2011年10月
2011年10月26日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317783729/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/05(水) 12:02:09.71 ID:???
数多くの番組の司会をつとめるだけに絶大なキャスティング権を持ち、
引退後に多くの女性タレントと関係があったことが報じられている島田紳助さんだが、
小林麻耶アナがTBS時代に紳助さんと大阪で密会していたことを今週発売の「週刊文春」(文藝春秋)が報じている。
小林アナは大学時代に明石家さんまが司会をつとめていた日本テレビ系の恋愛バラエティー番組
「恋のから騒ぎ」に出演し当時からその美貌が注目を浴びていたが、同誌によると、紳助さんは同番組に出ていたころから気に入り、
小林アナが03年に同局に入社すると1年目から自身が司会をつとめていた「オールスター感謝祭」のアシスタントに起用。
自身が経営する会員制バーに小林アナを連れ行ったり、06年12月には完全個室の料亭で
デートするなどマスコミの目を気にしなくてもいい大阪で密会。
また、同年には一部で2人の石垣島不倫旅行が報じられるなどかなり密接な関係だったようだが…。
「一部週刊誌に小林アナが泣きながら電話している写真が報じられたが、相手は紳助さんだったようで、関係がこじれたから。
2人の間に同局が入ってなんとか解決する事態に発展しただけに、いかに紳助さんが力を持っていたかが伺える」(週刊誌記者)
とはいえ、紳助さんは多忙な合間をぬって大阪に頻繁に来る“都合のいい女”の麻耶を
「オレの女や」と周囲に吹聴していたというから、小林アナも“紳助ファミリー”入りしていたようだ。
「報道アナ志望で局を飛び出した小林アナだが、現在のレギュラーはBSの番組1本。
なかなか仕事に恵まれないのは、かつて紳助さんと関係があったことが多大に影響している。
局アナ時代はそれで良かったかもしれないが、こういう事態になって過去の決断が裏目に出てしまった」(同)
局アナ時代は“処女キャラ”で売っていた小林アナだが、“裏の顔”があったようだ。
http://npn.co.jp/article/detail/69414160/
http://images.npn.co.jp/article/60/694141601-2.jpg

http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/111013.jpg

【女子アナ】 島田紳助 「オレの女や」・・・小林麻耶アナ、局アナ時代に島田紳助と密会していた!
2011年10月25日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318486351/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/13(木) 15:12:31.67 ID:???
<役人が勝手をやって原資を食いつぶした穴埋めを国民に押しつける悪党顔負けの手口ややり口、
対象世代を中心に怒りのデモを組織せよ>
国民はどこまで虐げられるのか。厚労省が年金支給開始年齢を68歳に引き上げるという暴挙を画策している。
民主党政権が6月に「社会保障と税の一体改革」で示した「68~70歳への引き上げ」に沿ったものだ。
年金財政の改善が狙いだというが、ちょっと待て! 2004年に年金制度を改正したとき、
政府は「100年安心」を喧伝(けんでん)していたではないか。
たった7年で、支給開始年齢引き上げだなんて、国家が公然と国民をだましたことになる。
経済ジャーナリストの荻原博子氏が言う。
「年金制度改革は小泉内閣時代に行われました。現役世代の保険料を引き上げ、年金支給額を従来の現役世代の収入の
6割から5割に引き下げることが柱でした。その代わり、年金制度の破綻は避けられ、100年安心の年金がつくれるという触れ込みでした。
それなのに、過去10年の経済指標をベースにした2年前(09年)の試算で、2031年度に積立金が枯渇するとした。
そして今回の支給年齢引き上げの動きです。まさに国家的詐欺ですよ」
年金行政を一手に引き受けている厚労省は、さしずめ国家詐欺師集団といったところだ。
厚労省はすべてを少子高齢化のせいにしているが、問題はそんな単純なものではない。
原資である年金積立金は05年度末には150兆円あった。ところが、役人どもの甘い見積もりとデタラメ運用で、
10年度末には116兆円に目減りしているのだ。
結局は役人の無責任体質のせいだ。ジャーナリストの北沢栄氏が、その呆れた実態をこう指摘する。
「年金積立金は国民の資産です。本来なら、すべて給付に回されるべきものです。
ところが、かつては郵貯、簡保などと共に、主要な原資として財政投融資に投入され、
特殊法人への融資で大きな焦げ付きが生じ、目減りの原因となったのです。
その後も社会保険庁のマッサージチェア問題が発覚するなど、どこにどう使われているのか分からず、
国民は疑心暗鬼になっている。いま最も必要なのは徹底した情報公開です。そこに手をつけず、原資を食いつぶしてきた責任も取らないで、
消費税増税とセットの支給年齢引き上げをもくろんでいるのだから話になりませんよ」
自分たちの失敗のツケを「少子高齢化」でごまかし、すべてを国民に押し付けようとする悪党顔負けの集団を
をこれ以上のさばらせていたら国民の犠牲者は増えるばかりだ。この国家的謀略の対象世代にあたる40代、
50代前半のサラリーマンを中心に怒りのデモを組織しないと、この国はいつまでたっても変わらない。
http://gendai.net/articles/view/syakai/133096
http://gendai.net/img/article/000/133/096/f2d1d9f58d78af9560edb600b9472b7f.jpg

【年金支給年齢引き上げ】 40代、50代前半のサラリーマンは、怒りのデモを組織せよ! 厚労省は国家詐欺師集団だ!
