【テレビ】2位は『ONE PIECE』、1位は? 「自分の子どもに見せてあげたい!」と思うジャンプアニメ11


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1452045396/ 
 
1 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:56:36.75 ID:CAP_USER*.net 
  『週刊少年ジャンプ』にはたくさんの人気マンガが連載されています。その中でもヒット作はアニメ化されることも多く、  
  お気に入りの作品がある! という人も少なくないのでは? ジャンプは少年向けマンガ誌ですが、  
  女性が読んでもワクワクしたり、感動する作品はたくさん。  
  そこで今回は、「自分の子どもにぜひ見せてあげたい!」と思う週刊少年ジャンプの「アニメ」について、こんな質問をしてみました。  
   
  Q.自分の子どもに「ぜひ見せてあげたい!」と思う週刊少年ジャンプの「アニメ作品」は?  
  ●1位/『SLAM DUNK』……13.3% ○2位/『ONE PIECE』……12.8% ●3位/『ドラゴンボール』シリーズ……7.2% ○4位/『Dr.スランプ アラレちゃん』……6.0%  
  ●5位/『るろうに剣心−明治剣客浪漫譚−』……3.0% ●6位/『シティーハンター』……2.5% ○7位/『ヒカルの碁』……2.0%  
  ●8位/『ハイキュー!!』……1.7% ○8位/『暗●教室』……1.7% ●8位/『キャプテン翼』……1.7% ※単一回答式。11位以下は省略。「その他」と回答したものは除く。  
  ◆1位/『SLAM DUNK』  
  ・「笑いもあり、友情あり、いろいろな面白い要素が詰まっているから」(27歳/商社・卸/事務系専門職) ・「仲間の大切さが伝わるし、学校に楽しく通えそうだから」(28歳/医薬品・化粧品/技術職) ・  
  「世代が違っても、あの面白さは伝わると思う。ぜひフンフンディフェンスで笑ってほしい」(28歳/不動産/事務系専門職)  
   
  1位は『SLAM DUNK』でした! 努力、友情、青春など、学生時代に学んでおきたいあらゆることを網羅した少年少女のバイブル。  
  大人になった今でも、仲間の大切さなどが身にしみます。この作品をきっかけに、バスケに挑戦してくれたらうれしいですね。  
   
  http://dailynewsonline.jp/article/1069023/  
  マイナビウーマン 2016.01.06 10:31  
 
 

 
2 名前:砂漠のマスカレード ★@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:57:03.68 ID:CAP_USER*.net 
  ◆2位『ONE PIECE』  
   
  ・「仲間の大切さを学んでほしいから」(28歳/学校・教育関連/販売職・サービス系) ・「夢や希望をあきらめないことを学んでほしい」(31歳/金融・証券/秘書・アシスタント職)  
  ・「このアニメのように冒険心のもった子どもに育っていってほしい」(24歳/学校・教育関連/事務系専門職)  
   
  2位は『ONE PIECE』。主人公のモンキー・D・ルフィが航海しながらたくさんの仲間たちと出会うストーリーには、  
  夢や希望がたくさんつまっています。友情の大切さもわかる作品でもありますよね。  
  ◆3位『ドラゴンボール』シリーズ  
  ・「やっぱりジャンプの王道はドラゴンボールだと思うから。ギャグもありながら、仲間の大切さや努力することなどをきちんと描いていると思う。思い入れもある」(33歳/その他/営業職) ・  
  「幅広い年齢に人気があるので、話が弾む」(30歳/建設・土木/営業職) ・「おもしろいし、ワクワクするから」(33歳/金属・鉄鋼・化学/技術職)  
   
  3位は『ドラゴンボール』シリーズ。作品初期には、孫悟空がドラゴンボールを探しながら、強くなっていく姿が描かれていました。  
  大人になってもつねに上を目指す姿から、向上心を学べるかも? 仲間たちの絆にも感動しますよね。  
  <まとめ>  
  『週刊少年ジャンプ』の作品は、いつ見ても楽しめるものばかり。最近アニメから遠ざかっていたという人も、ぜひチェックしてみて、子どものころの気持ちを思い出してみてもいいかも!   
  さて、あなたが自分の子どもにも見せてあげたいと思う「ジャンプアニメ」はランクインしていましたか?  
 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:57:24.86 ID:7qqaUDvd0.net 
  きまぐれオレンジロード  
 
4 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:57:54.57 ID:Spp8K1NK0.net 
  子供の暴力が増えたのは  
   
