【野球】 「だまし討ちだ」 菅野の祖父、原貢氏大激怒・・・孫に “一浪のススメ”
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1319847677/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:21:17.77 ID:???
プロ野球ドラフト会議で2球団競合の末、希望する巨人入りの夢が断たれた日本ハムのドラフト1位、
東海大・菅野智之投手(22)に、祖父で東海大系列校野球部顧問の原貢氏(76)が28日、“一浪のススメ”を説いた。
同氏は、事前に指名あいさつのなかった日本ハムが「だまし討ち」したと憤った上で、
菅野は入団を見送り、来年のドラフト会議で希望球団の指名を待つべきだと主張。
原一族の家長の注目発言で、菅野の入団拒否-一浪が決定的となった。
原、菅野家をぼう然とさせた27日のドラフト会議から一夜明けたこの日。
原一族の家長、貢氏が神奈川・相模原市内の自宅で、日本ハムへ憤慨する思いと孫、菅野の進路について言及した。
「きらいな球団に入って、やってもしようがない。好きな球団でプレーするのが本人のため。
(東海)大学や(東海大)相模の施設も使えるんだし、1年間、基礎体力を鍛えればいい」
規定では、どのチームにも所属しない“浪人”となれば、来年のドラフトで指名を受けられる。
1年間、鍛え直した上で、もう一度、巨人の指名を待つプランをブチ上げた。
巨人・原監督の実父であり、菅野の祖父にあたる貢氏。 三池工高、東海大相模高、東海大学で指揮を執り、頂点を極めた。
アマチュア球界の重鎮がドラフト制度に、いわば背を向ける発言ともとれるが、 同氏はルールを先に無視したのは日本ハムだと断じた。
「事前に指名のあいさつが(本人や家族に)なかった。東海大の(横井)監督にもなかったというんだから。
人の道に外れていますよ。あいさつもなしに指名するなんて“だまし討ち”です」
昨年12月に早々と菅野の1位指名を表明するなど最大限のラブコールを送ってくれた巨人に対し、
「この春から菅野一本で決めていた」といいながら、あいさつもなく指名に及んだ日本ハムの非礼が許せない。
孫の無念さや悔しさが痛いほどわかるだけに、どうにも納得できないようだ。
「最後は(菅野)本人がきめること」というものの、家長の影響力は絶大。
貢氏の発言が、現在の原一族の総意であることはいうまでもない。
貢氏に「だまし討ち」したとされた日本ハムはこの日の午後、大渕スカウトディレクターら3人のスカウトを
神奈川・平塚市内の東海大野球部合宿所へ派遣し、横井監督らに指名の経緯を説明したが進展には至らず、
菅野本人との面会も「練習中」という理由でかなわなかった。
事前の指名あいさつがなかったという点について、日本ハム側は「うちは事前に(指名を)確約できない球団」と説明。
10月18日に担当の岩井スカウトが東海大側へ調査書を提出し、 横井監督に「(指名に)いく可能性はあるかもしれません」と伝えたと主張したが、
貢氏の怒りを収めるのは容易ではなさそうだ。
31日には菅野にとって大学最後の目標、明治神宮大会(11月27日決勝)の出場権がかかる関東地区大学選手権が始まる。
大学野球の全日程が終わってから、貢氏、原監督も交えた家族会議を開くが、原一族の決意は翻りそうにない。
http://www.sanspo.com/baseball/news/111029/bsa1110290506004-n1.htm
2 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:22:00.74 ID:y/vBOFOX
まあ当然でしょ
創価ハム一人負けw
7 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:26:17.40 ID:FUoWW42Y
日本ハムは空気嫁よ!
日本中が日本ハムに起こってるんだぞ!
もうハム買ってやらねーぞ!
日本中が日本ハムに起こってるんだぞ!
もうハム買ってやらねーぞ!