2011年10月24日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318632076/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/15(土) 07:41:16.35 ID:???
小宮山洋子厚生労働相は14日、厚労省内で記者会見し、年金の支給開始年齢について
「(日本の)超高齢社会はどこの国よりも進んでいる。上げていく必要はあると思う」と述べた。
60歳から段階的に65歳へ引き上げている途中の厚生年金の支給開始を、
さらに68~70歳まで遅らせる必要があるとの考えを示したものだ。
また、65歳への引き上げペースを速めることも「あり得る」と語った。
小宮山氏はこれに先立つ日本記者クラブでの会見で、「(65歳に引き上げている段階で)
ダブルでさらに68歳までいきなりやるのは難しい」など、引き上げに否定的とも取れる発言をしたが、
その後、同省内での会見で「さまざまな可能性を否定したわけではない」などと釈明した。
厚生年金の報酬比例部分の支給開始は、男性は25年度まで、女性は30年度までに65歳とし、
原則65歳支給の基礎年金と合わせることが既に決まっている。
対し、厚労省は11日、65歳への引き上げ完了を男女とも21年度に早めたうえで、
支給開始を68~70歳まで延ばす案などを提示している。
http://mainichi.jp/select/today/news/20111015k0000m010071000c.html
【政治】年金、支給年齢引き上げ議論 「スケジュール前倒し」「68-70歳から」に反発★5
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318621570/
【年金支給年齢引き上げ】 小宮山洋子厚生労働相 「(日本の)超高齢社会はどこの国よりも進んでいる。上げていく必要はある」
2011年10月23日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1318416034/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/10/12(水) 19:40:34.51 ID:???
1週間のテレビ視聴率のランキングで、ワースト記録が生まれた。
1位がたったの18.1%しかなかったのだ。テレビ離れは、どこまで深刻化しているのだろうか。
産経新聞は、ビデオリサーチの数字(関東地区)をもとに「週間視聴率トップ30」を毎週まとめている。
2011年10月3~9日の1位の視聴率は、「史上最低」の18.1%(笑点、日本テレビ)だった。
産経記事(10月12日付)によると、「18.1%」は、2009年4月末から5月頭の週の18.9%を下回るワースト記録だ。
「週間1位が17%台」が目の前に迫っている形だ。
また今回は、ほかにも「前代未聞」の低い数字が相次いだ。2位(連続テレビ小説カーネーション、NHK)が17%台で、
4位が16%台という低さだった。
今の時期は、多くの新番組のスタートを控えた「特番週」ではあるが、それは例年のことだ。
前週(9月26日~10月2日)も「前代未聞」の低い数字があった。12%台の番組がトップ30に入ってしまった。
記事担当者は「ついにその日がきた、という感じだ」と書いた。
直近4週のトップ30を見比べると、20%台が上位6位(トップは25.9%、首都圏ネットワーク、NHK)まで続く週もあれば、
1位は21.3%とかろうじて20%台で、2位は17.6%の週もある。「1位が17%台」は現実味を帯びているようだ。
6月中旬には、ゴールデンタイムの入り口、19時台の民放全局の視聴率(関東地区)が1ケタになったことがネットで話題になったこともある。
こうした数字をどうみるか。「テレビのゆくえ」などの著書がある同志社女子大の影山貴彦教授
(メディア・エンターテインメント論)に聞いた。影山教授は、元毎日放送プロデューサーだ。
影山教授によると、経済的理由から「番組を安く作り、かつすぐに視聴率を求める」という傾向がしばらく続いたため、
最近のテレビ局の現場では、「番組作りへの熱の低さ」や「あきらめ」が蔓延しているそうだ。
