【サッカー】G大阪、新スタジアム芝生養生期間は万博記念競技場“代打”使用も


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1451217021/ 
 
1 名前:YG防衛軍 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 20:50:21.70 ID:CAP_USER*.net 
   天皇杯全日本選手権準々決勝(26日、G大阪3−1鳥栖、万博)G大阪は日本代表FW宇佐美貴史(23)の  
  2得点などで鳥栖に3−1で勝利し、準決勝進出を決めた。宇佐美は24日に第1子となる長女が誕生して  
  最初の試合で完全復活。来季からは本拠地を市立吹田サッカースタジアムに移すため、  
  万博記念競技場では最後となった試合で見事に主役になった。  
   
   万博記念競技場での最後の試合となったが、来年以降も使用する可能性はある。  
  基本的には新スタジアムの市立吹田サッカースタジアムが主戦場となるが、  
  芝生の養生期間などには“代打”として使用されることもあるという。  
  J3に参入するセカンドチームの公式戦もあるため、万博はまだまだG大阪のホームであり続ける。  
   
  http://www.sanspo.com/soccer/news/20151227/jle15122705000001-n1.html  
 
 

 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 20:52:31.39 ID:75nbNxfh0.net 
  サッカーは新スタ作っても芝の維持の関係で年間トータルであんまり使えないとういお話  
 
7 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 21:05:41.79 ID:0yiEsdGt0.net 
  あれだけ屋根が張り出してて芝が根付くのか興味ある  
  長野とか酷いし  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 23:02:28.48 ID:VOc4MSba0.net 
  >>7  
  透明屋根やからまいまいとは違う  
 
8 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/27(日) 21:06:12.49 ID:cSf4uWeO0.net 
  収容人員が中途半端なスタジアム  
 
12 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 22:08:02.36 ID:RPTdgcm10.net 
  J3の一部な。  
  トップは全部新スタ使うから。  
   
  http://twitter.com/takasimaclinic/status/680665150248992768  
  akasimaclinic (高島整形外科 高島孝之)  
  Jリーグが始まってからずっとお世話になりました国立万国博覧会記念競技場での公式戦は、無事、勝利で終えることが出来ました (^ ^)  
  今後、J3の一部の試合でお世話になりますが、その際もよろしくお願いいたしますに m(__)m https://t.co/jpRaRGI8mo  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 08:36:03.07 ID:hzwhAq2p0.net 
  >>12  
  >>1の記事はそれとは分けて書いてあるからJ1でも使うんじゃね  
 
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 22:08:34.14 ID:xMc5aE7b0.net 
  阪神が使えるように野球場兼用にすればいい。  
  それで赤字は免れるだろ。  
 
14 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 22:19:36.48 ID:nHZTDm6t0.net 
  ガンバの新スタの影響でいろんなとこで専スタ熱上がっててワロタw  
 
17 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/27(日) 23:54:42.17 ID:RcTnvK0E0.net 
  >14  
  何が面白いの?  
 
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 04:13:07.28 ID:q2CrRzuv0.net 
  >>14  
  あんな糞田舎で野球はできんでしょ  
  ナイターで10時過ぎたらおうちに帰れん  
 
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 08:07:00.24 ID:u2SAPAMv0.net 
  >>20  
  そもそも10時までやってるのがおかしい  
  吹田を田舎ってどんな大都会に住んでるんだよw  
 
148 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 08:35:15.35 ID:M/Oe/ceOO.net 
  >>145  
  >>20が加古川の人なんだよ  
 
58 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:20:05.44 ID:niGTl8aw0.net 
  >>14>>17  
  広島商工会議所の深山会頭が行政だけに頼らず、自分達の力も合わせて建てようと言いだした  
  https://pbs.twimg.com/media/CXAJ-60UMAAw47w.jpg

 
  https://pbs.twimg.com/media/CXJDfPpUEAU5FR-.jpg

 
  https://pbs.twimg.com/media/CW_AskTUQAAYm7V.jpg

 
  https://youtu.be/OhSIs6ejv0E?t=92  
 
24 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 05:18:12.70 ID:OerR7Qeo0.net 
  吹田市はタダで貰ったんだから芝用のライトぐらい買えよ  
  今後は市民や社会人、学生も使って行くんだぞ  
 
25 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 06:12:10.54 ID:o4kxNtm/0.net 
  >>24  
  ガンバが固定資産税払いたくなかったのと  
  寄付金した法人や個人の法人税・所得税・住民税を安くしたかっただけじゃね??  
   
  吹田市にしたらそのままガンバに所有してもらいたいのが本音  
 
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 06:50:00.06 ID:dyvmqIjU0.net 
  何でわざわざ「代打」なんて言葉を使うんだろうな  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 08:18:45.10 ID:d71obgjh0.net 
  万博記念競技場はガンバが去ったら吉本陸上くらいしか使い道ないだろ  
  老朽化したら取り壊しかもな  
   
  跡地を何に使うかだな  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 08:32:19.02 ID:P+P4wns80.net 
  ドルトムントみたいに芝生が動かせればなあ  
 
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 10:14:52.19 ID:QEMwPKk00.net 
  神戸ビッセルさんに使ってもらいますよ。もちろん料金は新スタ同様か、それ以上に設定しますけどね(ニッコリ)  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 10:16:29.32 ID:ccjfLqFR0.net 
  万博はJリーグとういうクレーマーがいなくなって稼働率上がるんじゃね  
  ピッチ状態もさほど気にならなくなるし  
  いままで隅に追いやられてたラグビーやアメフトやアマチュアサッカーが使いやすくなるでしょう  
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 13:08:32.29 ID:3shMRgxI0.net 
  >>39  
  万博の使用料ってめちゃくちゃ高いの知らないの?バカ?  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 13:28:23.67 ID:sDc+Q8kn0.net 
  二重で金掛かって最悪じゃねえか  
  グランパスと似たような使い方しやがって  
 
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/28(月) 23:26:22.00 ID:+I9+HB+i0.net 
  ノエビア・・・・・・・市営地下鉄から徒歩数分のスタ  
  キンチョーヤンマー・・・JR・地下鉄から徒歩数分のスタ  
  亀岡新スタ・・・・・JRから徒歩数分のスタ  
   
  吹田スタ・・・・・・・モノレール(笑)から徒歩18分(笑)  
 
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 00:01:42.63 ID:Y+c+k6v80.net 
  >>60  
  吹田は駐車場が広大で大量に車が来ても受け入れられるキャパがある  
  つまり公共交通機関以外に車でも行けるメリットがある  
   
  キンチョーヤンマーとかほぼ公共交通機関でしか行けないじゃん  
 
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/28(月) 23:34:29.47 ID:lSrJEi3M0.net 
  天皇杯では使う可能性があるかな  
 
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:29:40.03 ID:3ffwilwT0.net 
  >>63  
  準決勝はヤンマーと味スタ  
  決勝は味スタ  
 
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:32:34.65 ID:MrfcXyFV0.net 
  万博はサブホームとしてあればいいな  
  浦和で言えば駒場、鞠で言えば三ツ沢みたいなもんに  
  鹿島と広島はサブホームないな、国立も今はないし  
 
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 00:49:33.60 ID:Zou4rWU40.net 
  >>66  
  浦和と毬は使用料払うだけだけど  
  ガンバの場合は使わなくても新スタの地代や維持管理費払わんといけないからねぇ  
  そういうわけにはいかんでしょ  
 
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 10:24:57.15 ID:fHdy2tSK0.net 
  J3のセカンドチームの試合が万博に回ることがあるってだけだろw  
  トップチームが水曜→土曜、セカンドが日曜とかもあり得るから  
 
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 10:35:24.07 ID:V/fMBJHU0.net 
  人工芝にしろよ馬鹿  
  人工は天然に勝ることが出来る  
  シルキーな人工芝さっさと開発しろよ  
  ていうか人工芝は昔のでも別によくて、  
  コンクリートの上に敷いてるから硬いだけなんだけどな  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 10:58:29.56 ID:7vkBzlfz0.net 
  >>80  
  昔のは足腰にくるからねぇ  
  最近はロングパイルのいいのができてる  
  女子サッカーとか少年サッカーは解禁  
  プロリーグもアメリカとかロシアとか南米の一部とかアジアの一部はOK  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 10:48:33.87 ID:mtLr614J0.net 
  名古屋と同じ使い方になるのか。  
 
85 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 10:58:52.87 ID:PKXIw0lD0.net 
  陸スタだって群馬とか酷い  
 
87 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 11:22:47.78 ID:hfERkDse0.net 
  >>85  
  醤油は座席とか問題あって改修するけど芝は無問題  
  陸上競技の関係で芝張り替えするけどサッカーは無問題だよ  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 11:27:21.85 ID:PKXIw0lD0.net 
  >>87  
  毎年秋に試合やり過ぎてハゲ散らかしてるじゃん  
 
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 11:43:43.81 ID:O0+0uZeW0.net 
  万博芝だけはよかったよね  
 
96 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 11:52:12.10 ID:iMVXziVD0.net 
  >>94  
  下が浄水池だから水はけ最高  
 
95 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 11:48:22.20 ID:ZcjtlJNn0.net 
  シバガーで新スタジアムはアマチュアは利用できなさそうだな  
  まぁ、大半を親会社が拠出して新築したスタだからしょうがないね  
  下手に市のものにせず、ガンバで所有してろよ  
 
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 11:53:46.45 ID:iMVXziVD0.net 
  >>95  
  アマも利用すると思うよ  
  最大60試合くらいと言ってたし使って貰わなきゃだから  
  初年度は芝の様子みながらだから多分様子見だけどね  
 
98 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 11:58:55.78 ID:1S9hGZHy0.net 
  >>97  
  芝養生でガンバでさえ代打で万博なのにアマ使用なんてムリじゃね??  
  シーズンオフに利用させるくらいじゃね??  
 
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 12:06:57.94 ID:iMVXziVD0.net 
  >>98  
  大丈夫でしょう  
 
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:12:27.72 ID:1S9hGZHy0.net 
  >>101  
  大丈夫ならキャパも少ない陸スタの旧万博で試合なんてないんじゃね??  
  旧万博が嫌で嫌で新スタ建設したんでしょ  
 
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 12:15:40.44 ID:Fi8xhngf0.net 
  >>98  
  養生期間って夏芝と冬芝の生え変わりの期間だろ  
   
  初年度はスタ固有の立地条件に基づくノウハウ習得しなきゃいけないから  
  多少長くなるかもしれないが、仙台だってフクアリだってちゃんと育ってるんだから問題なかろう  
  豊スタなんて、二年連続ベストピッチ賞だぞ  
 
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:24:13.04 ID:Og//xMHj0.net 
  >>107  
  ユアテックとフクアリは構造が違うでしょ  
  屋根とスタンドのつなぎ目見てごらんよ  
 
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 12:26:12.40 ID:Fi8xhngf0.net 
  >>110  
  それがスタ固有の条件だろ  
  両方ともちゃんと育ってるのに何が問題なのか?  
 
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:29:50.22 ID:cuU/ltPV0.net 
  >>112  
  ガンバの新スタとユアテック・フクアリを比べろって話じゃね??  
 
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 12:33:07.37 ID:Fi8xhngf0.net 
  >>114  
  あほらし  
  通風と採光は確保されてるのに、どうしても専スタはダメって言いたいのか>>110はw  
 
118 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:36:55.43 ID:q0K+1H4B0.net 
  訂正  
   
  >>115  
  通風と採光が確保されて問題がないのなら代打で旧万博なんて話にはならんでしょ  
  問題あるからガンバから情報がきて記事になったんじゃね??  
 
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 12:25:58.64 ID:YrgAvWUT0.net 
  埼スタも今年の11月頃、試合が続いて酷かったよね  
  代表戦とかもあったからだけど。  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 12:09:44.48 ID:uzX+2lq80.net 
  >>111  
  いや、あれは天候の問題だろ  
  ずーっと雨だったし  
 
169 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 12:16:58.31 ID:evmUMe5P0.net 
  >>167  
  埼玉スタはゴール側は屋根ないし  
  条件は吹田スタのほうが条件厳しいんじゃね?  
 
113 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:28:27.20 ID:cuU/ltPV0.net 
  まさかの欠陥スタジアム???  
  月2〜3回の試合も満足にできないの??  
 
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:33:38.29 ID:q0K+1H4B0.net 
  設計者と竹中は無能  
  それを承諾したガンバはもっと無能だわ  
 
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:35:51.79 ID:q0K+1H4B0.net 
  >>116  
  通風と採光が確保されてたら代打で旧万博なんて話にはならんでしょ  
  問題あるからガンバから情報がきて記事になったんじゃね??  
 
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 15:19:09.77 ID:wMs3EBYw0.net 
  >>117  
  既存のスタジアムで芝が問題になっていることを知っているんだから、  
  芝の育成にどの程度の日照と風量が必要か把握した上で設計しているよ  
 
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 15:21:42.88 ID:Y/SXVQHS0.net 
  >>128  
  結果が旧万博で試合するのかね??  
 
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 12:49:40.14 ID:6hTivNV/0.net 
  1年後は旧万博は良かったなんてなりかねんなぁ  
  サカ豚はともかく選手間では  
 
121 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 13:10:30.07 ID:JkuWU/aQ0.net 
  まあ豊スタも芝の状態良くなっていったし全体的に改善方向なんだよな  
  ただ大分はスタの構造が全面屋根の掘り込み式で根本的な解決策が見つからず  
  神戸はラグビー側が芝の管理していてほぼ関与できない状態で  
  ある意味ではこの二つが例外なんだよな  
 
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 13:19:10.14 ID:nlfNOw4P0.net 
  >>121  
  トヨスタh瑞穂と併用してるから問題ないだけなんじゃね?  
  ノエビアはラグビーの試合はJのシーズンオフがメインでしょ?  
 
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 15:15:59.12 ID:wMs3EBYw0.net 
  >>122  
  いや、ノエビアスタジアムの指定管理者が神戸製鋼の関連会社で芝生の維持に熱心じゃない  
  だから、三木谷が指定管理者を代えろ、ビッセルにやらせろと怒っていた  
 
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 15:20:14.34 ID:Y/SXVQHS0.net 
  >>126  
  三木谷さんは神戸市になんとかしろって噛みついてなかったっけ??  
  ユニバーに本拠地移すぞとか  
  指定管理者になりたいなんて話聞かないなぁ  
  火中の栗を拾うを拾う真似はせんでしょ  
 
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/29(火) 16:33:43.08 ID:wMs3EBYw0.net 
  三木谷浩史 H. Mikitani認証済みアカウント  
  ?@hmikitani  
  @kazumone 基本的には、指定管理者は別の企業さんがやっていて、離さないんですよ。  
  ただ、真剣にやれば解決策はあるかも知れませんが、他人事なんでしょう。  
 
134 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 17:03:55.99 ID:Fi8xhngf0.net 
  >>133  
  利権だな  
 
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/29(火) 17:10:28.73 ID:aZq3YGRc0.net 
  万博は奇跡が起こるスタジアムだから  
 
138 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[age] 投稿日:2015/12/29(火) 17:50:37.61 ID:4UhRPuYR0.net 
  ここに書き込んでる奴らは>1がマトモに読めない馬鹿しかいないのか?  
  万博記念競技場での代打はJ3に参戦するセカンドチームの数試合だと言ってるだろ。  
  なんでトップチームのJ1の試合で万博使うとか大嘘妄言吐いてるの?  
  トップチームのJ1の試合やカップ戦は全試合新スタ開催だっつーの、どアホども。  
 
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 03:32:48.03 ID:pxSzmhFS0.net 
  >>138  
  >>1を読むと元々万博でセカンドの試合は組まれてて、その上で代打使用もあると読めるけどな  
 
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 08:34:39.91 ID:M/Oe/ceOO.net 
  >>136  
  そう簡単にゴールは壊れんぞ  
 
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 08:10:28.43 ID:M/Oe/ceOO.net 
  >>1  
  J3も新スタメインにつかうんじゃなかったっけ?万博でJ3が規定路線みたいな変な書き方だな  
 
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 09:14:12.49 ID:LIqJCHga0.net 
  まさかの欠陥スタジアムなん??  
  芝の育成がうまくいってないの??  
 
151 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 09:23:19.51 ID:9afRDQpj0.net 
  税3が使うからっていっても年間18試合くらいでしょ???  
  代打で旧万博使用しなくちゃいけないなんて、一般利用やアマ利用なんてできないんじゃね?  
 
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 09:42:05.38 ID:KtoINTNR0.net 
  市営スタジアムなのに税リーグ専用になっちゃうのかね??  
  指定管理者がガンバだし、稼働あげないと赤字でたらガンバ負担になっちゃうよ  
 
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 10:02:41.36 ID:K+mqjcie0.net 
  他の税リーグスタジアムの管理者みたいに赤字が出たら税金補てんされないん?  
  流石に勝手に建設したんだからムリなんかね?  
 
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 10:20:20.61 ID:K+mqjcie0.net 
  http://www.gamba-osaka.net/news/index/c/8/no/3784/  
  2016シーズンファンクラブ(継続)・年間パスの受付期間延長のお知らせ  
   
   
  売れ行き芳しくないんかね??  
 
164 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 11:27:56.54 ID:ZjyOBHU90.net 
  >>160  
  完売だったり好調であれば普通は終了するから売れ行きがよくないんだろうね  
 
165 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 11:45:08.05 ID:WIK4JL400.net 
  >>151  
  初年度は芝の様子みながらだよ  
  >>154  
  みんなでつくったからみんなで使うよ  
  >>157  
  吹田はお金使わないよ  
  >>164  
  みんなハーフパス狙いであちこちの席で見てから決めるって  
 
168 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 12:16:10.18 ID:yaSHnl6i0.net 
  待てよ、、、  
  万博をサッカー専用スタジアムに改修すればいいんじゃ・・・  
 
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 12:18:55.48 ID:evmUMe5P0.net 
  >>168  
  スタンド潰さないとあかんし  
  余計お金かかるんじゃね?  
 
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 12:20:30.65 ID:yaSHnl6i0.net 
  >>171  
  募金でお願いします。  
 
176 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:00:24.02 ID:Lx1VXHSa0.net 
  換気口で通風できる???  
 
177 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:10:49.06 ID:sKECPzaI0.net 
  >>176  
  順調  
  http://pbs.twimg.com/media/CVgJiQdUkAA5gOB.jpg

 
 
178 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:22:05.88 ID:NkKlBWtc0.net 
  扇風機???  
  なんかドームスタジアムみたい  
 
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:23:42.08 ID:sKECPzaI0.net 
  >>178  
  扇風機って?  
 
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:23:40.74 ID:NkKlBWtc0.net 
  >みんなハーフパス狙いであちこちの席で見てから決めるって  
   
  アンケートでも取ったんかね??  
 
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:24:32.75 ID:sKECPzaI0.net 
  >>179  
  竣工式以降ずっとスタ見学会やってるし社長とみんなお喋りするからじゃね  
 
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:32:53.30 ID:NkKlBWtc0.net 
  >>180  
  順調  
  http://pbs.twimg.com/media/CVgJiQdUkAA5gOB.jpg

 
  って何??  
   
  >>181  
  じゃね??って妄想??  
 
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:36:22.86 ID:sKECPzaI0.net 
  >>183  
  通風出来てるから芝順調に育ってる  
 
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:37:01.85 ID:sKECPzaI0.net 
  てか扇風機ってなに?  
 
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:39:15.86 ID:NkKlBWtc0.net 
  >>184-185  
  てか、その写真でなんで順調ってわかるの??  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:40:28.12 ID:sKECPzaI0.net 
  >>186  
  最初から見てきたからかな  
   
  練習も出来て収録も出来るほどに成長した  
 
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:40:47.78 ID:sKECPzaI0.net 
  てか扇風機って?  
 
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:44:03.84 ID:NkKlBWtc0.net 
  >>187-188  
  見てきたってピッチで触って確認したの??  
  それか、スタンドから見たの?  
  写真でなんで順調ってわかんないでしょ?  
  写真の黒いのはなに??扇風機?  
 
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:52:07.68 ID:sKECPzaI0.net 
  >>189  
  何回も行ってるし上からも間近からも写真でも見てる  
  これはKYOKUGEN収録  
  http://pbs.twimg.com/media/CVgN5BkUYAAaT6T.jpg

 
 
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:48:28.47 ID:zE3/+Yxj0.net 
  未使用なんだから青いのは当然なんだけどねぇ  
  芝が根付いてるかが問題なのに  
 
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:52:44.84 ID:YkFTxpjY0.net 
  10秒前のレスにはさすがに反応できない  
  >>190  
  そればっかりは芝の担当者に聞かないとわからんね  
  ここで聞いてわかる訳無い  
 
196 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:54:24.15 ID:sKECPzaI0.net 
  >>194  
  見学会行きゃ職人さんいるから喋ればいい  
  ちょこちょこ張り替えながら順調だと言っていた  
 
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:53:19.06 ID:sKECPzaI0.net 
  >>190  
  試合はしてないけど芝に誰も入ってないわけでもないし順調かと  
 
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:56:55.01 ID:zE3/+Yxj0.net 
  >>195  
  サカブー、見ただけじゃ芝が根付いてるかなんてわかんないよ  
  芝蹴ったり、一面がボコって剥がれた経験ない??  
 
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:58:55.67 ID:sKECPzaI0.net 
  >>197  
  中はいらなくても芝見えるから見てくればいいよ  
  今日も綺麗だった  
   
  練習した感想を選手がコメントしてたし色々調べてみればいい  
 
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 15:05:48.77 ID:zE3/+Yxj0.net 
  >>198  
  未使用同然ならきれいなのは当たり前じゃん  
  練習で芝が枯れたりハゲたら話にならんわww  
 
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 15:06:51.66 ID:sKECPzaI0.net 
  >>199  
  枯れたり禿げたりしなかった  
  大丈夫順調です  
 
191 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 14:48:37.45 ID:YkFTxpjY0.net 
  毎週のようにあった見学会行けばわかるだろ  
  専スタだからピッチが目の前にあるんだぞ  
 
192 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/12/30(水) 14:49:49.08 ID:zE3/+Yxj0.net 
  >>191  
  >>190  
 



19:32|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新コメント
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: