【音楽】「クラフトワークのベスト・ソング TOP10」を英The Guardianが発表


 
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446727937/ 
 
1 名前:湛然 ★@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:52:17.91 ID:???*.net 
  「クラフトワーク(Kraftwerk)のベスト・ソング TOP10」を英国の新聞The Guardianのサイトが発表。  
  同紙のサイトがシリーズ展開しているベストリスト企画「10 of the best」のクラフトワーク編です。  
   
   
  ■「クラフトワーク(Kraftwerk)のベスト・ソング TOP10」  
  1. Morgenspaziergang  
  2. Autobahn  
  3. Radioland  
  4. Trans-Europe Express  
  5. Spacelab  
   
  6. The Model  
  7. Numbers (live)  
  8. Tour de France  
  9. The Robots (The Mix rerecording)  
  10. Regeneration  
   
   
  詳細は以下のURLのページでご覧になれます。  
  http://www.theguardian.com/music/musicblog/2015/nov/04/kraftwerk-10-of-the-best  
   
   
  http://amassing2.sakura.ne.jp/image/jacket/large/2013/19145.jpg

 
  http://amass.jp/64676/  
  2015/11/04 21:02  
 
 

 
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:53:36.54 ID:mO7uY3vs0.net 
  ツルッとフランス子守唄知ってるヤツいない?  
 
48 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:40:06.87 ID:ALOLNyZp0.net 
  >>3  
  電気グルーヴだな  
  あれは名曲だ  
 
5 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 21:55:25.48 ID:w1OmHKsS0.net 
  彼女は素敵なモーデルー  
 
8 名前:sage@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 21:58:56.15 ID:ME0nhzuS0.net 
  ♪ピッピコピッピコ鳴らせウィッチアクティビティ〜  
 
10 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:00:54.82 ID:fqHsIJ5/0.net 
  Spacelab はいい曲。  
  1曲選ぶならSpacelab か。  
   
  クラフトワークはセルフリミックスアルバムがあるが、  
  だいたい原曲の方が良かったりする。  
 
15 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:03:43.17 ID:tgTykTFs0.net 
  ショールームダミーがない  
 
16 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:04:40.36 ID:5VgxXlBk0.net 
  ComputerweltじゃなくてComputerliebeだ  
 
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:08:20.60 ID:Fh7QyeXAO.net 
  蒲田行進曲に似た曲が好きだ  
 
34 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:23:19.10 ID:swxP065n0.net 
  >>3  
  ノ  
  死んだのさ 死んだのさ  
   
  >>16  
  それ「アリ並んでる」  
   
  >>19  
  セッ○スオブジェクト  
 
29 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:19:18.22 ID:Ml5fGJcP0.net 
  子供の頃YMOが世界で評価されてると聞いて凄いなーって思ってたんだけど  
  この人たちの真似だったって聞いてちょっとがっかりしました  
 
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:21:31.38 ID:DaEOQduW0.net 
  >>29  
  そんなに真似とは思わないぞ。  
  むしろYMOはジョルジオモロダー、ウェンディカーロスのほうが近い  
 
103 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 09:55:11.35 ID:6LRBlAg00.net 
  >>29  
  クラフトワークはまさにコンピューターミュージックって感じだけど、YMOはそれに人間くささを加味させた感じ  
  コント入れたりポップスやったりね  
 
105 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 10:44:34.34 ID:XCVHPTuw0.net 
  >>103  
   
  まあ昔も今も人脈は凄いわな  
  桑原茂一方面と全部繋がっていたわけだから  
  そりゃコントも面白い  
   
  テクノやってるおっさんだけどオリコンで1位目指します  
  って言って作った歌でホントにヒット曲(結果2位だっけ?)作っちゃうんだから  
  まあ時代を読む力と作曲能力は凄いんだろう  
   
  ってクラフトワークのスレでYMOを語ってもしょうがないんだけどw  
 
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:21:42.90 ID:swxP065n0.net 
  >>1  
  日本人だったら  
   
  1.ポケットカリキュレーター  
  2.電卓  
  3.ナンバーズ  
  4.ロボット  
  5.コンピューターワールド  
  6.ツールドフランス2003エタップ2  
  7.モデル  
  8.レディオアクティヴィティー(ザミックスバージョン)  
  9.トランスヨーロッパエクスプレス  
  10.アウトバーン  
   
  こうなると思う  
 
35 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:24:55.43 ID:MU5UmfUN0.net 
  ペンタイア  
 
39 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:26:59.35 ID:swxP065n0.net 
  >>35  
  10年ちょっと前くらい前のこの板では  
   
  音楽のクラフトワークニューススレ=中身の半分以上が競馬ネタ  
  競馬のクラフトワークニューススレ=中身の半分以上が音楽ネタ  
   
  という面白い現象が起きてたんだぜwwwww  
 
36 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:25:46.29 ID:e25gScjb0.net 
  クラフトワークがなければYMOはなかっただろうけど  
  ドラムが生だから気持ち悪い  
 
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 09:24:58.20 ID:ZcTi/eET0.net 
  >>36  
   
  スネアの後ろの残響をバスっと切っちゃうのは  
  YMOが始めたって聞いたことあるけど実際の所どうなんだろうね?  
   