「保身や惰性で番組を作っている」のが画面を通じて視聴者に伝わるほどのレベルに達しており、
「低視聴率が話題になることが続くのは、不思議ではない」と指摘する。
一方で影山教授はエールも送る。
現場も「上司」も、「当たりそうな番組」ではなく、「本当に作りたい番組」を視聴者にぶつけてほしい。
最初の視聴率は低いかもしれないが、情熱が伝われば結果的には視聴率につながるのではないか。
「視聴率をいったんは捨てる開き直りが必要な時期に来ている」。目先の視聴率を追うばかりでは、
じり貧傾向に歯止めはかからないだろう、というわけだ。
テレビの地上波は、インターネット利用の増加だけでなく、テレビ番組の録画視聴や衛星放送との競争にもさらされている。
また、7月の地上デジタル放送への完全移行(被災東北3県は除く)に伴い、NHK受信契約の解約件数は、9月末までに9万8000件にのぼった。
対応型テレビへの買い換えに伴い、一端解約して再度契約するケースも少なくないため、9万8000件の内、どの程度が
「テレビなし生活」を選んだ人なのかはまだはっきりしないが、テレビの世界に異変が起きているのは間違いない。
http://www.j-cast.com/2011/10/12109785.html
【地上波視聴率低落】 テレビ離れ! ついにその日がきた! 史上初! 12%台でも30傑入り・・・前代未聞の事態
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317695381/
【話題】 テレビの時代はもう終わった! テレビ離れ深刻! 史上最低、週間視聴率トップ 「笑点」 たった18.1%
2011年10月21日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1317107672/
1 名前:影の軍団(第弐拾八期首席卒業生)ρ ★[] 投稿日:2011/09/27(火) 16:14:32.00 ID:???
文筆家で女性用アダルトグッズ「ラブピースクラブ」代表の北原みのり氏が「女の本音」について、読者に語りかけます。
2回目は「反・韓流デモについて」。(聞き手=神田憲行)
北原さんの最新刊「アンアンのセックスできれいになれた?」(朝日新聞出版刊)のなかで、
自分と意見が違う人を排除しようとする人たちについて触れています。反・韓流デモもそのように思いますか?
北原:背景には、人と意見が違うことをつきつめない特有の人間関係があると思います。
たとえば私が講演やセミナーで話をしても、若い人は全然質問してこないんです。
ちょっと挑発的に喋って「これ、聞きたいところじゃない?」と私が思うのに、黙っている。
人の価値観に踏み込まないで迂回するんですよ。20代から30代前半は深まった話は友達としないようにしてきたというんです。
振られたら慰めるけれど、人生の話とか結婚の話とか、価値観が出てしまうのはすごく慎重になる。
もしでたら「そうなんだ」と受け流す。価値観が違っていても、それをぶつけることはしない。
価値観が人とずれていることをすごく怖がっていて、逆にずれたら攻撃していい。
ネットの世界ではそのストレスがストレートに来ている気がします。本当に可哀想ですよね、人が信じられないのだから。
ただネットで悪口言っているだけでなく、デモという行動にまで結びつきました。
北原:フジテレビまで集まる行動力があるというのは驚きでした。信じているんですね、
自分たちの「正義」を。「韓国人気持ち悪い」と叫ぶことにやましさとか恥ずかしさとかない。
自分のことを客観的に捉えることが出来たら、恥ずかしいことじゃないですか。
それが日の丸を立てて行動できちゃうのは今までにないことだなあと思いましたよね。
国歌とか君が代とか汚さないでくれとあたしが思いましたもん(笑)。
人には「空気読め」といいながら、自分のことが全然見えてないんだろうなあ。
あたしもブスのひがみとかよく言われたから、ブス男のひがみとかっていうのもアレなんですが(笑)。
でも男って、自分が幸せでないと女を虐めるからいやなんですよね(笑)。
モテナイ君とか不細工な男の怨念て凄いですから。日本の政治家ってみんな不細工だから
権力志向なんだと思いますよ。イケメンの政治家が増えないとこの国の政治は変わらないだろうなあと思う。
北原さんは不細工な男に「こうやったらモテルよ」とかアドバイスされたりとかあるんですか?
北原:んーこれを言っちゃあいけないんですが、モテナイ君はモテるようになるんですかね?
ヒドイ(笑)。
北原:でもモテナイ君て、こうやったらモテる! みたいなモテ本を読んでいるじゃないですか。
でも実行してもだいたいモテませんもんね。韓流を見習えばいいじゃん。人の話をちゃんと聞くとか、面白い話をするとか。
女の人は自分磨きとかありましたけれど、男の人もやったらいいんですよね。
「ありのままの自分を見て欲しい」とかダメですよ。髪の毛とかも綺麗にして、努力すべきですよ。
反・韓流デモなんて、どこかで自分を肯定しきれない人たちの叫びでしょ。
不細工が尊敬されたいとか怖いですよね。ありのままの自分で女に認めて貰いたいとか無理な話だから、
綺麗になる努力しろ。「電車男」なんて、神話ですから。俺がネットでかっこつけたこと書けばどこかでスゴイと思ってくれる女がいるとか、ない! ない!
http://www.news-postseven.com/archives/20110927_32118.html
http://www.news-postseven.com/picture/2011/09/kitahara1.jpg

【論説】「日本の女の8割は韓国人に向く。フジ抗議デモはそれが悔しいんでしょ。だからデモで彼女できたらデモ辞める」…北原みのり★8
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1317100864/
【フジ韓流抗議デモ】 北原みのり氏 「ネットで悪口言っているのは、ブス男」 「不細工な男の怨念て凄い」 「モテたければ韓流見習え」
人気記事
最新コメント
アクセスカウンター
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
記事検索
最新記事(画像付)
-
【野球】阪神・金本監督“深夜の決断”ビデオ見てホレた!佐々木指名を覆した大山の潜在能力 ★2
- 【話題】<長谷川豊アナ>腎臓に疾患をかかえる2人の患者に謝罪!「直接会ってお詫びしてきました」★3
- 【芸能】<AKB48を卒業しないほうがよかったと思うメンバーランキング>3位に大島優子 2位卒業した全員 意外過ぎる1位は?
- 【サッカー】香川は7戦ぶり先発も途中交代 ドルトムントは最下位とドローで3戦未勝利
- 【芸能】ジャニーズと”共演NG”が続出?山田涼介「月9」惨敗の波紋広がる
-
【芸能】Hey!Say!JUMPにA.B.C-Z…”醜聞まみれ”若手ジャニーズの闇
- 【芸能】島崎遥香「泣ける」を残し…ツイート全削除 ファン「辞めないでね」
-
【U19サッカー】日本、5大会ぶりU20W杯出場かけタジキスタンと準決勝で対戦へ
- 【サッカー】ブンデス第8節 アウクスブルクで今季出場わずか8分間… 宇佐美が屈辱の5戦連続メンバー外で構想外危機
- 【テレビ】<ビートたけし>番組スタート80分遅れに禁断の口撃!「どうして、こうしぶといかな、テレビ局ってぇのは」
- 【サッカー】ブンデス第8節 アウクスブルクで今季出場わずか8分間… 宇佐美が屈辱の5戦連続メンバー外で構想外危機
- 【サッカー】香川は7戦ぶり先発も途中交代 ドルトムントは最下位とドローで3戦未勝利
- 【芸能】福山雅治主演映画「SCOOP!」大コケでフジの人気ドラマ「ガリレオ」復活か
- 【野球】日本シリーズ、誤実況連発のTBSアナに総ツッコミ 追加点の一発を「同点HR」
-
【洋楽】フィル・コリンズ「ザ・フーに入れるならジェネシス辞めてた」
- 【芸能】「目撃スクープ」一挙出し!市川海老蔵がスポーツジムで…「お客はこっちなんだけど。そんなこと、どこに書いてあんの?」
- 【芸能】キングコング西野の新作絵本「えんとつ町のプぺル」発売 11月に光る原画展開催
- 【サッカー】ハリル監督また鬼指令「体重の1・5倍以上をスクワットで挙げよ」
-
【野球】野村氏、大谷の165キロに疑問「カスらないはずなんだよ」★4
-
【野球】阪神・金本監督“深夜の決断”ビデオ見てホレた!佐々木指名を覆した大山の潜在能力 ★2
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
プロフィール
まとめないニュース
QRコード