15 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:32:19.51 ID:dtA03TFr
>>7
ごく一部の方だけです。
勝手に多数派を代弁しないで下さい。
20 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:35:07.97 ID:NCaTQThL
>>7
うんな事無い怒ってるのは巨人ファンだけ
日本ハムは別に悪く無いだろう。
うんな事無い怒ってるのは巨人ファンだけ
日本ハムは別に悪く無いだろう。
23 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:36:15.83 ID:y/vBOFOX
>>20
え?
事前の挨拶もないで強行したのに?
え?
事前の挨拶もないで強行したのに?
31 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:38:41.57 ID:NCaTQThL
>>23
ドラフト制度って事前に挨拶しければ指名できないの?
ドラフト制度って事前に挨拶しければ指名できないの?
36 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:40:44.88 ID:y/vBOFOX
>>31
なら巨人もルール違反してないよなw
61 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:48:47.28 ID:NCaTQThL
>36
俺は別に巨人がルール侵してるとは言ってないけど?
8 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:27:44.33 ID:y/vBOFOX
ハムを買うなら「伊藤ハム」
9 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:27:48.62 ID:t+9YXsnZ
だまし討ちも何もドラフトの規約に反しているわけでもなし
キチガイジジイは何様のつもりだ
10 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:28:53.96 ID:Z3sk1xxJ
>>1
なぁなぁドラフトて本来そんなもんじゃないのか?
ドラフト前に各選手が入る球団決まっているならドラフト要らない
ただの談合じゃん。
18 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:34:08.34 ID:4gbD6pX2
>>10がすべてだな。
プロ志望届けも何もかもいらない。
25 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:36:54.21 ID:hU/k67w7
>>10
ドラフトという(運の要素も含まれる)入札を導入したので
本来の(競り)による入札ができないので
談合がはびこってると。
談合はいけないがドラフトも何とかならないか
11 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:29:22.25 ID:y/vBOFOX
>>9
拒否するのも自由やろw
24 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:36:50.83 ID:EtIfg6ts
事前交渉をしないのはコンプライアンスを重視する企業として当然
読売みたいなカスといっしにするな
29 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:37:41.98 ID:y/vBOFOX
>>24
そりゃ拒否されてもしゃーないよなw
なんで創価フロントに抗議しないん?
26 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:36:54.90 ID:y/vBOFOX
ここでも創価信者が暴れてるのか
創価ハム最低やな
27 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:36:59.27 ID:SkzrYFuU
私はサガミハムにする
33 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:39:26.17 ID:AgKFceIn
一浪して来年のドラフトでまたハムに指名されたらいいのに。
35 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:40:40.56 ID:3Btljy8f
一寸ニワカとして是非確認しておきたいんだが
1年間浪人するとして、その間に掛かる
食費や生活費やその他諸々の経費って誰が出すの?
本人や一族で出し合う出OK?
40 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:41:29.26 ID:y/vBOFOX
創価信者続々沸いてきますw
42 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:42:17.05 ID:6To2Vics
日本ハムを虚塵ファンが不買したところで、他チームのファンが日本ハムを喜んで購入するから
日本ハムはいい宣伝になったな。
46 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:43:49.14 ID:y/vBOFOX
>>42
他チームのファンなんて所詮他人事やでw
煽られてその気になってるハムが痛いだけw
66 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:50:08.20 ID:EtIfg6ts
>>42
野球見る世代はもう肉をそれ程食べられない
45 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:43:48.10 ID:X3aNYT8+
ドラフトなんかあるから直属の幼年育成システムが出来ないんだよな。
サッカーなんか昔からやってることだわ。
さらに高野連なんてゴミ組織のお陰で元プロ選手が学生に指導出来ない。
どんだけズレた業界なんだか。
サッカーなんか昔からやってることだわ。
さらに高野連なんてゴミ組織のお陰で元プロ選手が学生に指導出来ない。
どんだけズレた業界なんだか。
69 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:51:43.10 ID:KghtsnbS
>>45 下2行は同意だが、上2行は甲子園の活況とかを見ると
何ともいえん。日本のサッカーは飛躍したけど代表と海外組だけが
よくなっただけでJリーグは繁栄してるのか?といえば
答えは△だ。
何ともいえん。日本のサッカーは飛躍したけど代表と海外組だけが
よくなっただけでJリーグは繁栄してるのか?といえば
答えは△だ。
74 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:55:05.52 ID:X3aNYT8+
>>69
そら日本のサッカーはまだ黎明期だからでしょ。
これから成熟すれば海外移籍が減るどころか日本で外国人のプレーが増えるんじゃないの?
常識的に考えればプロ球団が幼年育成機関組織を保有してない事の方がおかしい。
そら日本のサッカーはまだ黎明期だからでしょ。
これから成熟すれば海外移籍が減るどころか日本で外国人のプレーが増えるんじゃないの?
常識的に考えればプロ球団が幼年育成機関組織を保有してない事の方がおかしい。
83 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:00:03.62 ID:KghtsnbS
>>74 プロ野球とアマの関係がまだまだ対立の構造だから
無理だと思う。それに甲子園人気を考えるとメリットもなさそうだし
中学以下はシニアやボーイズで充分だと認識なんでしょう。
あと下部組織は負担も大きいから企業としてはなかなか投資できない
のでしょうね。
96 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:05:36.82 ID:X3aNYT8+
>>83
NPBが腰抜けなんだよ。
それこそ国に野球の高体連創立を震源すればいいのに。
「元プロ選手を差別する高野連とは絶縁します。
今後高野連に所属した選手はNPBでは雇用しません。」
ってやれば高野連なんか総崩れになると思うけどね。
もっとも甲子園はこれまたクズ阪神なんだよな。
ホントにあそこはガンだよなあ。
巨人に文句言っているけど、
阪神こそエゴ球団だろアレ。
47 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:44:04.55 ID:bLCh7WgR
「空白の1日」を悪用した球団もあったけどね
57 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:47:23.06 ID:X3aNYT8+
>>47
なんで江川みたいなスター選手が阪神なぞゴミ球団に行かなきゃいけないんだよ。
一番かわいそうなのは小林だよ。
あんなクズ球団には行きたくなかったろうなあ・・・
まあ阪神はそこまで嫌悪されても「恥」だと思う神経がない連中だからな。
なんで江川みたいなスター選手が阪神なぞゴミ球団に行かなきゃいけないんだよ。
一番かわいそうなのは小林だよ。
あんなクズ球団には行きたくなかったろうなあ・・・
まあ阪神はそこまで嫌悪されても「恥」だと思う神経がない連中だからな。
78 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:56:23.53 ID:bLCh7WgR
>>57
ハイハイ、虚塵のやることは一点の曇りもなく正しいヨ
86 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:00:20.25 ID:X3aNYT8+
>>78
そういう根性だから毎度の「お家騒動」がなくならないんだよ。
もともと阪神なんざパリーグから見れば巨人に媚へつらった裏切り者だしな。
少しは自分の身分でも自覚すればどうだ?
49 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:44:36.35 ID:KghtsnbS
ドラフトを廃止したい人は1みたいな事を言うのだろうが
廃止したら金持ち球団と人気球団しかいかなくなる。
それだったらトレードをもっとスムーズに行えるように
しないと駄目だろう。
50 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:44:48.04 ID:AgKFceIn
だいたいこれだけの投手に2球団だけの指名しかないこと自体が
おかしいんだよ。読売が影で圧力をかけているのは明らかだ。それに
原サイドも乗っかっているくせに「だまし討ち」もなにも無いだろ。
ドラフト制度云々言う以前に読売は汚い手を使うな。
51 名前:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:45:16.71 ID:NCaTQThL
今まで何人の選手が希望する球団に入れなくて涙を呑んだと思ってんだ
それでも指名された球団で頑張って野球やってる
それが嫌なら拒否すれば良いだけ。
52 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:45:20.08 ID:HPjfAcu4
蝦夷地に飛ばされるのはかわいそうだ。
熊しかいない。
東京にいれば女子アナと合コンできるんだよ。
56 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:46:55.18 ID:3Btljy8f
でも何だかんだ文句言いながら大学関係者が日ハム関係者に会ったのは
今後も良い関係を続けて何かと良い思いをしたいとの気持ちがあるんだろうな。
60 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:48:44.49 ID:ZUH7Jjuq
賛否は別に、日ハムはこれから大変だなw
・後楽園時代からの誼での巨人との関係崩壊。
・アマ球界の重鎮を怒らす。(東海直系だけじゃなく、強豪・名門の社会人、大学、高校で、この重鎮の教え子が何人指導者となっているか。)
・この空気を批判してチームをかばってくれたエースダルはメジャー。
・どうせ星野は口だけ。
・菅野に背番号を譲ると言われた斎藤はいじけ、他の選手達も。。。
・おまけに新監督はw
・後楽園時代からの誼での巨人との関係崩壊。
・アマ球界の重鎮を怒らす。(東海直系だけじゃなく、強豪・名門の社会人、大学、高校で、この重鎮の教え子が何人指導者となっているか。)
・この空気を批判してチームをかばってくれたエースダルはメジャー。
・どうせ星野は口だけ。
・菅野に背番号を譲ると言われた斎藤はいじけ、他の選手達も。。。
・おまけに新監督はw
76 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:55:33.97 ID:KghtsnbS
>>60 今時そんな力がそのじーさんにあるとでも
思ってるのか?逆に拒否したら東海からプロが巨人以外は
出にくくなる可能性もあるぞ。
思ってるのか?逆に拒否したら東海からプロが巨人以外は
出にくくなる可能性もあるぞ。
79 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:58:03.22 ID:X3aNYT8+
>>76
逆に巨人に行きたい選手はみんな東海に行くんじゃないの?
クズ球団に振り回されるよりは巨人に入って一生面倒見てもらう方がいいわな。
逆に巨人に行きたい選手はみんな東海に行くんじゃないの?
クズ球団に振り回されるよりは巨人に入って一生面倒見てもらう方がいいわな。
87 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:00:29.22 ID:ZWVWywFT
>>79
一生ww
ほとんど使い捨てられてうどん屋になるよw
92 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:03:11.27 ID:KghtsnbS
>>79 そこまで面倒見が良いならいいが…
62 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:48:56.47 ID:AgKFceIn
菅野の祖父はいいかげんに孫の人生を支配するのを辞めろよ。
いつの時代の人間だよ。お前は封建時代の化石か?
64 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:49:37.53 ID:3Btljy8f
でも引退後の待遇って巨人以外の11球団を足しても
巨人だけの待遇には適わないんだろうな。
65 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:49:56.81 ID:X3aNYT8+
素直に「創価とは関わりたくありません!」て言えばアリだったりして。
68 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:50:50.29 ID:Nw4Yqheg
こんなキチガイどもとはかかわらん方がいい。今回はハムも諦めた方が身のためだ。
71 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 09:53:00.06 ID:EtIfg6ts
>>68
あっさり諦めるとただの嫌がらせみたいだから
形だけでも熱意は見せる振りをしないと
70 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:52:44.15 ID:AgKFceIn
菅野もいい加減にひとり立ちしろ。巨人や家族や叔父さんにすり寄らずに
自分の腕一本で勝負できる男になれよ。二言目には「叔父さん叔父さん」って
傍から見ていて情けないぞ。
75 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:55:16.32 ID:jVOpLccK
指名は自由なのにその前に巨人以外ならメジャーに行くから他の球団は指名するな
みたいな事言って他球団の自由を奪おうとした報いだね
消耗品を1年無駄に終わらせる、
ざまぁぁぁと言いたいが当の本人は可哀想だな
自分の行く道は自分で決めて欲しい
77 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 09:56:00.90 ID:HPjfAcu4
国民の世論の大分は日本ハムに怒っている。
不買運動をおこそうぜ!
85 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:00:18.36 ID:jVOpLccK
お歳暮はジャイ基地の友達や上司にニッポンハムを送ってあげよう
93 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:04:32.43 ID:Ps5iXzBa
ハムどんだけ世の中で嫌われてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
104 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:10:42.39 ID:X3aNYT8+
>>93
こんなトコロで意地張って評判落としたね。
「ウチは来てくれる選手だけで頑張ります!」
とでもやれば「風通しのよい球団」ってイメージで他の連中が喜んで行ったのに。
どうせなら菅野一族とハナシしていったん入団してもらってから巨人に売ればいいのに。
94 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:05:16.03 ID:3Btljy8f
引退後は日本ハム本社で会社に来ても来なくても
定年まで年俸1000万円なら入団すると思う。
99 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:09:13.77 ID:o+QMME/j
こういった騒ぎの原因はいつも巨人。
109 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:15:29.58 ID:o+QMME/j
働いてもらう青二才に、会社側が挨拶に行くという珍しい世界。
110 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:17:39.43 ID:hD/omYLM
敵対的買収ならぬ敵対的指名だから
何時までもグズグズもめるだろうな 誰も得しない不幸な事件
112 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:18:46.39 ID:KghtsnbS
個人的には松坂やマー君みたいにすんなり入った方が
いいと思うけどね。指名拒否は無駄だと思う。
113 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:20:11.77 ID:SkzrYFuU
日ハムは「この春から菅野一本で決めていた」のなら最初からそれを公言し、挨拶にも行っておけば良かったのだ。
騙まし討ちと揶揄されても仕方がない。菅野本人が何も語れない分、祖父が余計に憤りを表しているのだろう。
122 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:25:33.53 ID:KghtsnbS
>>113 公言したらしたで
巨人以外はいかないといわれるのがおち。戦術的には日ハムの方が正しい。
130 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:41:30.36 ID:SkzrYFuU
>>122
正しいとは言えないと思います。現にこれだけの問題になっており、今後東海大との間にも遺恨を残すかも知れません。
日本ハムという企業イメージにもマイナスの影響を与えたのではないでしょうか。
114 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:20:58.15 ID:gKMsZi43
ただ、日ハムは栗山が監督やるんでしょ。
この人そんなにすごいの?
121 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:25:06.22 ID:bqWehw4E
>>114
野球はともかく国立大卒、勉強はできると思う
115 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:21:05.36 ID:o+QMME/j
そんなにおじさんと一緒にやりたいのかよ
118 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:22:02.16 ID:fTIvxStQ
ドラフト制度廃止したら。
119 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:23:52.57 ID:jVOpLccK
もう巨人はチーム内でずっと紅白試合をやってれば良い
124 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:26:59.78 ID:HPjfAcu4
日本ハムは何がしたいんだ?
126 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:29:48.06 ID:fTIvxStQ
何のためのドラフト制度なんだ。
127 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:37:34.80 ID:fTIvxStQ
ドラフト制度を最も理解しているのが梨田監督、最も理解してない
のが原監督という事跡だけは残してほしくない。
129 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:41:11.21 ID:i/wRxxOm
>> 127
原監督は自分自身がドラフトのくじ運だけでたまたま巨人に入れたのだし。
131 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:42:43.95 ID:hD/omYLM
人の心は難しいもの 規則や理屈ではなくて「嫌いなものは嫌い」
いつまでも解決しない「感情的なトラブル」をどうやって
日本ハムは解決するつもりなのか
喜色満面顔から一転、誰もがやりたくないトラブル処理の段階に突入
133 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:47:55.30 ID:iiKmlLQ2
うっかり事前に挨拶なんて行ってたら、
あらゆる妨害・嫌がらせを受けて指名断念させれてただろうね。
貢がこんなに怒るって、そういうことでしょ?
134 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 10:50:28.20 ID:SkzrYFuU
>>133
妨害や嫌がらせ?するわけないでしょそんなこと。
135 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 10:53:03.71 ID:iiKmlLQ2
>>134
君、誰?貢?
137 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 11:00:43.67 ID:hD/omYLM
「反対されるから」との理由で相手の親には一切挨拶せずに
役所に婚姻手続き行くヤツと同じ
138 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 11:05:14.09 ID:4gbD6pX2
貢に貢げってことだ
139 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 11:06:24.07 ID:iiKmlLQ2
「きらいな球団に入って、やってもしようがない。好きな球団でプレーするのが本人のため。」
これが貢の言い分。
そして、事前挨拶がなかったことにこれほど怒るということは、
もし事前挨拶があったら、「好きな球団でプレーする」ために打てる手があったということ。
つまり、「嫌いな球団」に指名断念させるような工作ができたというわけだ。
140 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 11:12:54.47 ID:SkzrYFuU
>>139
妨害だの工作だの、するわけがない。社会性なさすぎ。
141 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 11:17:01.55 ID:iiKmlLQ2
>>140
で、君、誰?貢?
142 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 11:32:23.91 ID:SkzrYFuU
誰?と問われて名乗ると思う?
そんな問いかけをする人が、妨害だの工作だのって、よく言うよ。
144 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 11:37:27.70 ID:iiKmlLQ2
貢が一言の反論もできずに、泣きながら「そんなことするわけない!するわけない!」と必死に書き込んでいる・・・・・
だったらおもしろいなw
151 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 12:03:05.08 ID:iiKmlLQ2
もうこれからは、事前挨拶に行ってないと指名できないことにして、
どの球団が誰を指名するかは事前挨拶のときに全部決めるようにしたらいいんじゃね?
そうすれば、今回のような問題も起こらないし、遺恨を残すこともなく、企業イメージを損なうところも出てこない。
ん?まてよ?でも、それって・・・w
153 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 12:04:33.84 ID:4gbD6pX2
読売グループと原一族が地獄に落ちますように
156 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 13:13:19.98 ID:XVfBKul1
原一族を甘くみすぎなんだよ
本気で管ちゃんが欲しいなら
その辺のドラフト生や家族と一緒にしたら駄目
規定違反じゃないとかそんな事ではない
原一族は巨人教みたいなもんだ
日ハムは1位指名をドブに捨てたようなもんだ
169 名前:名前をあたえないでください[sage] 投稿日:2011/10/29(土) 14:21:56.15 ID:4gbD6pX2
貢に貢げ
170 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 14:25:39.74 ID:XVfBKul1
>>事前に指名のあいさつが(本人や家族に)なかった。
>>=裏金持って来なかったのを怒ってるんだろ
浅いな。
原一族が金に困ってると思うか?
あいつらは金では動かんし、金は腐るほどもってる。
欲しいのは巨人ブランドのみ。
175 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 15:43:48.37 ID:XVfBKul1
>>来年巨人が低迷し、原監督解任されていたらどうするの?
原がいるから入りたいんじゃないんだよ
あの一家は巨人一筋なんだよ
180 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 17:25:12.05 ID:WyLGBgH1
さて、今年のドラフトほど後味の悪いものはなかった。
星野仙一をはじめ色んな人が日ハムの行為を絶賛していることに、
「ああ、何てバカが多いんだろう」と思ってしまう。
物事の本質を見ないで論じる知能の低さに呆れてしまう。
確かにジャイアンツは東海大の菅野を一本釣りしようとした。
菅野がジャイアンツ以外なら社会人やメジャーを匂わせ、
また、ジャイアンツも早い段階から菅野の1位指名を公言し、
原監督と血縁関係にあることも加えて、
菅野のジャイアンツ入団をまるで既定路線のようにしようとした。
でも、そんなの多かれ少なかれ他の球団もやってきたこと。
古くは伊東を囲い込んだ西武。
近年では記憶に新しい中日の浅尾や中田の囲い込み。
だからジャイアンツの行為も許せと言っているのではない。
そんなことはどこの球団でもやってきたことだということを前提に、
しかし僕は、それらに対して何ら非難の気持ちなんて持たなかった。
理由は簡単だ。
単純にこう思うからだ。
「行きたいところに行かせてやれよ」
プロ野球は一体いつまでドラフト制度なんていう、
非人道的で前近代的なシステムを続けていくつもりなのだろう?
181 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 17:25:41.59 ID:WyLGBgH1
戦力の均衡?
契約金の高騰を防ぐ?
はあ?
バカか?
何がドラフトの精神だ!
そんなのプロに入ろうとする選手には何の関係もない。
野球できるならどこだっていいじゃないか。
確かにそうだ。
だから、そう思う選手はそう思ってどこへでも行けばいい。
しかし、特定の球団に入ってプレーしたいと思う選手もいるだろう。
地域性やその他いろんな理由で、
特定の球団に強い拘りを持つ選手がいたって何も不思議でないし、
それはむしろ人間として当たり前のことだろうと思う。
そんな場合は「その球団に行かせてやれよ」と単純に思うのだ。
もちろん、入りたいからといって入れてくれるとは限らない。
球団に必要とされる能力が必要なのは言うまでもない。
182 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 17:26:00.60 ID:WyLGBgH1
アナウンサーになりたい人がいたとする。
その人は、日テレのアナウンサーになりたいと思っていた。
そして、その人にはアナウンサーとしての能力があり、
日テレもぜひ採用したいと思っていた。
これ、当たり前だが日テレのアナウンサーになれるだろう。
ところが、日本のプロ野球は、アナウンサーに例えると、
アナウンサー志望の人を一括して募集して、
そしてアナウンサーならどのテレビ局でも同じだろということで、
くじ引きをして行く放送局を決めている。
結果、例えば北海道や九州のローカル局へ行くこともある。
自分がもしもアナウンサー志望で能力もあったなら、
こんなおかしな制度はないと思うだろう。
しかし、日本のプロ野球はそんなおかしなことをしているのである。
前述した自分勝手な訳の分からない理由で。
人の人生をくじ引きで決めるなんて、
多分100年後の人類から見たら思いきり嘲笑されるシステムだ。
それに気づかずに、あるいはそれを知っていながら、
ドラフトのそういう本質的な問題点を議論せずに、
ただアンチだからといって感情論だけで喜ぶバカさに呆れ果てる。
ていうか、カツオとタラちゃんの関係だぞ?
普通は一つ屋根の下で暮らすべきだろう(笑)。
http://blog.goo.ne.jp/empereur_2006/d/20111028
185 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 18:05:41.36 ID:EhtUcEqK
浪人したとして、2年は浪人しないと先読みした球団がそろって菅野を指名し巨人以外のチームが交渉権を獲得したらどうするの?
原貢とやらは勘違いはなはだしい年寄りだな。
巨人に就職するのではなく、日本のプロ野球界に就職するという発想は無いのか?
江川や元木など、球団にこだわって問題を起こしてきたが、見苦しく思った人は多いと思うよ。
一方、楽天の田中のように全球団OKと宣言した人は好感をもたれている気がする。
プロ野球選手の鏡ともいえる田中と比較したら、実力はともかく人格的には相当レベルの低い原貢と菅野選手。
195 名前:名前をあたえないでください[] 投稿日:2011/10/29(土) 23:36:29.23 ID:NJNPYYVi
>>185
“プロ”野球の選手になりたい奴と
“巨人”の選手になりたい奴の違いだな