  80年代テクノっていうとあの音を思い出す  
 
119 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 16:06:04.68 ID:ijm1sySh0.net 
  >>100  
  80年代に流行ったドラムにリミッターかけるの?  
   
  いやYMOが最初ではないと思うよ?  
 
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 17:58:51.12 ID:YE1dPtkY0.net 
  >>100  
  >>119  
   
  ゲートリバーブのことかな?  
  それだったらXTCのアルバム「Black Sea」が最初なのでは??  
 
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:30:11.60 ID:J4Qo/jBF0.net 
  Moskow Discowが入ってないなんて許せない  
 
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:30:58.03 ID:swxP065n0.net 
  >>40  
  テレックスなつかしいなあ  
 
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:35:24.16 ID:zUfCsP4t0.net 
  僕は音楽家 電卓片手に 音楽奏でる  
   
  だったけ?  
 
47 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:39:36.49 ID:swxP065n0.net 
  >>42  
  僕は音楽家 電卓片手に  
  僕は音楽家 電卓片手に  
  足したり 引いたり  
  そおさして(ママ) 作曲する  
  このボタン押せば 音楽奏でる  
 
59 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:56:56.46 ID:zUfCsP4t0.net 
  違ったw  
   
  >>47 だった  
 
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:36:18.52 ID:HeTsnx6y0.net 
  テクノポップになるまでが好きだな  
 
57 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:56:14.87 ID:zUfCsP4t0.net 
  >>43  
   
  尊敬する  
 
44 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/05(木) 22:36:29.67 ID:5Qrt/ZQ7O.net 
  チラッと聴いただけだがYMOのほうが良いけどなぁ  
 
51 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:45:55.57 ID:pBa9Is1D0.net 
  なんでクラフトヴェルクって呼ばないの?  
 
53 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:50:17.45 ID:ijmQh9400.net 
  Tour de France Etape2だろ。Etape2限定な  
 
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/05(木) 22:53:48.62 ID:swxP065n0.net 
  >>53  
  2003はロングバージョンのほうがカコイイ  
 
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 00:06:20.91 ID:0nYVW56T0.net 
  反原発とVWですっかりインチキ臭くなったな  
 
79 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 00:18:55.49 ID:ZwHtgjK+0.net 
  EXPO2000は人気ないかな  
  好きなんだけどな  
 
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 00:22:39.13 ID:0nYVW56T0.net 
  アイプログラムマイコンピュータ  
  ナントカナントカ  
  トゥザフューチャー  
 
84 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 00:23:34.49 ID:0nYVW56T0.net 
  >>82  
  マイホームコンピューターだったw  
 
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 02:19:02.87 ID:NZf7qzxH0.net 
  「原発やめろ」でうわあ・・ってなった思い出  
 
110 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 14:22:28.79 ID:52ySOltu0.net 
  シンセサイザーこねくり回し  
  機械相手じゃつまらんだろ〜よ〜  
 
111 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 14:31:21.97 ID:2w+A+HU40.net 
  テクノ好きだが、こいつらは聴かないわ。  
  いくつか聴いてみたが自分には合わなかったな〜。  
 
112 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 14:35:54.47 ID:NGjXgHOZ0.net 
  >>111  
  ミュージシャンの音楽を期待したらいけない  
  これはラジオ少年があれこれ実験しているのである  
 
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 14:45:57.88 ID:52ySOltu0.net 
  >>111  
  ジャンルが違うじゃねーか  
 
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 15:51:16.38 ID:0EZ5Nk5a0.net 
  日本のテクノの始まりは冨田勲なのかな  
 
125 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 18:21:13.46 ID:fDhjmeuM0.net 
  YMOは大好きだし偉大だけど、こうやってクラフトワークを見ると、どうしても模倣に感じる。  
  先ならまだしも後だし。YMOは初期のスタイルをあっさりと捨ててしまったのもそういう事かな。  
  違うスタイルを次々やって「俺たち全然正体がつかめねーだろ」的な感じで、散開していったけど。  
  まあ模倣と言ってもアウトなものじゃなく、インスパイアとかリスペクト、オマージュ?的なものだろうけど。  
 
131 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:22:08.58 ID:52ySOltu0.net 
  >>125  
  いやいや、「ジャンル」ってそういうものだろうが  
 
126 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 18:25:49.47 ID:Mxtm1R5D0.net 
  Kraftwerk『コンピューターワールド』の「電卓」、「POCKET CALCULATOR」って曲、1997年か98年あたりのポケットモンスターみたいだよね!!  
 
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 19:10:44.27 ID:gADdVdXm0.net 
  Trio DA DA DA (ich lieb dich nicht du liebst mich nicht) のカシオVL-1のピコピコしたシーケンス音が  
  1997年、1998年あたりの初期ポケットモンスターみたいで本当にカッコいいし面白いよね!!  
 
180 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 13:11:09.56 ID:ufqq/n+Q0.net 
  >>126  
  >>129  
 
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 19:25:04.76 ID:NAJHJTb50.net 
  Trio『DA DA DA -ich lieb dich nicht du liebst mich nicht- 』って曲と、Kraftwerkの『Pocket Calculator』、『電卓』っていう曲がなかったら、ポケットモンスターってアニメ、ゲームなんて当然無かったんじゃないかな。  
 
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:33:25.04 ID:CHc74gak0.net 
  https://youtu.be/Zliu6AEvHsw?t=9m52s  
 
136 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 19:33:46.66 ID:6++GIKZv0.net 
  1stと3rdがすきだったな  
 
141 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:39:45.82 ID:uQdJoPNw0.net 
  クラフトワークの何が偉大かというと、  
  ろくなシーケンサーもMIDIも無かった時代に  
  コンピューターを使って演奏させると考えたこと。  
  あらゆる打ち込み音楽の祖先。  
  この時代ではほとんど手で演奏してるけど、  
  70年代初頭にコンピュータミュージックに挑戦したことが偉大。  
 
143 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:43:41.24 ID:VvTO3+R60.net 
  ハステとワステが仲良く作った。  
  http://stat.ameba.jp/user_images/20130422/19/sukattostaff/af/34/j/o0450023012510101588.jpg

 
   
   
  http://onesmallstudio.com/wp-content/uploads/Kraftwerk_TransEuropeExpress.jpg

 
 
146 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 19:52:30.13 ID:E5g43Z1A0.net 
  >>143  
  TEEナイス!  
 
156 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 20:58:01.97 ID:E5g43Z1A0.net 
  クラフトワークを知ったのは「ポケットモンスター」だった。  
 
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 21:25:39.14 ID:E5g43Z1A0.net 
  >>156  
  あと、ノイエ・ドイッチェ・ヴェレ/ジャーマンニューウェイヴ(DAF、Der Plan、リエゾンダンジェルーズ、パレ・シャンブルグ、アンドレアス・ドラウ、Pyrolator、Trioなど・・・etc)もね!  
 
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 21:31:30.80 ID:2QzIsz0v0.net 
  >>158  
  あと、70年代後半〜80年代のテクノポップ/ニューウェーヴ(YMO、P-MODEL、プラスチックス、ヒカシュー)もね!  
 
161 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 21:33:11.04 ID:PA/uZxcL0.net 
  >160  
  ヒカシューのドラムはなんか巧い気がする  
 
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/06(金) 21:51:19.87 ID:64mrCDXp0.net 
  >>161  
  誰?谷口勝?  
   
  ある程の菊投げ入れよ棺の中  
 
175 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 11:52:58.73 ID:lZIDuSG30.net 
  >163  
  巻上が「民族の祭典」という  
  ソロ出したときに参加した人  
 
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 18:02:43.97 ID:LJyWGy2vO.net 
  >>163  
  ヒカシューってまだやり続けてるから凄いよな  
  アルバムも数年に一度は出してるしライブもやってるし  
 
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/06(金) 22:16:21.61 ID:PIMzCqzl0.net 
  どもありがと、マスター、ぽろっと  
 
170 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 03:00:08.20 ID:0NYFEA6s0.net 
  加山雄三のブラックジャックのEDで変な曲が流れてたのが忘れられない  
 
181 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:13:39.59 ID:7+tNUHzG0.net 
  ■■■朝鮮人犯罪者細野晴臣の下劣な本性を告発■■■  
   
  ● 574 :名無しさん@1周年:2015/08/29(土) 11:43:32.98 ID:egK+L6Bo0  
  ● 利益は自分、損失は税金  
  ● これが上流階級の特権  
  ● くやしければその座まで  
  ● 這い上がるんだなウェーッッッハッハ  
  ● ====================================  
  ● 上の書込みは朝鮮人犯罪者細野晴臣の書込み  
  ● 日本人庶民が支払った税金=公金を詐取し生活保護不正受給を組織的に行っている  
  ● 糞食い朝鮮人の実態がこれ。こういう勘違いした試し腹朝鮮人が共産主義を必死に  
  ● 啓蒙するのだから笑える。千葉刑務所雑居房でマッチョ刑務官にレイ○されて逝くべき。  
  ●  
   
  「ボクは努力もしないし才能もないし取り柄が一つもないけどJAPはボクの為に無償奉仕しなさい」  
   
  「ボクは特権階級だからJAPが強制労働・無償奉仕し知的財産権や著作権も無条件で譲渡しろ」  
   
  ● これが特権階級ブルジョワ気取りの糞食い朝鮮人試し腹犯罪者の本音であり本性。  
  ● 搾取する対象を思考停止させ捩じ伏せる為の口実として詐欺看板に利用出来るのが共産主義  
  ● と資本論というインチキなカルト教義。人並みの思考力と判断力を持つ人間が読めば完全に  
  ● 破綻してるキチガイ理論。だからこそ真性統合失調症で偽善者の細野晴臣のような嘘吐き  
  ● 朝鮮人が喜んで悪用する。支那狂産党の毛沢東が1億人以上、虐●したのも当然の教義。  
   
  ● 糞食い朝鮮人が言う所の特権階級になんざ死んでもなりたくないぜ。  
   
  ● だって佐川一政のような人肉食いのキチガイや東慎一郎や福田孝行と同類の試し腹朝鮮人  
  ● として朝鮮人認定される事ほど屈辱的な事は無いからな。細野晴臣と佐川一政はカルト創価のチョン  
  ●  
  ● http://murderpedia.org/male.S/s/sagawa-issei-photos-2.htm  
  ● http://ogucci.web.fc2.com/0406/0615b.jpg

 
 
182 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:15:33.90 ID:7+tNUHzG0.net 
  Kraftwerk showroom dummy  
  ↓  
  世界で成功しましたよ詐欺バンドYMO朝鮮人凶悪犯細野晴臣のインソムニア  
 
184 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:18:38.19 ID:7+tNUHzG0.net 
  世界で成功しましたよ詐欺バンドYMOの赤い人民服はKraftwerk人間解体のジャケット  
  の赤シャツ勢揃いのパクリ。ゲイリーニューマンのCARSの赤いつなぎも丸パクリ。  
  朝鮮人は常に窃盗と剽窃と丸パクリしか出来ない。ノーベル賞を一つも獲得出来ない劣等  
  遺伝子。それが試し腹朝鮮人@糞食い白丁。  
 
186 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:36:41.21 ID:7+tNUHzG0.net 
  試し腹白丁細野晴臣は愛人と隠し子作り正妻に慰謝料払わず正式に離婚もせず金に  
  困った挙げ句に1993年に世界で成功しました詐欺バンドYMOを再結成し電通や  
  博報堂の朝鮮人工作員を動員し莫大なプロモーション費用を投じて朝日新聞や読売新聞の  
  見開き2面で広告打ったりビンテージシンセサイザーを大量に取り寄せ億単位の  
  制作費を融資されアルバム制作したが日本国内限定で50万枚しか売れなかった。  
   
  成り済まし朝鮮人の盗作バンド、ドリカムが350万枚売ってた時代だよ1993年は。  
   
  億単位の巨額を融資したお偉いさんは朝鮮人詐欺師細野晴臣にまんまと騙され詐欺られた。  
   
  あの時の夢をもう一度と80年代セオリーの古臭いダサイ手法を繰り返し世間に恥じ晒しただけ。  
 
187 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/11/07(土) 13:40:37.92 ID:7+tNUHzG0.net 
  投資をまったく回収出来ず融資したレコード会社や電通は赤字になっただけ。  
   
  テクノドンとかいう糞アルバムは海外のメジャーレーベルから完全に黙●され海外発売も無し。  
   
  聞いた事もない無名の弱小自主レーベルからお情けで百枚くらいリリースして貰っただけ。  
   
  糞食い朝鮮人犯罪者細野晴臣は同時期にソロで性懲りなくThe Orbの盗作してたしバカチョン  
  詐欺師盗人窃盗犯の本質は変わらない。  
 
190 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 17:26:32.66 ID:BGClda/B0.net 
  >>181>>182>>184>>186>>187  
  は?何コイツ 死ねよ。  
 
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 19:20:57.17 ID:XMqs65sR0.net 
  ヒカシューってめまいがする奴だな  
 
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/11/07(土) 19:41:26.22 ID:BGClda/B0.net 
  >>194>>198  
  ヒカシュー? ピカチュウ?  
 



21:30|この記事のURLコメント(0)トラックバック(0)芸スポ速報+ | 2ちゃんまとめ このエントリーを含むはてなブックマーク 

トラックバックURL

コメントする

名前:
 
 
最新コメント
アクセスカウンター

    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計: