【ラグビー】売れた当日券はわずか600枚!最高5万人収容のスタジアムに観客1万3051人 五郎丸、目立つ空席に不満★2
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1448778329/
1 名前:Egg ★@\(^o^)/[sageteoff] 投稿日:2015/11/29(日) 15:25:29.33 ID:CAP_USER*.net
「ラグビー・トップリーグ、ヤマハ発動機39−19NEC」(28日、エコパスタジアム)
昨季2位のヤマハ発動機は5トライを奪いNECに快勝し、開幕3連勝を飾った。
W杯日本代表・FB五郎丸歩(29)=が今季初トライを決め、キックも7本中6本決め、計19得点を叩き出した。
19年に開催するラグビーW杯日本の試合会場で初めて行われたトップリーグ。
今季の同リーグで最多、ヤマハ発動機の主催試合でも2位となる観客1万3051人を集めた。
それでも、最高5万人収容のスタジアムに目立つ空席に五郎丸は不満を口にした。
「もっと集まると思う。(国際統括団体の)ワールドラグビーの関係者も見ている。
4年後に好カードを持ってくるためにも、集客は全然できていない。
ワールドラグビーにアピールするためにも、まだまだ情報発信が足らない」。
この日、売れた当日券はわずか600枚。
開幕戦での日本協会の不手際が現在も影響していることを示唆。
チケットが売り切れ、という最初のインパクトがやっぱりある。まだチケットはいっぱいある」と、訴えた。
W杯イングランド大会では日本は3万人収容の会場でしか試合をしなかった。
「5万人が満員になった感覚は選手としてはうれしい。日本の大会でそうなれば。
海外の選手をしっかりとおもてなしできるようにしないと。
僕らはもっと魅力のあるラグビーを伝えていかないと」。19年の大会成功へ、危機感をにじませた。
2015年11月28日
http://www.daily.co.jp/newsflash/general/2015/11/28/0008603812.shtml?pg=2
1 名前:Egg ★2015/11/28(土) 19:18:11.67 ID:CAP_USER [1/2]*
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1448705891/
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:30:45.00 ID:C1wNkFFB0.net
あれだけ大騒ぎしたテレビの広告効果ゼロ
もはやテレビの社会的影響力はゼロに等しいな
テレビに広告費払ってる企業はアホ
テレビの新商品売る能力はゼロとわかっただろ?
97 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:07:22.97 ID:FBSfHodK0.net
>>5
違う理由でテレビ広告出してんだよ。
ありさんマークのCM最近増えてから
ニュース消えただろ?
つまり、企業にとって不都合なニュースを流すのを
マスゴミに黙らせるための賄賂としてCMを使ってるんだよ。
18 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:36:48.30 ID:yaZDkTi60.net
日本人の飽きの速さ侮るなよ
22 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:40:30.34 ID:nfnNN62k0.net
高校の授業でラグビーしたけど
ルールも教えられずスクラムとパスだけ
なんだかわからん競技だった
142 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:23:47.59 ID:lSnov4D60.net
>>22
横浜の某市立高校かい?
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:47:29.35 ID:oLFqFcON0.net
>>1
何故かJリーグヲタとなでしこリーグヲタが五郎丸とラグビーを誹謗中傷するスレ
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:50:30.94 ID:Mc8w+gfnO.net
>>29
果たしてそうかね(・∀・)
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:48:03.89 ID:Fzkghy2+0.net
強豪に勝ったとはいえ予選リーグ突破すらできてないのに話題性だけで乗っかろうとしすぎだろ
ラグビーなんて誰が見るんだって。
まずはマンガから始めろ。キャプ翼、スラダンもそこからだった
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:49:23.20 ID:lkN2Rq9s0.net
代表選と一企業の試合と価値が違うし
世間の騒ぎ方は作り物くさくていやだな
乗りたくない
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:51:40.06 ID:Mc8w+gfnO.net
>>38
要は家から出たくないんだろ?
45 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:51:02.71 ID:1bcFT8gl0.net
まーた他競技のネガキャンスレですわw
野球メディア含む焼き豚連中ってどんだけゲスイんだよw
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:53:14.97 ID:Mc8w+gfnO.net
>>45
おいにーと、さっきはサッカーと戦ってなかったか?
66 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:55:04.73 ID:1bcFT8gl0.net
>>60
???ニートじゃないしサッカーと戦ってなんかいないけど???
焼豚名物のガラケー爺さん???
52 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:51:42.80 ID:f3Rqs0lp0.net
観客1万3051人
そんなもんだろ
誰も国内リーグなんか興味ないだろ
女子ソフトも女子サッカーも体操も柔道も女子レスも
オリンピックで金取って視聴率30%近くとっても
客は5万もいかん
73 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:56:47.26 ID:PB7q4GqN0.net
>>52
フィ、フィギュアスケート…
まぁ室内だしせまいけどな!
64 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:54:08.33 ID:MM4z3gA80.net
年間での平均集客はどのくらいなんだよ?
それより増えたのであれば悪い数字ではない気もするんだけど?
ラグビーのプロリーグが有ること自体あまり知られていないんだから
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:56:25.60 ID:Cu6bF+as0.net
>>64
昨年の平均が約4700人、それを考えると倍くらいには増えてる
94 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:04:36.09 ID:MM4z3gA80.net
>>70
約3倍なら言うことなしなんじゃないか?
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:23:28.23 ID:Cu6bF+as0.net
>>94
昨年のレギュラーシーズンでの1万越えが1試合、今シーズンは早くも3試合
よく入ってると思うよ
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:54:14.86 ID:3SRQqlny0.net
こんな寒い時に屋外スポーツを観戦する気にはならない
68 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:55:07.88 ID:yzJrDf1D0.net
>>65 俺もそう思う
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:55:05.76 ID:D0UD6Zt/0.net
現状はマスコミ人気けだからな仕方ない
サッカーみたく地域密着でもないし
サッカーが野球を追い越すのにJができて20年かかったからな
ラグビーは今年が元年としてJに学べば15年で野球超えは可能
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 15:59:13.81 ID:1bcFT8gl0.net
>>67
ラグビーもだけどバスケも追い上げてくるからなあ
色々楽しめるよw
74 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 15:57:23.42 ID:2HZm1MXDO.net
あのさぁ、、、
ラグビー協会はヤル気あるのか?
千載一遇のチャンスだろ
まず、ズボンはブーメランパンツかフンドシかTバックにしろよ
後、全身にオイル塗るとかさ少しはホモを喜ばす工夫をしろよ
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:00:48.95 ID:wDUyqzfQ0.net
ラグビーが盛り上がったら困るんだよ
93 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:04:04.66 ID:PB7q4GqN0.net
>>84
シンキロウがいばるからな
99 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:08:16.64 ID:qJaL0i+g0.net
2015年版、世界のラグビー選手の年俸ランキング (1ポンド=185円計算)
http://www.sportsgoogly.com/top-10-highest-paid-rugby-players-in-the-world-2015/
1位 ダン・カーター(1億8500万円)
*2位 マット・ギトー(1億2950万円)
*3位 リー・ハーフペニー(1億1100万円)
*4位 サム・バージェス(9250万円)
*5位 ジョニー・セクストン(9140万円)
*6位 ブライアン・ハバマ(8780万円)
*7位 モーガン・パラ(8070万円)
*8位 ティエリ・デュソトワール(7550万円)
*9位 バッキーズ・ボサ(7200万円)
10位 ジェイミー・ロバーツ(7030万円)
年俸はサッカーの数十分の1しかないな
http://www.sportsgoogly.com/top-10-highest-paid-rugby-players-in-the-world-2015/
1位 ダン・カーター(1億8500万円)
*2位 マット・ギトー(1億2950万円)
*3位 リー・ハーフペニー(1億1100万円)
*4位 サム・バージェス(9250万円)
*5位 ジョニー・セクストン(9140万円)
*6位 ブライアン・ハバマ(8780万円)
*7位 モーガン・パラ(8070万円)
*8位 ティエリ・デュソトワール(7550万円)
*9位 バッキーズ・ボサ(7200万円)
10位 ジェイミー・ロバーツ(7030万円)
年俸はサッカーの数十分の1しかないな
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:09:32.90 ID:cHGwANNs0.net
>>99
ひっく
こんだけ体格いいんだからラグビー行くのは勿体無いわ
107 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:10:44.63 ID:qJaL0i+g0.net
>>103
まあ、稼ぎたいならアメフト。個人的な強さを求めるなら武道がよい。
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:11:29.26 ID:qJaL0i+g0.net
>>103
ちなみにラグビーはドーピングしている。
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:14:20.63 ID:YoIGvA6S0.net
>>99
まぁアスリートならラグビーに限らずこんなもんでいいだろーよ
5億とか50億とか100億とか無駄に高すぎるとしか思わない
スポーツがプロ級に大得意なのは確かに素晴らしい才能だ
でも5億とか50億も出すようなことか?
128 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:16:21.95 ID:qJaL0i+g0.net
>>120
年俸は人気のバロメーター。プロとして認めらた証拠。仕事でも一緒。
年俸が低い=認められていない
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:10:11.43 ID:NpiYNP0g0.net
>>1
600枚って…
川淵の言ってたことは正しいってことかw
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:11:06.03 ID:2f6u8tWH0.net
タダ券5万くらい撒いたのか
金払ったのがたったの6百人、馬鹿じゃね
止めろよ勿体無い中学校のグラウンドで十分
考えるとももクロは鬼だな同じトコで2日で9万近く集めてる
115 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:12:14.93 ID:NpiYNP0g0.net
>>108
観客1万3051人ってのも読めないのかよ
139 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:22:24.98 ID:46HBvUNF0.net
>>115
だから有料入場者数はなんぼ
丸が嘆いてるのはそこじゃねえの
協会に毎度毎度チケットは売れてる言われ
フタを開けたらこれだもの
147 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:25:49.17 ID:NpiYNP0g0.net
>>139
五万も観客入ってるわけないじゃんバカ
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:11:18.61 ID:AC0BmjXx0.net
1万3000も入ったのを褒めるべき
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:12:52.10 ID:ykhPjv3N0.net
>>110
ほんそれ
なんでも一足飛びってわけにはいかん
ただまあ、W杯後、そっこうで広告打ってパンピー集める企画力が協会にありゃあなあ
それだけが悔やまれる
ほんそれ
なんでも一足飛びってわけにはいかん
ただまあ、W杯後、そっこうで広告打ってパンピー集める企画力が協会にありゃあなあ
それだけが悔やまれる
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:15:57.84 ID:NpiYNP0g0.net
>>116
おいおい
一足飛びじゃないと無理なんだよ
サッカーだってそれで成功した
おいおい
一足飛びじゃないと無理なんだよ
サッカーだってそれで成功した
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:18:23.03 ID:qJaL0i+g0.net
>>127
サッカーは十分な基盤が国内と海外にあった。ラグビーにはない。
フィールドが似ているだけで勘違いが多い。しかも競技のハードルは野球以上、普及は相当難しいだろうね。
サッカーは十分な基盤が国内と海外にあった。ラグビーにはない。
フィールドが似ているだけで勘違いが多い。しかも競技のハードルは野球以上、普及は相当難しいだろうね。
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:24:36.98 ID:NpiYNP0g0.net
>>132
何を言ってんだよ、当時の人気は真逆
ラグビーに教わる立場だった
「ほれ見てみなさい、ラグビーは何もしなくてもこんなに客が入る」
そもそもこれが間違いなんだけどね
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:28:09.73 ID:pCjr/MYq0.net
>>145
ホントこれ
プロ化しない道を選んだ事については今更どうこう言うつもりはないけど
今まで何してたんだっていう
そしてこれから何すべきか立場がまだ分かってない
162 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:30:14.69 ID:qJaL0i+g0.net
>>145
第二次ブームがきただけ。いわばカスミのようなもの。
勘違いしすぎ。
150 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:26:16.18 ID:i19b4pdi0.net
>>132
アホか
J前はラグビーの方が人気スポーツだろう
アホか
J前はラグビーの方が人気スポーツだろう
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:28:47.42 ID:qJaL0i+g0.net
>>150
潜在的な競技人口は野球に次ぐ規模だった。燃料は十分にあった。Jリーグがこれだけ早く普及できたのも
潜在人口と海外の人気にほかならない。
ラグビーはそのどちらもない。だからなかなか普及しない。
183 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:36:18.53 ID:W+spc32y0.net
>>157
サッカーは永遠の二番手だったもんな
だからこそ歯がゆい思いをした人達も多かった
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:30:08.19 ID:AC0BmjXx0.net
>>150
そんなに大した差はない
ラグビーで客入ったのは早明戦とか日本選手権決勝とかごく限られた試合だけ
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:11:23.55 ID:xgizNZjQ0.net
ラグビーってあんまり球技って感じがしないな
サッカー、野球、テニス、バスケ、どの球技でも
限定された条件下でいかにボールをコントロールするかという
その卓越した技術に感嘆したり興奮したりするんだが
その点でラグビーって技術要求度が極端に低いスポーツだよな
まあ激しいぶつかり合いが興奮するって人は面白いのかもしれんが
それだったら相撲見たほうがより興奮するよね
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:15:36.28 ID:AC0BmjXx0.net
>>111
球技に肉弾戦要素満載して喜ぶのって脳筋のアングロサクソンだけだからな
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:28:10.82 ID:yzJrDf1D0.net
J前なんて20年以上前だと思うしほとんど野球一色だったんじゃないの
後はプロレスとかw
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:33:51.12 ID:y6znLcNx0.net
>>1
一言でいって日本人はスポーツに興味がないんだよ。
188 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:37:19.66 ID:YoIGvA6S0.net
>>172
まだ26だけどスポーツより野菜の質一等賞
みたいな産業祭的話に興味湧いてきた
農業会社の社員に金追加してやれと
不人気スポーツのアスリートよりは余程世の中に貢献してるよ農業会社
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:35:48.17 ID:43IOeslM0.net
バカの一つ覚えの浣腸ポーズで観客を沸かせようとは片腹痛いわw
もう既に過去の人だ
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:36:15.44 ID:4nY3djK50.net
川淵は最低ではないけど、過大評価も禁物
Jリーグは最初は良かったけど、現状は失敗気味
もっと集客力をみこめたり視聴率や放映権をとれる娯楽にできたはずだよ
明治安田生命Jリーグってなってる現状をみたらわかる
ユニフォームにもスポンサー名がペタペタつきまくってるし
あとチームを増やしすぎてる。陸上トラック付きスタジアムもマイナスだわな
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:39:21.85 ID:2BYH7AHM0.net
>>181
ぷろやきうも視聴率と放映権料は今は失敗に終わってるからなー
国内のスポーツで視聴率放映権料で成功していると言ったら相撲くらいか
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:41:37.08 ID:NpiYNP0g0.net
>>181
「ありがたやー ありがたやー」 バスケ
193 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:38:56.26 ID:6ZtMUOOZ0.net
マスゴミが五郎丸五郎丸言ってるだけだしな
選手一人推して人気出るならどの団体競技も苦労せんわ
195 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/29(日) 16:39:47.42 ID:LHm3RQdN0.net
マスコミの煽り効果が以前ほど無いという証明になってしまったな
特集組めば試合に大勢来てくれた、練習場にまで大挙して押し寄せて来ていた
そんな時代はもう終わったんだ
197 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/29(日) 16:40:25.23 ID:YaHv9XvP0.net
ぶっちゃけ五郎丸にはもう喋らせない方がいい
受け答えに余裕が無さ過ぎてちょっと感じ悪いよ
田中あたりは空気読めるのに
受け答えに余裕が無さ過ぎてちょっと感じ悪いよ
田中あたりは空気読めるのに