT50.net
>>124
誰も入れてませんよ?
ムサシって会社が当選させた
日本の選挙の有権者はムサシであって我々ではない
アメリカにとって都合のいい人間だけを政治家にするシステムです
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:19:26.75 ID:J7kGKkHE0.net
知事が自分の権限でやってることだから外からガタガタ言うのはおかしい
シィルズみたいなこと言わずに投票行けよ
129 名前:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1459190814/[
だけど、政治家やってくれるのは、もはやバカしかいないんで、
「バカ手当」だと思って、認めてやるしかないでしょ。
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:24:08.03 ID:hWBTqbPH0.net
自民党の推薦だからと選んだ奴が悪い。
売国奴、チョン飲み野郎になぜ投票したか。
それは日本人の政治に対する考えが甘いからだ。
反日帰化人に選挙権を与えるのも問題だ。
日本国に忠誠を尽くす宣誓をしてから帰化させ、
その後の行動を確認し選挙権を与えても問題が無ければ
選挙権を与えないようなこともしないと
日本が乗っ取られるぞ。
170 名前:「救援行動をしないといけない。」と巧妙に刷り込まれる都民と禿げ@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:30:02.38 ID:VuXlvXmU0.net
>>146 >>129
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27942695.html
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/ec5fecbd148c1826d6b0f1238787c8d0
宝くじが6億円当たったら上げる人は決めてあります。
母親へは45万円
父親42万円
兄貴18万円
妹へは13万円
婚約者 孝子へ 32万円。
「スナック華」の真由美へ 4万円。
友人3人 各8000円。
お寺への寄付 4000円。
以上全部即金であげる。全額現金で封筒に入れて手渡します。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27646903.html
162 名前:http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1459190814/[
「表でやってるだけ、裏でやってた猪瀬よりマシ」
と、言えないこともない。
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:32:47.35 ID:9fp8idGi0.net
>>162
だったらマスゴミは猪瀬と同じくらいハゲを
叩かなければならないんじゃないかな
石原や猪瀬と違ってハゲがどんなに豪遊三昧して
在日韓国人にのみ有利な条例を立ち上げてもマスゴミは
無視ダンマリを決め込んでるじゃねえか
国政やマスゴミの中にどんだけチョンが紛れ込んでいるんだよ
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:31:23.20 ID:zD5C7wNk0.net
ロンドン市長 東京出張 一泊3万9000円
※人口800万、イギリスGDPの20%を算出する行政区のトップ
※帰りの飛行機は貯めたマイルを使い、節約に励む
ニューヨーク市長 ローマ出張 一泊5万4000円
※人口840万、言わずとしれたアメリカ経済中心地の自治体のトップ
※超過分は自費負担しているが、これでも「ぜいたくなホテルに泊まった」と情報公開請求した市民に批判される
↓
東京都知事 NY・ワシントン出張 一泊14〜15万円
「これだけの規模の都市の知事ともなれば、これくらいに泊まって当然」「仕事に支障があるから仕方がない」
と思ってるそこの無垢な都民のみなさん、騙されてますよ
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/04/23(土) 07:35:18.70 ID:zD5C7wNk0.net
つか唯一の成果のように報告してる
ニューヨーク証券取引所の訪問だけど、
あっちからすると、毎日やってる開場・閉場の平凡なセレモニーにすぎないので、
英語の新聞で記事にしてるとこ、一つもないからな
ニューヨーク証券取引所の訪問だけど、
あっちからすると、毎日やってる開場・閉場の平凡なセレモニーにすぎないので、
英語の新聞で記事にしてるとこ、一つもないからな
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/04/23(土) 07:38:54.51 ID:WAKCkGpt0.net
なんか馬鹿みたいな事で炎上させたいネット民が如何に馬鹿か解るな
出張費なんかよりもっと批判すべき所があるだろ
米国とかでホテル見られるなんて半常識だし海外出張全く経験ない無知多すぎ
出張費なんかよりもっと批判すべき所があるだろ
米国とかでホテル見られるなんて半常識だし海外出張全く経験ない無知多すぎ