【芥川賞】山田詠美氏、又吉選考理由は「何か強いもの感じた」 「1行1行にとてもコストがかかっている」との声も
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1437049493/
1 名前:まさと ◆RHASHorGAg ターンオーヴァー ★@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:24:53.93 ID:???*.net
山田詠美氏、選考理由は「何か強いもの感じた」
[2015年7月16日20時29分]
芥川賞受賞作の選考理由について説明する作家の山田詠美氏
http://www.nikkansports.com//entertainment/news/img/et-in-150716-02-w300_0.jpg

お笑いコンビ、ピース又吉直樹(35)の小説「火花」が16日、第153回芥川賞(日本文学振興会主催)を受賞した。
都内で選考会が行われ、羽田圭介氏の「スクラップ・アンド・ビルド」とともに受賞を射止めた。
お笑いタレントの同賞受賞は初めての快挙。
1回目の投票でトップの票を獲得しての堂々たる受賞だった。
9人の選考委員を代表して会見した作家山田詠美氏は
「どうしても書かざるを得ない切実なものが迫ってくる。欠点も多々あるが、
何か強いものを感じて、主人公と先輩とのまさに火花がよく書けていた」。
選考委員からは「1行1行にとてもコストがかかっている」と評価する声もあったという。
お笑いタレントとして初の快挙に、山田氏は「その人の職業については、選考会ではほとんど出なかった。
どんな世界も小説にする普遍性を選考委員の先生方は読み取ったと思う」。
又吉が敬愛する太宰治や、山田氏も受賞できなかった芥川賞。
初の作品で射止めた又吉に、山田氏は「又吉君うらやましい」と笑顔で祝福した。
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1508195.html
3 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:28:39.43 ID:kpfQSCqd0.net
なんだよ「強いもの」って…
欠点が多々あっても、その「強いもの」を評価したんなら、具体的に述べろよ
単なるゴリ押しにしか見えないじゃないか
13 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:30:52.12 ID:NWx1w5X70.net
ヒロ水嶋騒動を思い出す
っていうか、近年の芥川賞って作者の話題性だけで選んでないかな?
真面目に文学やってる人たち、かわいそう・・・
185 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:11:08.03 ID:yf5kDmIN0.net
>>13
>真面目に文学やってる人たち、かわいそう・・・
どういうのが、マジメに文学やるってことなんだ?
とくに純文学
19 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:31:33.56 ID:WnkO/fDB0.net
>宮本輝、村上龍、山田詠美
審査員がこのメンバーになってから、芥川賞は一切チェックしなくなったなぁ・・・
20 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:31:55.02 ID:ZgoxwNbw0.net
強いもの=圧力
1行1行にコストがかかってる=金をつまれた
さすが作家ですな
38 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:35:03.37 ID:RRIXGkcBO.net
>>20
普通そういう意味に取っちゃうよなあw
もしそうならストレートに言わない辺りは腐っても作家先生だな
21 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:32:03.16 ID:TOxWT+sW0.net
村上龍はまだ選考委員やってるのかな
選評読みたい
23 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:32:30.82 ID:/asoLyAp0.net
芥川賞を取ってない作家は選考すべきじゃないと思うんだが
山田詠美が嫌いなわけじゃないけど
28 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:32:59.01 ID:yf5kDmIN0.net
石原新太郎が選考辞めたからかw
40 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:35:19.92 ID:Bn5bNRl+0.net
>>28
自分に理解の出来ない作品に遭遇しちゃったからな
30 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:33:23.98 ID:vSrf7vJq0.net
>山田氏も受賞できなかった芥川賞。
山田詠美は直木賞と女流文学賞獲ってるだろ
31 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:33:31.15 ID:LeenEJ8mO.net
主水賞に改名しろ
32 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:33:44.78 ID:N0oZJ6700.net
この人、幻冬舎の見城と仲良しなんだよね
20年以上前からエッセイでケンケン、ケンケン言ってつるんでる
昔は読んでたが
見城が真っ黒なんで、この人も信用していない
20年以上前からエッセイでケンケン、ケンケン言ってつるんでる
昔は読んでたが
見城が真っ黒なんで、この人も信用していない
33 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:33:51.61 ID:RsK+1s990.net
>>1
エイミー老けたな
エイミー老けたな
62 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:39:45.11 ID:ogB10aJf0.net
>>33
白髪染めはださいとか言って真っ白だった頃より若返ったよ
71 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:42:17.08 ID:RsK+1s990.net
>>62
白髪だったんか・・・
黒髪パッツンみたいなイメージしかない
166 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:03:50.73 ID:SL/KtPHS0.net
32 :名無しさん@ピンキー:2008/09/25(木) 22:38:20 ID:LrLLShDu0
山田詠美のハードな作品昔持ってたけど捨てたなあ。
33 :名無しさん@ピンキー:2008/09/26(金) 00:57:01 ID:IYrXWvxo0
>31
山田詠美は脱いでるよ、ただ、グラビアで脱いだのは知ってるけど
>32氏が書かれているのはVシネかなぁ??
(元々明治のマンガ研究会出身で山田双葉って名前の頃から
一風変わってたからなぁ)
34 :名無しさん@ピンキー:2008/09/27(土) 05:32:52 ID:p+vt8I920
>>30-33
無名時代に、裏ビデオでゴム本番を晒していますよ。
版権を引き上げられるといけないので、この件に触れるのは出版界のタブーになっていますが。
171 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:05:21.58 ID:RsK+1s990.net
>>166
内田春菊やん
41 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:35:28.02 ID:RsK+1s990.net
>>32
その前に黒チ○ポ大好き女ですけど
42 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:35:40.43 ID:vSrf7vJq0.net
爆笑太田悔しがってるだろうなw
43 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:36:23.74 ID:YYzJwwqS0.net
山田詠美おばさんになったな〜www
55 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:38:58.51 ID:1yc1DEyO0.net
山田詠美はセッ○スの事ばっかり書いてるよね
それ以外題材無いのかい
63 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:39:56.08 ID:ckXr4wP50.net
>>55
SFやミステリーを除くと、文学自体が大体そんなもんやで。
78 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:43:57.80 ID:ogB10aJf0.net
>>55
読書好きの若い女はだいたいむっつりすけべだ
狙っていけ
56 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:39:02.56 ID:ckXr4wP50.net
>1行1行にとてもコストがかかっている
意味不明な評価なんだが・・・。
意味不明な評価なんだが・・・。
60 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:39:13.03 ID:0k/tw1Qk0.net
プロレスに例えるなら、
新日本のIWGPのベルトを、プロレス好きのタレントに巻かせたみたいなもん?
65 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:41:25.18 ID:omVSr40g0.net
芥川龍之介「もう俺の名前使うなよ…」
70 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:42:14.48 ID:ncS1aUE+0.net
>>65
直木三十五 「俺の代表作を言ってみろ」
直木三十五 「俺の代表作を言ってみろ」
80 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:44:32.35 ID:mib05opP0.net
>>70
こえーーー!!!!!
83 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:45:56.40 ID:FtRmbA3C0.net
>>70
直木三十五…
代表作どころか
一作も読んだことない
創元推理文庫にでもあるのかな?
89 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:47:20.87 ID:Od+Vi9c90.net
>>70
いや、その前にあんた誰よ
ってのが大多数でしょ
67 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:41:44.28 ID:doU/dWUE0.net
芥川賞に心底失望した
又吉直樹は好きだし作品も悪くない
でもここまであからさまに話題づくりだと冷める
今までも話題性であげてる傾向は強かったが。
これまで、とるべき作品・タイミングで受賞させず、この作品は素晴らしいけど今回は見送ろうってことで次作で受賞させるような風もあったにも関わらず 初ノミネート即受賞
これは無い 又吉本人もかわいそうだ
69 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:42:11.28 ID:BKBqFRj60.net
石原慎太郎、田中慎弥、西村賢太がコメント出してくれないかなー
77 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:42:49.82 ID:5eHkOxtD0.net
山田詠美のお化け感が増してるなー
82 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:45:50.52 ID:ogB10aJf0.net
>>77
ゆるキャラみたいでかわいいじゃんか
90 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:47:45.34 ID:tpnDcVWh0.net
はいはい
雑魚の嫉妬乙
100 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:49:49.15 ID:En526x2Q0.net
山田詠美ってまだいたのか
こいつ「黒人男かっこいい、日本人男ダセー」みたいなことばかり言ってたよな昔
こいつ「黒人男かっこいい、日本人男ダセー」みたいなことばかり言ってたよな昔
101 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:50:01.06 ID:ksZZDll+0.net
もう一人受賞した羽田さんは何を思っているんだろうか?
108 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:51:09.36 ID:Od+Vi9c90.net
>>101
綾部と飲んでる
102 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:50:09.08 ID:tini1cHF0.net
つーかもう、日本レコ大みたいなもんでしょ権威的に落ちちゃってさ
辻仁成ですら獲れたんだから
辻仁成ですら獲れたんだから
109 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:51:15.84 ID:wpWNgyxj0.net
羽田圭介が可哀想だし
落ちた3人はもっと可哀想だろw
116 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:52:51.40 ID:RsK+1s990.net
>>109
むしろ羽田はラッキーだろ
114 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:52:10.47 ID:Nlwu3TzJ0.net
その何かを説明出来るのが文学者なので、こいつは文学者ではない
129 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:55:46.65 ID:RsK+1s990.net
>>114
何かに含みを持たせてるんだよなあ
その含みで世間に話題提供しておるのではないか?
194 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:17:31.49 ID:ogB10aJf0.net
>>114
原稿に書くのとおしゃべりとは別なんで
117 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:52:53.28 ID:KF8P8gB90.net
>>1
画像w
120 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:53:50.81 ID:mib05opP0.net
これからの文学界は作家のタレント化は必須なんだろう。
作品そのものは簡単にコピー出来てネットに流されちゃうからな。
もはやコピーし難い作家という人間そのものを売っていくしかない。
又吉の受賞は時代の流れに沿ってるんだよ
133 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:56:01.33 ID:Od+Vi9c90.net
>>120
直木賞をNOK35とかに変えて一般投票できるようにすればウケないかな
122 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:54:28.93 ID:0BhBV4UA0.net
芥川賞は何を捨てた?
127 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:55:21.98 ID:G1cniQC10.net
来年あたりはジャニーズかAKBグループから芥川賞受賞者が出ることを予告しておく。
130 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:55:50.48 ID:TOxWT+sW0.net
今年1月のとか去年のとか誰が受賞したのか覚えてないよ
だったら又吉と同時受賞のほうがまだ記憶される
だったら又吉と同時受賞のほうがまだ記憶される
153 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:59:06.69 ID:Bn5bNRl+0.net
>>130
又吉と一緒に受賞? 誰だっけ?
こんなもんだろw
163 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:02:05.14 ID:RsK+1s990.net
>>153
読まれる確率が劇的に上がるでしょ
それで気に入られれば小説も売れる
誰も本読まない体で話するなよw
132 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:55:57.64 ID:wpWNgyxj0.net
羽田は「芥川賞の又吉じゃないほうです」
とネタにできるが
落選の3人は惨め過ぎるだろ
135 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:56:38.92 ID:RsK+1s990.net
>>132
全作読んだの?
140 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 21:57:12.85 ID:rOiG6nCV0.net
「強いもの」だけだったらまぁそういう褒め方もあるかなと流すところだけど
「コスト」という言葉はやはり金銭的なものを連想させるな
145 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:58:04.63 ID:FtRmbA3C0.net
一般人「まあ、客観的に見て芥川賞より本屋大賞が上ですわ。
本屋大賞取れんのやったら、ヘンズリしてた方がましですわ」
155 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:59:24.61 ID:RsK+1s990.net
>>145
百田乙
149 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:58:41.29 ID:rNn050rH0.net
出版業界のため 有名人に 賞をやった まるで相撲 プロレス 八百長
154 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 21:59:08.15 ID:2f1H35/x0.net
業界が壊滅的に厳しいのがよくわかる。
160 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:01:09.35 ID:kovCNtXd0.net
>>154
AKB商法に手を染めざるをえない音楽業界みたいなもんだなw
157 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:00:28.75 ID:3Iwk7mFE0.net
なんか富永一郎でも取れそうじゃん芥川賞w
158 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:00:37.77 ID:JJrO9cxq0.net
フワッとした理由はいいから具体的な理由はよ
167 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:04:29.52 ID:FtRmbA3C0.net
まあ、とりあえず
文言春秋の次号を買おうではないか
900円くらいなんだし
二時間もあれば読めるんだから
批判はその後でいい
172 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:06:19.55 ID:RsK+1s990.net
>>167
書評も読めて受賞作がどっちも読めるんだからお得だわ
173 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:06:39.24 ID:tUiWJJBF0.net
>「1行1行にとてもコストがかかっている」と評価する声もあったという。
このセリフを言ったのは多分村上龍だと思う。
174 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:06:50.70 ID:wpWNgyxj0.net
又吉が今まで読んだ本が2000冊とか言ってるんだけど
少なくないだろうか
人生でたった2000冊か
少なくないだろうか
人生でたった2000冊か
198 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:18:03.12 ID:ckXr4wP50.net
>>174
まず、数えるのが無理。
危ないメモ魔しか無理。
179 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:08:18.85 ID:Dd76yNgFO.net
なんかちょっと前にどうでもいいような又吉のスレ立ってたけど
受賞させますよって予告だったんか
缶コーヒーがどうこういう、なんでこんなんでスレ立つの?って不思議だった
189 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:15:58.29 ID:dd8ZwW1l0.net
>>1
はあ?
こんな事しても小説人口は増えねぇよ
逆に賞の価値を下げて
受賞作だから買ってた層が減るだけだ
199 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[] 投稿日:2015/07/16(木) 22:18:41.66 ID:RsK+1s990.net
>>189
受賞作だからで買っていた層が情弱すぐる
200 名前:名無しさん@恐縮です@\(^o^)/[sage] 投稿日:2015/07/16(木) 22:18:50.18 ID:PHODnUfJ0.net
又吉側が賞を買ったというより
選考側が話題性、商業主義優先で選んだと見るべき