  ドラゴンボールの影響  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:58:04.14 ID:c6vUroNG0.net 
  お子さんが『To LOVEる』を観ていることに気付いてもそっとしておいてあげてください(´・ω・`)  
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:58:31.56 ID:qe3ZKVwv0.net 
  こち亀  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 10:58:44.83 ID:Kqfguwvu0.net 
  情操教育に良さそうなのはハイキューくらいだな  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:00:30.84 ID:AYAZrEvQO.net 
  >>8  
  オイキューと揶揄されてるくらいキャラ贔屓が酷くてつまらなくなってるのにかw  
 
11 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 10:59:48.61 ID:JMRYLnBO0.net 
  こう見るとジャンプってあんまりいい漫画ないな  
  そのとき流行ったものばっかりっていう感じ  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:00:21.93 ID:FalaBCRL0.net 
  アニメならスラムダンクより幽白のが良かったよ  
  原作は断然スラムダンク  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:48:47.99 ID:OBCW864q0.net 
  >>13  
  90年代までのテレビ朝日のテレビアニメは絵が汚いし下手くそ  
  音楽の音質もなんかおかしかった  
  80年代半ば以降は大概はどれも絵も音も綺麗やのに、テレビ朝日だけ時代に似合わんレトロ感出とった  
   
  フジテレビはジャンプ漫画のアニメ化がやたら上手かった  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:00:31.20 ID:00K0rB7B0.net 
  ジャンプは20歳で卒業しなよ  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:01:09.74 ID:vFV0INNd0.net 
  ハンター×ハンター(最新32巻)とワンピース(最新80巻)を読ませて  
  ほぼ同時期に連載が始まったことを教え  
  継続することがいかに重要かを説きたい  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:03:46.17 ID:4oo2ZMt40.net 
  こういう小学生の学級新聞みたいな記事増えたよな  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:05:39.60 ID:l02V6nRd0.net 
  ウイングマン  
 
37 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:06:09.78 ID:IH9lwx4V0.net 
  こんなもんを見せたいと思うのか  
  自分が好きなだけだろ  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:08:25.60 ID:X5QV84PQO.net 
  ワンピース見たことないけど、そんなに道徳や倫理に優れた作品なの?  
  極端に言えばみんながその価値観を持てばみんな身勝手自己中な自分様な人間にならないような素晴らしい作品?  
  海賊ってイメージだけでそんな気がしないのは俺の偏見?  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:10:34.19 ID:Hx+p7ijk0.net 
  普通にど根性ガエルだろ  
   
  あの中には全てがつまっている  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:11:02.46 ID:I5EYRCHx0.net 
  見せたいのは  
  キャプテン翼、プレイボール、ダイの大冒険くらいだな  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:11:41.34 ID:QC2iQSMeO.net 
  アニメのスラムダンクを子供に見せたって試合より  
  日常生活のギャグのが面白がるだろ  
 
75 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:15:36.31 ID:H1mWewfo0.net 
  >>59  
  おおっと!体全体が滑ったーーーー!!!!  
  とかな  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:12:27.69 ID:7KyhTqcp0.net 
  逆に、子供にみせちゃいけないアニメや漫画をおしえてください  
 
86 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:17:16.70 ID:H1mWewfo0.net 
  >>60  
  デビルマン  
   
  グロ的な意味でもうちょっと大人になってからみたいな  
 
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:15:29.04 ID:iDY2ThQI0.net 
  つーかハンターハンターないのか  
  頭使って戦うから良さそうだと思ったんだが  
 
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:16:05.33 ID:ORxghm5s0.net 
  このまえ女子高生とカラオケ行ったら  
  タッチとか聖子ちゃんとか歌ってたな  
  ネットあるから幅広く知ってるわ  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:16:59.77 ID:JMUcbupQ0.net 
  >>77  
  正月に親戚と行っただけなのに  
  なんでちょっとかっこつけるん?  
 
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:17:00.00 ID:bG9Xdfgm0.net 
  子供の頃、スラダンで不良三井が学校に乗り込んでみんなをボコボコにする回を見たあと、  
  持っていたスラダンぬり絵でキャラ達の顔の部分を赤い血の色に塗ったわ  
  親に心配された  
  スラダンは子供に悪影響  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:17:29.59 ID:BIoskBz10.net 
  つうか名古屋じゃスラムダンクの再放送やってたけど  
  糞つまらんうえに誰も話題にしてなくて空気だった  
   
  スラダン絶賛してるオッサン&おばさん世代ってかなり思い出補正があると思うよ  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:19:49.06 ID:5qzjXoid0.net 
  いい加減スラダンの続編を描けよ  
   
  逆にワンピースはもう早く終わった方がいい  
  エースが死んだところ以降まったく面白くない  
 
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:22:18.43 ID:mnuSxn3g0.net 
  スラムダンクはアニメより漫画の方が良いと思う。  
  スポーツをアニメにすることの難しさが目について精神が疲れる。アニメ関係者の方々は懸命に努力されたとは思うけど。  
 
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:23:08.52 ID:H1mWewfo0.net 
  >>102  
  アニメの  
  バッシュ―のキュッキュッ音はいいと思う  
 
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:35:58.46 ID:I+42XBgT0.net 
  >>102  
  さすがにアニメなら黒子の方が動きまくってたな  
 
104 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:22:38.62 ID:6tq4PzSA0.net 
  幽々白書がない時点で糞  
 
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:27:40.37 ID:tjyxCYnr0.net 
  >>104  
  幽白なんて再評価すらまともにされてないから妥当だろ  
  今や星矢や剣心より遥かに下の人気  
 
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:28:03.13 ID:rSFBJOTk0.net 
  「努力、友情、勝利」ってのも、よく考えると宗教くせえな。  
 
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:31:24.66 ID:H1mWewfo0.net 
  >>135  
  やっぱ  
  「友情、死、愛」の遊戯王だよな☆  
 
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:33:05.74 ID:I+42XBgT0.net 
  >>135  
  ワンピナルト鰤あたりは血統覚醒勝利だからなあ努力なんかしない  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:29:10.70 ID:zittjTJ10.net 
  ジャンプアニメなんて見せたくないよ  
  幼稚な大人を量産するだけ  
 
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:30:46.87 ID:VMyBz01/0.net 
  闘将!!拉麺男がない、、、 ラーメンの自己中ぶりや、ラーメンを頼る人々の愚かしさなんか最高に面白いのに  
 
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:31:29.39 ID:suA3QeI90.net 
  スラムダンクって現実的にみたら結局努力(小暮くん等ずっとバスケを愛してた部員)は才能(バスケ経験ゼロDQNの桜木)にかなわないって話だぞ  
  親は息子が小暮君立場で競技始めたばかりのDQNにレギュラーとられるということになったら納得いくのか?  
 
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:33:22.54 ID:Roa1N95d0.net 
  >>147  
  現実と同じじゃん  
  夢を見させるより現実を見させるのは良いこと  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:33:25.45 ID:H1mWewfo0.net 
  >>147  
  早めに現実を知るのはいいことですよ  
  そのうえで  
  メガネ君の努力も報われてるし  
  ミヤも強豪校で試合に出られるし  
 
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:45:17.26 ID:nNCVJ09wO.net 
  アニメ限定縛りはキツいわ  
  それに原作漫画はまだ良くてもアニメ化されてもアニメ化が不十分な原作漫画ばっかりだし  
  せめてアニメじゃなく見せたいジャンプ漫画にしないと 子どもに見せたい縛りもあるが  
 
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2016/01/06(水) 11:49:00.10 ID:CzJ71FFL0.net 
  >>179  
  同意  
   
  アニメ化されたことでどれだけの漫画の格が落ちたことか  
  原作を大きき変えた糞アニメが多すぎる  
  ついでに声が原作とあってないパターン多し  
   
  タッチとか・・・  
 
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:48:12.69 ID:1C9+7ul80.net 
  スラムダンク OPED 神  
  ワンピース OPED ゴミ  
  シティーハンター OPED 演出 神  
  るろ剣 OPED 神  
  ヒカル ED 好き  
  あれら ○  
  おそまつくん ED GOOD  
  びっくりまん  
  るぱん  
  じょじょ  
  90年~2k5付近まで良いね  
 
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:48:43.79 ID:H1mWewfo0.net 
  スラダンのアニメっていうと  
  バスケアニメなのにエンディングの歌が  
  「サッカーさえも好きになったわ〜〜〜」だった記憶が  
 
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:49:09.18 ID:SFPa5QMR0.net 
  よろしくメカドック  
  バオー来訪者  
  シェイプアップ乱  
   
  この辺見せときゃ間違いない  
 
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:50:57.08 ID:siuLzxvb0.net 
  あぁ  
  全部ジャンプか  
  絶対読ませたくねーな。  
 
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2016/01/06(水) 11:52:47.01 ID:1C9+7ul80.net 
  ワンピースの主人公は犯罪者の兄貴助ける為に、刑務所から無関係な危険人物まで解放する屑  
  そして刑務所副官に"お前等はただの犯罪者だ!!"に対し主人公は"兄貴助ける!!"だからなあ  
 



23:03|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新コメント
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: